小川商事株式会社 – 古都・金沢で唯一の美しさをつくるアパレル専門商社

古都金沢で、唯一の美しさをつくる 古都金沢で、唯一の美しさをつくる

〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地 TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785 〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地
TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785
お問い合わせ お問い合わせ

スタッフブログ STAFF BLOG スタッフブログ

カテゴリー

最新の記事

アーカイブ

カレンダー

> カテゴリー&月別アーカイブ

> 最新の記事15件を表示

ハロウィンパーティー (2015.11.07)

みなさんこんにちは。ロワプレタセクションの森です。

先日友人の働いているお店で開催されたハロウィンパーティーに参加してきました!

 

ここ数年、日本独自のハロウィン文化が盛り上がり、

10月31日が近付くとニュースで仮装した人々がとりあげられていて話題ですよね。

毎年凄いなあ、と観ている側でしたが、今年は初めてハロウィンに参加しました。

石川県でも色々なお店でイベントが催されていたそうですよ。

 

image2?image3?image4

 

私の参加したハロウィンパーティーはALTの方が多く、日本に来て英語の先生をしている

外国人の方が主催したものでした。

英語を勉強したい!と言う友人に誘われ、緊張しながら入場しました。

参加者の方々の仮装は目立つものが多く、私は仮装無しの私服で参加したのですが、

会場に入るとすぐに余っているコスチュームを借りる事ができ、

マントをつけて帽子を被って簡単な変装をしました。

 

image1

 

途中から、誰がMUMMY(ミイラ男)に一番近付けるか?

と言うゲームが始まり盛り上がりました(^^)

普段話慣れない英語での会話で、はじめは緊張しましたが、フレンドリーに接してくれる

参加者の方々が多く、初めてのハロウィンはとても楽しかったです♪

 

harowinn 1

 

後日お礼を兼ねて友人のお店に遊びに行った時の写真です。

他の友人が11月に入っても持ち歩いていた被り物を被って写真を撮りました。

私の友人はこの被り物を被ってハロウィン当日は街中を歩いていたそうです。

みなさんそれぞれハロウィンを楽しんでいたんだな、と思い、

リフレッシュした休日を過ごした私でした。

 

来年も楽しみですね♪

 

 

青い実祭 (2015.10.26)

こんにちは。経理部の竹村です。

 

最近は秋晴れが続いて気持ちがいいですね?♪

しかし天気は崩れてくるようで・・・(>_<)

冷えてくるようなので体調に気を付けましょうね!!

 

さて今日は、先日行いました『青い実祭』のご報告です。

秋冬現物展と、2016 新作春夏展の同時開催でした。

 

今着るのにちょうどよいニットや、その上に着るジャケットやコートなど

秋冬物は洋服を重ねていく楽しみがありますね。

 

P1070203

P1070201?? P1070202

 

 

春夏物では、キレイな花柄プリントのワンピースがディスプレイされていました。

 

P1070193??P1070192??P1070191

P1070190? P1070200? P1070196


お花のモチーフがついたカーディガンや、

シーツーセクション・ガールズセクション おすすめコーデなど、

これから寒くなる季節ですが、

その先のあたたかくなる季節のファッションを見られるワクワク感もいいですね。

 

多くのお客様にご来店いただき、誠にありがとうございました。

 

 

自分へのご褒美★ (2015.10.22)

はじめまして!リズセクションの近藤です(゜u゜)

 

最近、展示会のときにお客様からネイルを褒めていただきます

やっぱり褒められるっていくつになってもうれしいですね!

褒められるたびにご機嫌で

今日も一日頑張れちゃう単純な近藤です(*^^)v

 

 

私がいつもしているのはジェルネイルといって

ジェルという液体を爪に塗り

UVライトやLEDライトを当てて固めてできるネイルのことです

 

そこで今回は、今までしてきたジェルネイルをご紹介します!

 

逆フレンチネイル

シンプルでオフィスネイルとしてもオススメです

image3

 

ラメグラデーションネイル

キラキラしててクリスマスの季節にぴったり!

image4

 

シースルーネイル

大人っぽくてお気に入り♪

image8

 

ホイルネイル

色合いが夏って感じです!

image6

 

ブロッキングネイル

これは今しているネイルです★

image12

 

花柄ネイル

お花がとっても可愛いです!

image7

 

ボルドーネイル

秋になるとこの色がしたくなります!!

image11

 

ワンカラーネイル

少しパールの入ったホワイトできれいなお色です

image2

 

ネオンカラーネイル

ちょっと派手ですが、シェルも入ってます!

image9

 

オーロラネイル

画質が悪くてわかりにくいですが光加減でピンクに見えたり

水色に見えたりしてとてもきれいです?

image10

 

他にもいろいろな種類のネイルがあります

 

近藤は、季節とか気分でデザインを決めています!

ネイルをしているだけで幸せな気分になるので

月に一度の楽しみです(^^♪

 

ショートネイルといって短めのネイルもあるので

家事をする人もネイルを楽しめるし

コーティングされているのでパーツが取れることも

ほとんどないので安心(*^^)v

 

月に一度の自分へのご褒美に♪

 

皆さんも一度ネイルを試してみてはいかがでしょうか(^u^)?

 

次はどんなネイルにしようかなーー♪

2015エクセレントフェア展示会 (2015.10.19)

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

ロワプレタセクションの森です。

 

10月13日(火)・14日(水)に金沢商工会議所で開催致しました、

エクセレントフェア展示会の様子をご紹介します。

今回は2016年の春夏物を中心にご覧いただきました。

 

1

 

受付を済ませ、会場入り口に入ってすぐは目を引く4体のマネキンでお出迎え。

会場内には、どんな商品が並んでいるのか・・・わくわくしますね!

 

 

2?3?4

 

 

5?6?7

 

8?9

 

ワンピースとカーディガンの組み合わせや、厚手のジャケットとパンツの組み合わせが

多く見られました。

色取りも鮮やかで、春が待ち遠しくなるような商品ばかりです。

 

10?11

 

これからの時期にすぐ着れるタートルネックのインナーや、ボリュームたっぷりな上質な

ファーもご用意致しました。

 

 

ウィッグ

カバン1

カバン2

 

また、ウェアだけでなくウィッグや靴、鞄などの小物も多数ご用意致しました。

どの洋服と合わせて使おうか、どこへ履いていこうか・・・と考えて楽しそうに鏡で

合わせているお客様が多かったです。

 

 

宝飾1

宝飾2

 

宝飾や呉服もご紹介致しました。選ぶお客様も真剣そのもの!

じっくり商品を見て頂き、納得商品を選んでいただけました。

2日間を通して、会場全体に楽しそうに商品を選んでいただくお客様の様子が多く目に

うつりました。

 

ご来場頂いた皆様、誠にありがとうございました。

今回ご参加頂けなかった方も是非、次回展示会のご来場お待ちしております。

 

 

栗ざんまい♪ ぶらり日帰りの旅! (2015.10.15)

こんにちは!

フォーマルセクションの山本です。

 

先日、北陸新幹線に乗って長野に行ってきました。

「かがやき」に乗れば長野まで1時間6分!

あっという間ですよね。気軽に行けるようになりました。

 

長野1

長野駅も北陸新幹線金沢開業に合わせて新しくなったんでしょうか?

街を歩いていると「金沢星稜大学」の広告を発見!

金沢と長野が近くなったと実感します。

 

長野といえば善光寺と思いきや、今回は新栗の季節だということで

「栗のまち 小布施」まで足を延ばしました。

食欲の秋ですからね。

長野電鉄に乗りかえて約35分で到着です。

小布施に向かう電車の車窓からの景色はリンゴ畑が広がり、高い山並みが続くといった

のどかなもので心が洗われるようでした。

 

長野2

長野5

旬の栗を食べようと観光客がいっぱいでビックリしました。

アド街ック天国などテレビで紹介されていたとか・・・

県外ナンバーの車で大渋滞!電車で正解でした。

 

趣のある建物もあり、観光名所もいろいろあったのですが私は食欲優先!

長野3

マロンソフトクリームの美味しさに感動です。

他にもマロンシュークリーム、モンブラン、どら焼き、羊羹、ワッフル・・・

たくさんの栗のデザートがありました。

スイーツ好きの人は迷ってしまうと思います。

 

しかし一番のお目当ては名物「栗おこわ」

竹風堂というお店で頂きました。

長野4

旬の栗って、ホクホクですごく甘いんです。

アップルワイン付きなのが長野らしいですよね。

 

長野駅に戻って信州そばを食べて、お腹いっぱいになり大満足で帰路につきました。

 

みなさんも新幹線で「ぶらり日帰りの旅」はいかがでしょうか?

 

 

> カテゴリー&月別アーカイブ

  • ブログトップ
  • アオイミのひとりごと (253)
  • 登山部 (5)
  • ユニフォーム&環境・健康 (18)
  • イベントニュース (136)
  • おすすめ商品 (17)
  • キラリ隊のひとりごと (7)
  • 未分類 (262)
  • 2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  

> 最新の記事15件を表示

ページトップへ