小川商事株式会社 – 古都・金沢で唯一の美しさをつくるアパレル専門商社

古都金沢で、唯一の美しさをつくる 古都金沢で、唯一の美しさをつくる

〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地 TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785 〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地
TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785
お問い合わせ お問い合わせ

スタッフブログ STAFF BLOG スタッフブログ

カテゴリー

最新の記事

アーカイブ

カレンダー

> カテゴリー&月別アーカイブ

> 最新の記事15件を表示

金沢港クルーズターミナルに行ってきました (2020.07.17)

ガールズセクションの池田です。

 

先日、娘と一緒に6月1日にオープンした『金沢クルーズターミナル』に行ってきました。

 

 

2020.7.15①

 

 

中に入ると広いホールがありました。どうやらコンサートがあるようです。

 

2020.7.15③

 

 

この日、ミニ水族館も来ていました。

 

2020.7.15⑤

 

 

2階には、金沢の歴史などが学べる新しい体験コーナーがありました。

 

20200704_103913

 

 

今日の最大の目的はレストラン「海の食堂BAY ARCE」でランチ!

 

2c76ed918071b86206598a7c27846b4b0d53f9d7d3a1397b50f8b8053da03731.0

 

 

中に入ると素敵な空間が広がっていました…♪

 

20200704_104703IMG_20200715_234711

 

 

お料理が来ました。

 

IMG_20200716_005724

 

 

ベイアルセランチ … 前菜盛り合わせ(又はサラダ&バケット) + シーフード又はパスタかライスの

どれか一つを選んで税抜き1,450円

 

 

ローストビーフサンド… 自家製ソースをかけたローストビーフサンドにポテトとピクルスが付いて

税抜き900円

 

 

IMG_20200715_233044

 

 

この日はあいにくのどしゃ降りで、景色がどんよりしていましたが、友人が行った天気が良い日の写真がこちら。

やはり海には青空が似合います!

 

 

その他いろんなメニューがありました。AM10:00~PM9:00(ラストオーダーPM8:00)との事です。

 

 

アルコールもありましたよ。

 

f1efd7f6e13c1dff35f3837d72b13b3a054e017ed1408358123568aca718d2dc.0

 

 

展望台に出てみると

 

20200704_115203

 

 

広~~~いし

 

潮風がとっても心地良い!

 

かなりの雨でしたが濡れる心配もありませんでした。

 

 

20200715_195749

 

夜の写真がこちら

 

 

夜は、岸壁やガントリークレーン、金沢港大橋など、およそ3kmにわたって港を囲むようにライトアップされるそうです。

 

 

当社では、10月2日(金)、3日(土)に、エクセレントフェアをこちらの2F会場で開催予定です。

 

 

金沢に新名所が増えて嬉しく思います。

 

 

池田でした。

 

 

 

この夏の新型コロナウイルス対策!! (2020.06.18)

こんにちは。 リズセクションの林です。

 

今回は、新型コロナウイルス対策グッズをご紹介致します。

mono54092527-200528-02マスク

 

まず欠かせないのがマスクです。ただ夏にマスクは辛いですよね。

そこでおすすめなのがこの接触冷感マスク。

熱がこもらず、着けていても不快感がなく、気持ちいい! この夏、ヒット間違いなしの商品です。

是非一度お試しあれ。

 

 

head-ziapocket

 

次に考えるのは、除菌ですよね。

このジアポケットはご家庭にある水と塩で簡単に除菌液が作れちゃうんです。コストパフォーマンスも良いですよ。

 

 

ZIA pocketの特徴

FLAXの独自開発

FLAXが独自に開発した、新しいスタイルの除菌・消臭スプレー

ベビー用品にも安心

人体に影響を与えない水溶液だから、赤ちゃんにも安心

 

ご家庭でカンタンにつくれる

ご家庭の水と塩があれば、わずか3分でつくることができます

 

優れた消臭効果

消臭効果が高く、ペットやタバコの臭いなどにも効果的です

 

オシャレなデザインボトル

お部屋の空間を邪魔しない、デザイン性の高いスリムボトル

 

安心・安全設計

JIS規格に準じた塩素濃度で、安心・安全にご使用いただけます

 

 

 

[新AIRZEEチラシ_YOSA版_ol

 

最後にご紹介するのは、

 

トリプルパワーのエアジー

 

オゾンの力で脱臭・除菌。 水素の力でリフレッシュ。ミストでしっとり潤い素肌。

 

 

エアジーのトリプルパワーとは?

• Ozone

酸素原子3個からなるオゾンは地球の成層圏の90%をしめる気体で、太陽からの有害な紫外線から、地球上の生物を守っています。

エアジーは水からつくりだしたオゾンを放出し、強力な脱臭、除菌効果を発揮します。

 

• Hydrogen

水素はオゾンと一緒になることで、オゾン独特のにおいを柔らかくしてくれる効果があります。

 

• Mist

パルス方式で生成される水素と、超音波式で放出される潤いのミストは、お部屋の乾燥を防ぎ、爽やかな空間をつくります。

 

現在、新型コロナウイルスに対してワクチンがありません。

飛沫対応のマスク、アルコール系除菌グッズ、オゾン発生器などを利用して、自分の身やご家族を守っていきましょう。

 

 

今回、ご紹介した商品に興味のある方はお気軽に弊社までお問合せください。

 

 

仕事がはかどる快適なパソコン環境で勉強会 (2020.06.15)

こんにちは。 経理部の松田です。

 

先月のWindows10の導入を機に、パソコンの環境整備も同時に行いました。

 

仕事の効率を上げるためにも、パソコンは作業がしやすい環境に整っていることが一番!

導入の際、社員全員がファイルの整理を行ったことで、パソコン内もすっきりして、

おかげで快適性が増しました。環境整備は重要ですね。

 

さて、パソコン環境も向上したので、改めてBIツールの勉強会を開いてみました。

講師は総務の木村さん。

 

IMG_2863

 

説明を聞くだけでは理解できないので、

実際に使い方をマスター。

 

IMG_2861

 

BIツールは、もう以前から業務で活用しています。

今や、情報収集と分析には欠かせないビジネスツールです。

 

IMG_2868

 

社内ではこれまで幾度となく、業務効率を上げる為のヒアリングを行い、問題点などに対しての改善を

繰り返してきました。

新しいシステムも構築。社員間の情報伝達を円滑にするグループウェアも導入。

そしてBIツールも導入。

その為に使った時間と労力は、計り知れず。ですが決してムダには終わらせません。

 

トラブルが起きる度に状況を調べて対策。

パソコンの電源が入らないと言われれば駆けつけて・・・コンセント抜けているじゃないか!

なんてこともありましたが、

日々、社員のパソコン技術も向上してきて、今は新しいステップへと進んでいるところです。

 

快適なパソコン環境なら、情報の共有やプロジェクトの活性化などに効力を発揮するはず。

社員のやりがいがますます広がっていくと良いです。

 

 

テイクアウト大作戦♬ (2020.06.04)

リズセクション 近藤です。

 

 

コロナに打ち勝つ!

 

そんな想いではじまった ”テイクアウト大作戦”

私の住んでいる町の飲食店・小売店、たくさんのサポーター企業が一致団結して

この苦境を乗り越えていこう!と、はじまった一大キャンペーンです。

近藤家も、たくさんのテイクアウトをしました。

 

まずは、父の友人がやっている”リーゼントのお寿司屋”

私はもちろんさび抜き、本当は魚より肉派です。 お寿司美味しかった!

 

IMG_0055

 

 

 

次はこちら!

町とは関係ないですが、友達が店長を務めているお店でテイクアウト

ピザはトースターで焼いて食べたら最高でした!

クリームチーズの生春巻きはリピート確定♡

ちなみにデザートはサービス☆彡

Thank you my friend!

 

EPFH2235

 

 

 

家から650メートル先の大好きな居酒屋。ここのお料理は本当に美味しいのです!

ここのテイクアウトは日替わり弁当。この日はハンバーグで高まったーーー♡

 

IMG_0054

 

 

 

この日は奮発して焼肉屋さんのお肉をテイクアウト

お庭でBQQ。もちろん、身内だけで。早くみんなでBQQしたいなぁー

 

LSBC8700

 

 

 

父の友人がやっている高松の居酒屋でテイクアウト

実は昔、ちょっとだけこちらでアルバイトしてました!

 

CLWVE9651

 

 

 

この日のテイクアウトは、

麻婆豆腐、ヒレカツ、ピザ、唐揚げ、大人のフライドポテト、そしてお刺身。

 

QLMRE9675

 

 

町のみんなで、友達同士で、家族で助け合い。

 

コロナに負けるな!

 

 

近藤でした。

 

 

新しいパソコンで何ができる? (2020.05.29)

こんにちは。 経理部の松田です。

 

遅ればせながら、弊社もWindows10を導入。

OSがWindows7から10に変わることで、基幹システムとの連携が色々とあり、

ようやく5月半ばに、全社一斉に入れ替え作業を行いました。

 

導入に至るまでの計画が結構大変だったかも。

総務担当者は社内の使用状況や使用環境を考えて、昨年からベンダーさんと何度も話し合いをしてきました。

 

これが総務にとって、今年一番の大きな業務ではなかろうかと。

まだ残り半年もありますが・・・

 

IMG_1422-1

 

作業効率を考えて新しいパソコンも数台導入。

各デスクの横にパソコンを配置し、順次、開梱してパソコンを設置していきます。

 

IMG_1429-1

 

旧のパソコンと新しいパソコンを並べて、作業開始。

一台づつ、インストールとデータ移行を行います。導入作業はベンダーさん任せ。

 

IMG_1441-1

 

旧パソコンはこれまでの労いと感謝を込めて、普段より念入りに掃除をしました。

 

配線をなんとかすっきりさせたいんだけど・・・

これがいつも悩みです。

 

IMG_1446-1

 

只今、設定中。

画面を見ても、ちんぷんかんぷん。笑

 

IMG_1460-1

 

様々なプログラムのインストールからプリンタの設定まで、

作業が細かくて大変だと思うよ・・・

 

IMG_1458-1

 

時間がかかりましたけど、おかげさまで導入完了。ふぅ

 

最近の私の癒しは、このロック画面の画像。

毎日、映し出される美しい風景に見惚れております。

 

ログインしたくないなぁって。笑

 

IMG_1479-1

 

”新しいパソコンで何ができる?” とタイトルに書いておきながら、

私には偉そうに解説できるようなことは全くもってありません。

著しいITの進化に全然ついていけてない状況に、せっかく取得したシスアドの国家資格も泣いております…。

 

それでも、新しく追加された機能を見ると楽しくなるし、

さくさくと使いこなせるようになりたいなぁって。

せっかくの便利な機能やツールを使わない手はありませんからね。

 

使わないと意味がない!

分からないことはネットで調べりゃいい!

 

もっともっとパソコンスキルを磨いて、仕事のやり方を進化させていきたいものです。

 

 

> カテゴリー&月別アーカイブ

  • ブログトップ
  • アオイミのひとりごと (253)
  • 登山部 (5)
  • ユニフォーム&環境・健康 (18)
  • イベントニュース (137)
  • おすすめ商品 (17)
  • キラリ隊のひとりごと (7)
  • 未分類 (262)
  • 2025年8月
    « 6月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031

> 最新の記事15件を表示

ページトップへ