小川商事株式会社 – 古都・金沢で唯一の美しさをつくるアパレル専門商社

古都金沢で、唯一の美しさをつくる 古都金沢で、唯一の美しさをつくる

〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地 TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785 〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地
TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785
お問い合わせ お問い合わせ

スタッフブログ STAFF BLOG スタッフブログ

カテゴリー

最新の記事

アーカイブ

カレンダー

> カテゴリー&月別アーカイブ

> 最新の記事15件を表示

「テーマ展」は秋のニュースタイルが満載! (2017.09.11)

こんにちは。 経理部の松田です。

 

9月2日(土)、4日(月)に「テーマ展」を開催しました。

めっきり朝晩が涼しくなって、季節の移り変わりを感じるこの頃。

店内は秋のニュースタイルが揃い、秋モード一色です。

 

2日間、沢山のお客様にご来店頂き、ありがとうございました。

各セクション、秋カラーの旬アイテムが沢山揃っていましたのでご紹介します。

 

 

▼ロワプレタセクションでは、

フェミニンとカジュアルがミックスした大人可愛いスタイルが目を引きました。

軽やかに揺れるプリーツスカートが女性らしさを引き立ててくれますね。

 

IMG_9886

 

今期は、村井バイヤーと中森さんの新メンバーでロワプレタセクションを担当します。

高級プレタ商品を扱うセクションだけに、「より一層、ファッションセンスを磨きます!」と

宣言していました。^^;^^;

 

 

▼シーツーセクションでは、

大人のクオリティと、若さがあって感性の良い新ブランドが登場しました。

品の良さとオシャレ度のあるデザインが魅力です。是非、ご覧になって下さい!

 

IMG_9871

IMG_9862

 

オススメのニットコレクション

IMG_9876

 

 

一部、売り場が移動しております。

ソシエルセクションは2階へ、アオイミセクションは1階に変わりました。

 

 

▼ソシエルセクションでは、

シルクウールのジャガード織り大判ストールを、この秋たくさんの色柄で揃えています。

マフラーや羽織、ひざ掛けにも対応出来るので着回しができますよ!

 

IMG_9850

 

 

▼アオイミセクションは今秋、上質でキレイ色のアイテムを揃えていきます。

15号、2Lサイズ対応までサイズバリエーションが豊富です。

 

IMG_9976

 

赤も新鮮ですね! 落ち着いた色味とチェック柄が秋らしい着こなしに。

 

IMG_9965 IMG_9968

 

 

▼トレンドアイテムが満載のリズセクションです。

今秋はとくに「グレンチェック」がトレンドです。

クラシカルな雰囲気が漂うチェック柄ボトムは、ゆったりシルエットが今っぽい!

 

IMG_9926

 

そして、秋の大注目カラーが「グリーン」。

深みのあるグリーンがとてもシックでエレガントです。

 

IMG_9983

 

袖コンシャスはデザインが進化して、秋も引き続き人気です。

 

IMG_0001

 

 

▼エクセルセクションでは、秋カラーのバッグが揃いました。

スタイリングの差し色として小物で秋色を楽しんでみるのもいいですね♪

 

IMG_9916

 

 

今秋はとにかく色がカラフルですね。

気分が上がるきれい色とおしゃれ度のある旬アイテムが沢山詰まった展示会でした。

 

今後も是非、弊社の品揃えにご期待下さい!

 

 

とても珍しい食材。このお花、知ってますか? (2017.09.05)

こんにちは。 経理部の松田です。

 

昨日、とても珍しいお花を見ました。

↓↓↓ 皆さん、何の花かわかりますか? ↓↓↓

 

IMG_0014

 

シールに表示されているので、お分かりになったと思いますが、、、

答えは、「オクラの花」です。

 

ユニフォーム担当の中川さんが、「JAほがらか村で珍しい物を買ってきた」と言って

見せてくれました。

この花は食用として売られているんですって。

今が花期だそうですが、花びらは一日でしぼんでしまうので、なかなか見かけることが出来ない

食材らしいです。

 

 

私も初めて見ました。

あのネバネバ食感のオクラからは想像もつかないようなキレイなお花に驚きです。

花びらは大きく、とてもキレイな黄色をしていて透き通ってます。

スマホを並べてみたんですが、その大きさがわかりますか?

 

IMG_0024

 

食べ方を店員さんに教えてもらったそうで、食べれるのは花びらだけ。

雌しべを取り、花びらを刻んでサラダにしたり、さっと湯通しをしてポン酢で食べたりと

食べ方は色々あるらしいです。

どんな食感なのか、一度食べてみたいですね。

 

 

そもそもオクラがどんな風に実をつけているのか見たことがないのですが、

とっても珍しいお花なので、バシャバシャと写真を撮らせて貰いました。^^;

 

 

夏休みは千里浜へ (2017.09.02)

ガールズセクションの時国です。

 

弊社は8月11日~20日まで夏季休暇を頂きました!

これだけの長ーい休暇を頂いたからには海外に行って見聞を広めようっ!!とも思いましたが・・・

 

海外につながっている海に行きました!

 

 

海といえば千里浜です!

日本で唯一!!!車で走れる海岸。約8キロあり、車で走るだけでも最高です!

 

toki

 

 

また、かなり遠浅のため子供でも入りやすい海で、ファミリーでの海水浴にもおすすめです(^^♪

もちろんカップルでのデートにもおすすめです(#^.^#)

 

 

石川県にいらっっしゃるさいは是非一度、千里浜海岸へ!!

 

そして是非是非!小川商事へ!! (^o^)丿

 

 

大野日吉神社 山王祭 (2017.08.23)

こんにちは。 シーツーセクションの池田です。

 

先月、町内の夏祭りがありました。

 

日吉神社の『山王祭』。今は7月の第4土曜日と日曜日に合わせて2日間行われます。

早朝から笛の音が聞こえ、『悪魔払い』がやって来ました!

 

悪魔払い

 

金沢市指定無形文化財に指定されているこの『山王悪魔払』は、比叡山延暦寺の山伏が

大野湊を通じて往来した事から生まれたといい、代々16~17歳の若者により

その秘芸が継承されています。

 

町内全ての家を一戸一戸廻って、一枚歯の高下駄をはいた坊主が錫杖(しゃくじょう)を打ち振りながら

経文を唱えて外縛の印を結び、刀、弓、マサカリを持った舞手が魔よけの舞を演じます。

子どもの頃は、この悪魔払いがとっても怖かった。(苦笑)

 

次に続くは『祭り太鼓』です。小学生が元気よく色んなバチさばきを見せてくれます。

 

太鼓行列

 

続いて来るのは『御荷物みこし』。上に乗ってる人は相当高いんだろうなぁ(汗)

 

御荷物

 

お祭りになると、みんな里帰りしてお祭りで顔を合わせるので、それがすごく楽しみです。

毎年恒例ですが、我が家に幼なじみ含め、友人達が集まって大宴会となります。

 

提灯 料理

 

2日目、三味線の曲にのって朝から来たのは『加賀獅子舞』。

保育園児から大人まで、幅広い棒振り達が町内を踊り廻ります。ここでは女の子が舞ってくれました。

 

獅子舞

 

いつもなら『奴行列』が見れるのですが、雨のせいか今年はまだ来ない。

この写真は昨年の様子です。

 

奴行列

 

『加賀獅子舞』『奴行列』。こちらも金沢市指定無形民族文化財に指定されています。

 

お昼になると『榊台みこし』と『御神輿』と共に町内中を練り歩く御神輿巡行行列(お練り)が始まります。

二日に渡って各丁目の曳山が廻ります。

 

曳き山

 

『御神輿』が来ると、止めてもらって、その下をくぐって向こうに抜け

再びくぐって返って来ると無病息災で過せるという風習がありますが、今年は雨の為中止に。。。(涙)

 

午前11時30分に『奴行列』が先導して、御神輿巡業行列が神社を出発し、全町内を廻り、

二箇所で神事を執り行うと同時に、午後6時頃から全てのお練が神社境内へと向かいます。

 

これは、昨年の神社境内に向かう『榊台みこし』(右)と『御神輿』(左)です。

 

御神輿

獅子舞

獅子奉納

奴行列-2

 

雨の為、『加賀獅子舞』と『奴行列』のみのお練りとなりましたが、今年もとても賑やかなお祭りとなりました。

来年は晴れるといいな!!

 

 

「2017秋冬紳士服展」ニューアイテム発表 (2017.08.07)

こんにちは。 アオイミセクションの中島です。

 

8月4日(金)、5日(土)、6日(日)に開催された紳士服展示販売会の様子をご紹介します。

 

イタリアの高級素材 「エルメネジルド・ゼニア」 秋冬物スーツです。

秋冬物の方が、春夏物より独特の素材感と艶を感じて頂けるので特にお勧めとの事。

 

IMG_001

 

綺麗な色・柄の小物もお楽しみ下さい。

 

IMG_003

 

人気オーダースペースは、素材選びからデザインまで的確なアドバイスをいただけます。

 

IMG_002

 

今回のお勧めはブラウン系シューズ。

黒で落ち着きがちな足元を更に元気にしてくれるアイテムです。

デザイン多数、ビジネス・カジュアル・ドレッシー等、様々なシーンに活躍します。

 

IMG_004

 

ネイビースーツやホワイトパンツにコーディネイト。

グラデーションカラーの靴が一押しです。

トップスから足元まで、色の明度を全体的に統一するとすっきり見えます。

 

IMG_006 IMG_005

 

こちらは大剣・小剣の柄が異なり、結ぶとチラリを楽しめるネクタイ。

右の物は珍しいリバーシブルタイプです。

 

IMG_007

 

モーニングコートのご要望があり、常設しました。

その名の通り昼間に着用する最も正式な礼装の事です。

ネクタイの色柄やインナーベストの色で慶事・弔事のスタイリングが変わります。

 

IMG_008 RS=^ADBD4H.mpVETVdqBXiN8187

 

慶事では、格調高い結婚式や披露宴・記念式典・公式行事など、主役またはそれに準ずる方が着用します。

弔事では、公式の葬儀や一周忌までの法要等、喪主・親族・近親者などの主となる立場の方が着用します。

 

 

こちらはお客様オーダーシート。洋服版のカルテみたいなものです。

お客様のご要望・体型に合わせて細かい配慮が見てとれますね。

 

IMG_009

 

 

今回のディスプレイのテーマは「花火」。 ネクタイシャワーです。

 

IMG_010

 

 

開催中の土曜日は手取り川沿いで「川北まつり北国大花火川北大会」が行われました。

1週間前の7月29日(土)は犀川沿いでの「北国花火金沢大会」でしたので、

毎年この時期は2週連続で楽しめる、地元ならではの夏の風物詩です。

 

川北まつり北国 大花火川北大会 北国花火金沢大会

 

開催中3日間、晴天・猛暑にかかわらず沢山のお客様、ご来場ありがとうございました。

夏休みという事で、ご家族連れやお子様連れで賑々しい販売会でした。

 

次回開催は、3月2日(金)、3日(土)、4日(日)を予定しております。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

 

 

> カテゴリー&月別アーカイブ

  • ブログトップ
  • アオイミのひとりごと (253)
  • 登山部 (5)
  • ユニフォーム&環境・健康 (18)
  • イベントニュース (136)
  • おすすめ商品 (17)
  • キラリ隊のひとりごと (7)
  • 未分類 (262)
  • 2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  

> 最新の記事15件を表示

ページトップへ