小川商事株式会社 – 古都・金沢で唯一の美しさをつくるアパレル専門商社

古都金沢で、唯一の美しさをつくる 古都金沢で、唯一の美しさをつくる

〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地 TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785 〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地
TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785
お問い合わせ お問い合わせ

スタッフブログ STAFF BLOG スタッフブログ

カテゴリー

最新の記事

アーカイブ

カレンダー

> カテゴリー&月別アーカイブ

> 最新の記事15件を表示

2014年秋冬MENS BIG FAIR (2014.08.06)

こんにちは。ロワセクションの森です。
先日8月1日(金)?3日(日)に
2014秋冬MENS BIG FAIRを開催致しました2014.8.6-02.gif
2014.8.6.01.JPG
週末は気温も上がり、金沢では30度を超える日々が続く蒸し暑い中、
多くのお客様にご来店頂き、誠にありがとうございました2014.8.6-01.gif
こちら今回多くのお客様に人気のあった
オーダーシャツです。
2014.8.6.05.JPG
ネームの刺繍やステッチ、ボタンの変更など
追加オプションでオリジナルの一枚も作れます♪
60周年特別企画で数量限定の特別価格で
ご提供させていただいた商品もございます。
2014.8.6.04.JPG
レディスのオーダースーツも取り扱っております2014.8.6-03.gif
2014.8.6.06.JPG
ネクタイや鞄、ベルト、靴など雑貨小物も合わせてご用意致しました2014.8.6-04.gif2014.8.6.-05.gif
2014.8.6.08.JPG
2014.8.6.03.JPG
2014.8.6.09.JPG
その他たくさんの商品を展示させて頂きました。
2014.8.6.02.JPG
2014.8.6.07.JPG
今回も多くのお客様の御来店
ありがとうございました。

今回残念ながら起こし頂けなかったお客様も是非次回、
2015年3月6日(金)?8(日)に予定しておりますので
ご来店お待ちしております2014.8.6-06.gif
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

カテゴリー : イベントニュース

MMTOのひとりごと パート4 (2014.07.29)

MMTO-Thema4.jpg
こんにちは。
経理部の松野です。

つい先日まで、たんぼでカエルが鳴いていたかと思ったら
次は「ミーン ミーン ミーン」
セミの番になりました。
セミの鳴き声だけで、暑さ倍増。

梅雨が明けましたね。
これから 夏本番 です

今年はどんな夏にしますか?
今年こそ! 今年から? 今年は!?

テーマ 『 きらめきの夏 』 にします (宣言 !)
2014.7.29-105.jpg M:松田は 「 どこに登ろう ? ! 」 編
先日、加賀市大聖寺にある < 深田久弥 山の文化館 > へ行ってきました。
深田久弥は大聖寺出身の山の文学者であり、 「日本百名山」 の著者です。
2014.7.29-50.jpg2014.7.29-51.jpg
ちょうど 「日本百名山」 が発刊されて50年を迎えた日であると聞き、
特別な意味を感じつつ見学。
深田久弥が書いた原稿と1971年発行の岳人。 表紙がハイカラです。
2014.7.29-52.jpg2014.729-53.jpg
< 百の頂 に 百の喜びあり >  これは深田久弥の言葉。
私は百まで登ってませんが (おそらく百はムリ) 、この喜びは ワカリマス!1-38.gif
さあ、夏山シーズンの始まり!!
この夏は、山の魅力と喜びをイッパイ感じてきたいな! (^^)
2014.7.29-110.jpg M:松野は 「 美しい街 」 編
久しぶりに金沢の街を てくてく

ちょうど せせらぎ通り でMARCKET開催中
(しっかり、ブローチと手提げをゲット)

観光客に混じって 長町武家屋敷界隈をブラブラしていると
ちょこっとだけ文化・歴史に触れたような気になってきました。

「金沢探訪したいかも!」
「でも、暑いしなぁぁぁ」
2014.7.29-107.jpg T:竹村は 「 花火 」 編
先日、今年%E5%88%9D.gif花火を楽しみました
どこへ買い物に行っても
目のつく所に置いてある花火・・・
「また今度ね」を繰り返し・・・
繰り返しすぎてかわいそうになり購入
2014.7.29-31.JPG 2014.7.29-32.JPG
そして七尾の港まつりへ行き
打ち上げ花火を間近で観賞322407.gif
2014.7.29-33.JPG
やっぱりいいですネ
あとは海とプールだぁ?

2014.7.29-101.jpg O:桶谷は 「 挑戦 」 編
冬のスノボーに続き今年の夏は

サーフィンに挑戦中です
波待ちといって板の上に座って波を待つのですが
それがなんと一発で成功
以外とイケるかもと思いながら
まだぜんぜん板に立つ事は出来ませんが・・・
夏全開
シーズン到来!!
今年は沢山海に行きたいと思います305398.gif
追記:
「 MMTOのひとりごと 」
楽しんでいただけていますか?
これまで4回、メンバーがそれぞれに四季を感じながらつぶやいてみました。

振り返ると・・・
季節探しが出来て?楽しかった。
そして一年があっという間!早かったぁ

弊社は8月から60年目突入です (NEXT STAGEへ!)
これからも 感謝の心 を忘れずに、お客様と ともに歩んで 参りたいと思います。

引き続き、変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

カテゴリー : キラリ隊のひとりごと

祇園 京都ツアー (2014.07.25)

こんにちは
ソシエルセクションの竹村です(*’v’*)
先日京都ツアーを行いました
そのご報告です☆
社員でお見送りをして
バスは会社前を出発149527.gif
2014.7.24-1.JPG
同行者 斉藤が撮った写真を見ていると・・・
ん? 何を撮ったの??
よぉ?く見ると、お猿さんでした184193.gif
2014.7.24-2.JPG  
フェンスをよじ登り
2014.7.24-4.JPG
去っていく・・・ 注目の的だったそうです
2014.7.24-5.JPG
こんな光景も見つつ
バスは京都へ到着?
昼食は貴船の川床にて
食事場所の『右源太左源太』さんへ
緑がキレイですね318183.gif
2014.7.24-6.JPG
2014.7.24-7.JPG
夜は嵐山の鵜飼見学をしていただくため
船上にて夕食
(暗くて見えません・・・)
2014.7.24-9.JPG
2014.7.24-10.JPG
という行程で一日目は終了?
その夜の祇園祭りの光景もパシャリ8733.gif
多くの人で賑わっていたそうです
2014.7.24-11.JPG
2014.7.24-12.JPG
二日目は展示会場にてお買い物を楽しんでいただきました!!
2014.7.24-13.JPG
2014.7.24-14.JPG
2014.7.24-15.JPG
午後からは映画村
2014.7.24-16.JPG
2014.7.24-17.JPG
ツアーは順調に進み
無事に帰ってまいりました315125.gif
ご参加いただいたお客様
ありがとうございました!!

カテゴリー : 未分類

ホテル日航金沢 「桃李」で食事会 (2014.07.24)

こんにちは。 経理部の松田です。
北陸地方はまだ梅雨明け宣言しておりませんが、
ムシムシして暑いです。
ここは夏本番に向けてスタミナをつけておかないとなぁ ・・・・・。
ということで、先週末、経理部の食事会 1-34.gif を行いました。
場所は、ホテル日航金沢の29階にある 「 桃李 」 。
2014.7.25-1.jpg
29階から見える景色と飲み放題プランで乾杯! 1-33.gif
ピリ辛の中華料理と氷点下に冷えたビールが美味しい?。
2014.7.25-7.jpg
2014.7.25-4.jpg
2014.7.25-5.jpg
2014.7.25-8.jpg
29階からの夜景。1-37.gif (ブレてます ^^; )
2014.7.25-11.jpg
お腹いっぱい堪能した後は、皆んなでスタバへ GO!
2014.7.25-12.jpg
手土産を受け取り、解散となりました。
帰った後もお楽しみが・・・。1-36.gif

カテゴリー : 未分類

夏のトレンドシャツ (2014.07.04)

こんにちは。 経理部の松田です。
PRIMO.jpg
今日は、この夏イチオシのシャツをピックアップ!
夏らしさを感じるシャーリング加工のシャツをご紹介します。 1-20.gif
2014.7.4.jpg
夏らしい色味に加え、シャーリングによって涼しげ感のあるオシャレなシャツです!
カットソーやタンクトップの上にさらっと羽織ってもいいですね。
ピンクやブルー、グリーンなど明るいカラーは、夏に合います。 1-24.gif
2014.7.4-2.jpg
2014.7.4-3.jpg
この夏のプリモセクションのおすすめ商品ですよ。 1-21.gif

カテゴリー : おすすめ商品

> カテゴリー&月別アーカイブ

  • ブログトップ
  • アオイミのひとりごと (251)
  • 登山部 (5)
  • ユニフォーム&環境・健康 (18)
  • イベントニュース (136)
  • おすすめ商品 (17)
  • キラリ隊のひとりごと (7)
  • 未分類 (262)
  • 2025年5月
    « 4月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  

> 最新の記事15件を表示

ページトップへ