小川商事株式会社 – 古都・金沢で唯一の美しさをつくるアパレル専門商社

古都金沢で、唯一の美しさをつくる 古都金沢で、唯一の美しさをつくる

〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地 TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785 〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地
TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785
お問い合わせ お問い合わせ

スタッフブログ STAFF BLOG スタッフブログ

カテゴリー

最新の記事

アーカイブ

カレンダー

> カテゴリー&月別アーカイブ

> 最新の記事15件を表示

お出かけの締めはソフトクリーム! (2023.06.16)

商品販売部の竹村です。

 

先日の経理部 松田のブログと同じく、GW中は近場へお出かけしました。

今回も息子を連れ出すべく!甥っ子引き連れて遊びに行ったのは、

ひまわり村近くの「 河北潟ホリ牧場 夢ミルク館 」です。

 

☆ お楽しみポイント ☆

その① 動物との触れ合い。売店で販売しているにんじんをあげることができます。

右下の牛のキョロちゃん・・・何とも言えぬ表情です。

 

IMG_3160 IMG_3168

IMG_3169 タイトルなし

 

その② 丸太の一本橋やスラックライン、竹馬やハンモックなどの遊具でも遊べます。

子供と一緒に大人もチャレンジして楽しんでいる様子でした。

 

タイトルなし3 タイトルなし2

 

その③ ここではおいしいソフトクリームが食べられます!

売店には長い列が・・・それでもソフトクリームを食べなければ帰れません!

 

タイトルなし5

 

テラスでゆっくり味わいました♪

( 後ろでハンモックや竹馬で遊んでる子、分かりますか⁇ )

 

 

我が家では出かけた先では必ずと言っていいほどソフトクリームを食べます。

 

締めのソフトクリーム?

 

食べたから帰ろうね~と誘導したかったのかもしれません。

自分がそうだったので息子の小さい頃を思い返すと・・・

それが当たり前のように同じ対応をしてきました。

 

 

それは小さい頃に限らず今でも!

ちょっとした用事で出かけた時でも、ソフトクリームが食べたいと言います。

私が一緒に出かけたい時は、帰りにソフトクリームを食べようと誘うと、嫌がりながらもついてきます。

 

なので!

“ ソフトクリーム ” のワードを使い、つつじ開花中の「 大乗寺丘陵公園 」へ。

今日しか行けないし、雨が降る前に行こう!と向かったのですが~つつじも終わり際でした。

 

IMG_3183

 

中でもまだキレイに咲いてくれていた部分に癒されてきました。

 

IMG_3182

IMG_3185

 

 

はい残念!と、お目当てのソフトクリーム屋さんへ。

「 CRAFT SOY SOFTCREAM5 ( クラフトソイ ソフトクリーム ゴー ) 」の豆乳ソフトクリームです。

 

☆GW限定のしおキャラメル

きなこソフト・キャラメルソース・オレオ・ポッキー・岩塩

 

IMG_3188

 

 

☆5スペシャル(お好みソフト)

きなこソフト・白玉・自家製あんこ・黒蜜・きなこ

 

IMG_3187

 

大乗寺丘陵公園から近いので、買ってから公園で食べています。

とーってもおいしいです!オススメです!

 

 

これから紫陽花のシーズン。

今月末なら見に行けるかなぁ~また時期を逃すかもしれませんが、

ソフトクリームつきのお出かけを楽しみにして日々頑張ります!!

 

 

ひまわり村に広がる真っ赤なお花畑 (2023.06.02)

経理部の松田です。

 

6日間あったGWもあっという間に終わってしまい、ちょっぴり寂しい。

旅行や登山の計画もなく、出かけたのは県内の近場のみなんですが、

新しい発見もあり、それなりに楽しめたのでその様子を数回に分けてお届けしたいと思います。

気長に投稿を待っていてくだされば幸いです。 ^^

 

 

まずは、GW初日、津幡町の河北潟干拓地にある「ひまわり村」へ行ってきました。

夏に約35万本のひまわりが咲くことで有名な「ひまわり村」ですが、

この時期ひまわりはまだ咲いていません。

 

IMG_3545

 

 

だけど、5月の短い期間しか見られない景色がここにあるんです。

 

 

それがこちらの「ストロベリーキャンドル」のお花畑!

 

IMG_3448

 

 

お花の正式名称はクリムソンクローバーと言い、クローバーの仲間。

緑肥植物なので、ひまわりの種まきの前にひまわりの肥料として毎年栽培されているそうです。

 

 

お花が苺そっくり。

 

IMG_3490

 

可愛い。

 

 

一面に咲くストロベリーキャンドル。

数日後には真っ赤な絨毯が敷かれたような光景がみられそうです。

 

IMG_3469

IMG_3451

 

 

風が吹けばキャンドルにように揺れて素敵!

 

IMG_3507

 

 

 

お花畑の中を散策できるように小道が整備されています。

 

IMG_3491

 

 

 

ハート形のオブジェも設置されていて、映えるー

 

IMG_3536

 

 

 

見れば見るほどお花が苺にしか見えず、かじりたくなってきました…

 

IMG_3445

 

 

ネットを見ていて、たまたま知ったひまわり村の「ストロベリーキャンドル」。

「ひまわり村」には、ひまわりだけでなく別の楽しみがあったんですね。

 

ストロベリーキャンドルのお花がほんとに可愛らしくて、一面の赤い風景は見応えあり。

爽やかな青空の下、可愛いストロベリーキャンドルの撮影に夢中になってしまいました。

5月中旬過ぎには刈り取られてしまうそうなので、短い満開期は見逃せませんね。

 

 

刈り取った後は、いよいよひまわりの種まき。

一面に広がるひまわり畑も圧巻です。

 

昨年のひまわり畑の様子

IMG_1297

IMG_1181

 

 

ひまわりの開花も楽しみです。

 

 

『collection No.1』を開催させて頂きました。 (2023.05.30)

こんにちは、営業部の林です。

 

2023年5月15日(月)、16日(火)の2日間で開催させて頂きました。

その風景の一部になりますが、ご紹介させて頂きます。

 

今回の催事は、秋冬物の第2弾の催事になります。

社内にて各部署、夏物の商材含めディスプレイにも力をいれていました。

 

 

【シーツープレタ】

image0

image5

image8

 

 

【ソシエル】

image4

 

 

【リズ】

image10

image1

 

 

【ガールズ】

14

 

【アオイミ】

17

13

 

ちなみに↑この商品は、当社田口の一押し商品との事ですよ!!

 

 

12

 

 

【エクセル】

image9jpeg

11

 

夏物の小物類も良く売れていました。

 

 

お越しいただきました皆様、本当にありがとうございました。

次回催事は、6月5日(月)に「大決算市」を予定しておりますので皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 

 

沖縄旅行 (2023.05.17)

ソシエルセクションの田中です。

 

ゴールデンウイーク前の4月25日、長男の沖縄での写真を載せさせて頂きました。

 

IMG_0203

 

 

二人は出会った時、プロポーズや婚姻届提出の日等々節目の日は全て雨。

当日も天気予報は良くなく、やっぱりな~と思っていたものの、爽やかな好天に恵まれてビックリ!!

 

 

IMG_0208

 

 

両家家族も喜びの中、天候と同じ爽やかな時を過ごすことが出来ました。

ちなみに沖縄からの帰路はどしゃぶりの雨でした。

 

 

IMG_0268

 

 

 

カテゴリー : アオイミのひとりごと
タグ : | | |

富士山 (2023.05.12)

いつも大変お世話になっております。アオイミセクションの小川です。

 

ゴールデンウィークに山梨県に行き、富士山を見てきました。

誰もが知る日本一の富士山、世界遺産にも選ばれています。

 

1683846648846

 

 

富士山の自然や美しさにに感動し癒されました。

 

 

1683846648846

 

 

次回行くときは登山もチャレンジしてみたいです。

 

 

 

> カテゴリー&月別アーカイブ

  • ブログトップ
  • アオイミのひとりごと (251)
  • 登山部 (5)
  • ユニフォーム&環境・健康 (18)
  • イベントニュース (136)
  • おすすめ商品 (17)
  • キラリ隊のひとりごと (7)
  • 未分類 (262)
  • 2025年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  

> 最新の記事15件を表示

ページトップへ