小川商事株式会社 – 古都・金沢で唯一の美しさをつくるアパレル専門商社

古都金沢で、唯一の美しさをつくる 古都金沢で、唯一の美しさをつくる

〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地 TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785 〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地
TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785
お問い合わせ お問い合わせ

スタッフブログ STAFF BLOG スタッフブログ

カテゴリー

最新の記事

アーカイブ

カレンダー

> カテゴリー&月別アーカイブ

> 最新の記事15件を表示

夏! なのに・・・ (2021.08.02)

こんにちは! 人材・ユニフォームセクションの川原です。

 

地元の海 千里浜なぎさドライブウエイ。

羽咋市の発表では、7/31~8/22まで新型コロナまん延防止重点措置のため通行止めとのことでしたが、

時間で規制してたかどうかはわからないですけど、夕方は入れました。

 

ただ日曜日の夕方とはいえ、非常に人が少なく、夏の終わりのような感じです。

 

 

IMG_0983

 

 

それよりも、年々砂浜が狭くなっており、子供のころに比べると3分の1ぐらいの感覚です。

場所によれば車1台くらいの幅のところもあり、年間の3分の1が通行止めらしいです。

 

子供のころから遊ぶのも、アルバイトも部活のトレーニングも、いまもゴルフのバンカー練習も、

お世話になったこの砂浜が今後、どうなっていくのか非常に心配です。

 

 

IMG_0989

 

 

温暖化の影響も大きいので、私一人何ができるわけでもないのですが、

この砂浜ができるだけ長く残るため、自分ができることをしたいと感じました。

 

 

長年のご勤労に感謝! 多くの学びは私の宝物です。 (2021.07.19)

経理部の松田です。

 

7月15日、博学でユーモアセンスあふれる五寶さんが退職されました。

長きに渡り、経理部部長および常務取締役を務められ、沢山のご指導をくださいました。

 

常に多くの社員の先頭に立って多大な貢献をされましたこと、社員一同、深く感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

 

IMG_3234-2

 

 

細かなことに気づき、お世話は人一倍。

何事も親身になって社員の沢山の様々な相談にのってこられました。

また社内メンテだけではなく、会社周りや駐車場の除草もされるなど、その姿にいつも頭が下がりました。

忙しいからしないではなく、気づいたら自ら早速行動する方。

誰よりも会社と社員のことを想い、行動されていた方だったと思います。

 

私は入社以来ずっと経理部所属。五寶さんの元で仕事をさせていただきました。

部下としてご指導いただけたことを、大変幸せに思います。

お教え頂いたこと、お世話になったこと、色々思い出されます。

いつも絶えず、温かいご指導を賜りました。私も少しずつですが成長することができました。

 

経理業務の改善を着実に行ってこれたのも五寶さんがいたからこそ。

感謝しかないです。

 

 

IMG_5783-1

IMG_5786-1

 

 

経理の仕事だけに及ばず、会社のビジョンなどについてもよく経理部内でお話しをしました。

社員皆が同じベクトルを持つことや、まだまだ変われる要素がいっぱいあることなど…

そんな話しを五寶さんとしていた時が私には一番楽しい時間でした。

 

また世界情勢や経済のこと、旅行の話もよくしましたよね。

クラシック音楽やジャズもお好きで、随分昔の歌謡曲の歌詞を忘れることなく覚えていらしたのには驚きです。

 

お話し上手でユーモアを効かせた雑談ネタも連発!

絶えず職場を明るくしてくださり、ホントによく笑わせていただきました。

 

 

IMG_5789-1

 

 

長い間ずっと会社を支えてこられ、そのご功労はとても言葉では言い表わせないです。

大変お世話になりました。心より感謝いたします。

 

これからはお仕事をする姿が近くで見られないと思うと、とても寂しいですが、

いつまでもお元気で、

これからも素敵な日々をお過ごしになられますよう心から願っています。

 

本当にありがとうございました。

 

 

☆2021 アオイミフェスティバル☆を開催しました。 (2021.07.13)

こんにちは。 シーツーセクションの松野です。

 

6/20(日)、21(月)に「2021 アオイミフェスティバル」を金沢国際ホテルにて開催し、

今秋冬の新作プレタをはじめジュエリーやバッグ、靴をご紹介しました。

 

IMG_5729

 

大変多くのお客様にご来場を頂き、おかげさまで大盛況で終えることができました。

社員・スタッフ一同、感謝申し上げます。

 

【mila schön 】ミラ・ショーン

【mila schön BLUE LABEL】 ミラ・ショーン ブルーレーベル

クラシックエレガンスの感覚にモダンな感覚を併せもったブランド

 

IMG_5412

IMG_5415

IMG_5419

 

 

【KEIZO AYATA】 ケイゾー アヤタ

毎回KEIZO AYATA本人が来場し、本物の素材と優れたデザインをお客様にご提案

 

IMG_5687

IMG_5690

 

回を重ねるごとにそれぞれブランドのファンが増えてきます。

 

IMG_5435

IMG_5444

IMG_5448

IMG_5451

IMG_5454

IMG_5534

IMG_5572

IMG_5574

 

 

~初登場のジュエリー~

【RYU BRAND CAMEO】リュウ・ブランド・カメオ

ギリシャ神話・名画・世界遺産・作曲家などをモチーフとしたクラシカルな作品や

お顔・お花をモチーフにした作品など、バリエーション豊かなリュウ・アート オリジナル・カメオを

多数取り揃えていました。

 

IMG_5531

IMG_5527

IMG_5757

 

 

【TAPATAPA】タパタパ

人気の「タパタパ」は、限られた展示会でしか手に入らないハイセンスジュエリー

心躍る楽しい毎日の一助に・・・天然カラーストーンジュエリーたち

 

IMG_5493

IMG_5492

 

他にも魅力ある輝きがいっぱい

 

IMG_5742

IMG_5741

IMG_5736

IMG_5507

IMG_5501

IMG_5739

IMG_5510

IMG_5514

 

色とりどりのバッグや靴も勢揃い。

 

IMG_5427

IMG_5426

IMG_5420

IMG_5579

 

 

そのほか寝具などの健康関連商品や話題のIPST幹細胞化粧品も出品。

 

IMG_5568

IMG_5611

IMG_5562

 

「おしゃれも生き方も、楽しく」

楽しいお買い物のひとときをお届けできましたでしょうか。

次回は来年1月に「2022新作プレタ&ジュエリー展」 を開催致します。

是非お楽しみに! ご来場をお待ちしております。

 

 

2021秋冬コレクションより人気商品のご紹介 (2021.07.02)

シーツープレタセクションの室井です。

 

6月19日、20日に金沢国際ホテルでコロナ対策を徹底して秋冬コレクションが開催されました。

来場されたお客様は、いろんな商品を見られ大変喜んで頂き、また素敵な笑顔を拝見でき、

私自身元気をもらいました。

 

人気の商品をご紹介いたします。

秋色オレンジのウール素材のチュニックは柔らかく着心地良い商品です。

大きいパッチポケットが可愛さを表現しています。

 

IMG_0199

 

 

個性的なニットとパンツ提案。

ピンクのコントラスト楽しいニット、気持ちもワクワクしそうです。

 

IMG_0198

 

 

優しいアイボリーホワイトのデザインニット。モチーフ使いがポイント。

すごくエレガントに映りますよ。

 

IMG_0196

 

 

エタナリーブランドのセットアップです。

お客様から以前と比べると全体に丸くなったね、とのお声が聞かれました。

シャープさが取れて優しくエレガントな装いです。

 

IMG_0195

 

 

皆さん、もう少しの我慢。

お洒落して心躍らせ楽しみましょう。

 

 

春うらら。早春を彩る花を求めて (2021.06.17)

経理部の松田です。

 

春は色とりどりの花が咲き誇る季節。

特にさまざまな花に包まれる里山は見どころ満載なのです!

 

 

IMG_4991

 

というわけで、4/3午前に河北潟花街道の桜見物をした後、

早春の花・カタクリを求めて福井県大野市まで行ってきました。

 

ここは、100万本のカタクリの花が咲く「矢ばなの里」。

西日本最大級のカタクリ群生地です。

 

IMG_4727

 

菜の花畑を見ながら中に入ると、斜面一面にカタクリの花がぎっしり。

入口からその数に圧倒されます。

 

IMG_4935

 

この地区の方々が荒れた里山を人と共存できる森にしようと、桜を植えて整備を始めたところ、

3年目の春に偶然カタクリの群生地を発見したんだとか。

すべて自生した自然のままの状態だそうで、圧巻の光景です。

 

IMG_4796

IMG_4802

 

右を見ても、左を見てもカタクリの花・花・花・・・

まさしく百花繚乱。

 

IMG_4949

IMG_4815

 

園内には遊歩道が整備されていて回遊することができます。

ベンチも設置されているのでゆっくりとお花を観賞。

 

IMG_4917

IMG_4822

 

今日は父を連れて見にきました。

桜を一緒に見に行った時に、父が「春に咲く可愛い花を見てみたい」と言っていたので。

ここなら山を登らなくても、お手軽にお目当ての花を堪能できますからね。

 

カタクリは種から花が咲くまで8年の年月がかかるそうですよ。

 

IMG_4764

 

体勢が厳しいですが、下からのアングル撮影。

赤紫色の花びらがとても美しいです。

 

IMG_4747

 

斜面一面に咲くカタクリは圧巻の一言。

感動が抑えきれず「すごーい、すごーい」と言いながら写真を撮っていました。

 

IMG_4885

IMG_4874

 

カタクリに交じってヤマエンゴサクやスミレも咲いてます。

 

IMG_4937

 

 

「矢ばなの里」からは百名山・荒島岳の姿も。

 

IMG_4992

 

 

カタクリの花を堪能した後は、越前大野城を見学。

そして帰りの道中、北谷の福寿草も見てきました。

 

カタクリと福寿草は春を告げる山の妖精・スプリングエフェメラルです。

 

IMG_5055

 

鮮やかな黄色に春の輝きを感じますね。

今年は開花が早いのかなと思っていたんですけど、まだ蕾がいっぱいありました。

 

IMG_5058

 

地面にしゃがみこんで撮影。

 

IMG_5072

IMG_5057

 

幸せを招く黄色の花・福寿草。

今年こそハッピーなことがありますようにと願いを込めて・・・

 

 

早春に咲く花はやっぱり可憐で可愛い!

お天気も良く、ちょうどお花の見頃を迎えたベストタイミングに観賞できて良かったです。

春しか見られない花の絶景とのどかな風景に癒されたひとときでした。

 

いよいよ季節は新緑から初夏へ。街と山が緑や花であふれる風景も楽しみです。ふふふ。

 

 

> カテゴリー&月別アーカイブ

  • ブログトップ
  • アオイミのひとりごと (253)
  • 登山部 (5)
  • ユニフォーム&環境・健康 (18)
  • イベントニュース (137)
  • おすすめ商品 (17)
  • キラリ隊のひとりごと (7)
  • 未分類 (262)
  • 2025年8月
    « 6月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031

> 最新の記事15件を表示

ページトップへ