小川商事株式会社 – 古都・金沢で唯一の美しさをつくるアパレル専門商社

古都金沢で、唯一の美しさをつくる 古都金沢で、唯一の美しさをつくる

〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地 TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785 〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地
TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785
お問い合わせ お問い合わせ

スタッフブログ STAFF BLOG スタッフブログ

カテゴリー

最新の記事

アーカイブ

カレンダー

> カテゴリー&月別アーカイブ

> 最新の記事15件を表示

~今後のための家族サービス~ (2022.05.09)

シーツ―プレタセクションの守田です。

 

休みの日はゴルフや消防団の訓練等で家におらず、たまに家にいると家族から今日はいるのと

肩身の狭い思いをしているこの頃です。

 

コロナも落ち着いてきている?とある休日に久しぶりに家族で釣り堀に出掛けました。

娘たちは餌を付けるのも四苦八苦していました。

 

まずは餌の付け方をレクチャーしてあげ、いざ魚を釣るぞー!!

 

釣り2

 

釣り3

 

 

皆真剣モードに入っています。

数分してとりあえず3匹ゲット!

 

 

釣り1

 

 

更に~

 

魚

 

なんとか全員釣ることができました~

 

釣ったばかりの魚たちを食します!

まずは刺身で頂きます。

 

刺身

 

新鮮で美味しいです。

 

次は塩焼き。

 

塩焼き

 

これまた美味しいです( ´艸`)

 

お腹もふくれ自然の空気をたくさん吸ってリフレッシュして帰りました。

 

帰り道

 

 

これでゴールデンウイークはゴルフ三昧できますね(笑)

 

 

68thコレクションを開催しました! (2022.05.06)

こんにちは、リズセクション林です。

 

4月18日(月)、19日(火)に68thコレクションでAW展を開催させて頂きました。

 

image0 (2)

 

 

そんな会場の1部をご紹介させて頂きます。

 

image1 (1)

 

 

秋冬物の第一回目の展示会とあって、各メーカー自信の新作を展示。

色使いや着心地を追求したシルエットなど、魅力的な作品が並んでいました。

 

image2 (1)

 

image0

 

 

今回は、秋の立ち上がりにとコートが好評でした。オススメですよ!

 

 

image0 (1)

 

 

その他にも沢山の素敵な商品が並びました。

 

 

image3

 

image2

 

image1

 

image0 (3)

 

 

2日間の開催となりましたが初日からとても賑やかな展示会となりました。

次回は、5月16日(月)、17日(火)にコレクションNO1を開催させて頂きますので

是非またの御来店を宜しくお願い致します。

 

 

金沢城公園、満開の桜景色 (2022.04.27)

経理部の松田です。

 

桜の便りが続くなか、私も金沢城公園の桜を見に行ってきました。

平日にもかかわらず多くの人で賑わっていましたよ。

 

 

 

 

着物を着て散策する人もちらほら。

桜の下で記念撮影する新一年生の初々しい姿もありました。

 

 

金沢城公園へは尾山神社の境内を通って、鼠多門口から入場。

尾山神社は加賀藩初代藩主・前田利家公と正室お松の方を祀る由緒ある神社。

 

IMG_7614

 

ですが、境内に入るのは今日が初めて。

 

前田利家公はここにいらしたんですね。大きな母衣を担いでいらっしゃいます。

 

IMG_7618

 

 

レンガ造りの石塀には、加賀梅鉢のモチーフ。

 

 

IMG_7622

 

 

尾山神社の境内を通り抜けると、2020年に復元された鼠多門と鼠多門橋。

明治期に焼失して以来約140年ぶりに復元整備されました。

 

 

IMG_7629

 

 

門の内部は無料公開されています。

美しい造りは見ごたえ抜群!

 

 

IMG_7634

 

木の香りと床材の能登ヒバの感触が気持ちいいです。

 

 

城内の綺麗な庭園も良いですけど、私的にはお堀や石垣を見るのが好き。

遺構を見て、城にまつわる出来事や背景など、歴史に思いを馳せるのが楽しいのです。

 

IMG_7643

IMG_7646

 

 

さてそろそろ本題の桜見物へ。

 

二の丸北面の石垣沿いに咲く桜が見事です。

青空の下、文句なしのシャッタースポット!

 

IMG_7655

IMG_7666

 

 

構図を変えて何枚も撮影。

 

IMG_7663

IMG_7736

IMG_7693

 

華やかで美しい「画」を狙って撮ってみたものの、思う様に表現できた写真がありません…(へたくそー)

 

石川門の方へ行ってみましょ。

 

IMG_7751

 

 

石川門付近は隣接する兼六園と金沢城公園を行きかう大勢の人で賑わってました。

 

 

IMG_7785

 

 

石川橋の上からお堀通りを撮影。

 

IMG_7794

IMG_7802

 

めでたく満開ですね!

季節を通じて美しいお堀通りの風景も桜の季節はまた格別。

 

お決まりの石川門と桜のショット。

 

IMG_7830

 

 

お堀通りを歩き、金沢城公園のいもり堀方面へ。

 

IMG_7843

 

 

しだれ桜越しに見る石垣もいいですね。

 

IMG_7859

 

 

いもり堀の石垣沿いに咲く桜も美しいです。

 

IMG_7928-1

 

 

デパ地下で買ってきたお弁当を広げ、桜の木の下でランチタイム。

今日は日差しが暖かくお花見日和な1日となりました。

 

 

IMG_7904

 

 

桜の木の下で、多くの方々がそれぞれの春を楽しんでいらっしゃいましたよ。

 

そんな中、自撮りを楽しむ私(笑)

 

IMG_7672

 

 

ただ眺めているだけでほっこりと癒される桜。

ここんとこ忙しい日々が続いていたので、こんなにゆっくりと穏やかに過ごせたのは久しぶりです。

桜の咲く時期に晴天に恵まれ、ホントに良かったです。

 

 

一歩づつ (2022.04.20)

こんにちは。 ガールズセクションの中森です。

 

今日は、次男の高校入学式に参列しました。

この次男は、中学一年の3学期頃から不登校になりました。

理由は、ひとつではなく色んな事が重なって心のキャパオーバー。

家族としても本人の為だと考えれる事を色々しました。

 

猫一匹増やしたり、甲子園やサッカーに連れて行ったり

それでも駄目で、その間にコロナも発生したりで大変でした。

 

そして約一年経ち

転機が訪れたのは、私の父(本人には祖父)が亡くなってからでした。

身近な人の死に立ち会った事で、心に変化があったのか、

少しづつ学校に行くようになりました。

完璧ではなかったですけど、中学三年生の時は、ほぼ行ける様になりました。

 

 

中森

 

 

最初は、高校なんかとても行けないな。将来どうしてやればいいんやろと

不安ばかりでした。

そんな、まともに学校行けてなかったのが

塾に通ったりして本人の凄い努力でなんとか合格できました。

 

高校生活の3年間は、自分らしく楽しく過ごして欲しい。

それだけが、願いです。

 

 

DSC_0081.中森

 

 

ひとつ不安なのは、同僚・山〇さんの後輩になる事です(笑)

 

 

数年ぶりに兼六園へ (2022.04.15)

こんにちは、リズセクション林です。

 

天気も良く数年ぶりに兼六園にお花見に行ってきました。

 

到着してまず初めにお団子!!

 

image0

 

 

その後、どこから見たらいいか分からず…ウロウロ

 

 

image1

 

 

今日まで無料開放の為、夕方の訪問でしたが凄い賑わいでした!

 

 

image2

 

 

兼六園もお花見も久々でしたがやっぱり良い物ですね。

 

 

> カテゴリー&月別アーカイブ

  • ブログトップ
  • アオイミのひとりごと (251)
  • 登山部 (5)
  • ユニフォーム&環境・健康 (18)
  • イベントニュース (136)
  • おすすめ商品 (17)
  • キラリ隊のひとりごと (7)
  • 未分類 (262)
  • 2025年5月
    « 4月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  

> 最新の記事15件を表示

ページトップへ