小川商事株式会社 – 古都・金沢で唯一の美しさをつくるアパレル専門商社

古都金沢で、唯一の美しさをつくる 古都金沢で、唯一の美しさをつくる

〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地 TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785 〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地
TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785
お問い合わせ お問い合わせ

スタッフブログ STAFF BLOG スタッフブログ

カテゴリー

最新の記事

アーカイブ

カレンダー

> カテゴリー&月別アーカイブ

> 最新の記事15件を表示

甲子園でのビールは最高!! (2019.06.19)

こんにちは。 ガールズセクションの中森です。

 

6月9日、私の所属している<金沢タイガークラブ>にて甲子園へ応援にいきました。

阪神タイガースvs日本ハムファイターズ(交流戦)

 

DSC_0121-1

 

このマイクロバスにて8:00に約20人で金沢を出発です。

バスの中は朝から景気づけの酒盛りで、私はいつも甲子園に着くころにはべろんべろんです。

途中、いくつかのサービスエリアに止まりながら12:00くらいに甲子園到着です。

 

1528624097581

 

いつも運転してくれている方です。ウド鈴木ではありません(笑)。

 

DSC_0156-1

 

さあ試合開始です。

一回、二回と両チーム譲らずで三回表に日本ハム先制の1点がはいります。(大山のエラーやんけ!)

三回に糸井のヒットで追いつき、

その後またもや今度は日本ハムにホームランで2点が入ります。(1対3)

 

DSC_0151-1

 

そんな試合を見ながら、売り子ナンバーワンのおねーさんからビールを!

うまーーーー!!

 

青空の甲子園でのビールは最高!!!

 

DSC_0128

 

そーして7回。

お馴染のジェット風船飛ばしーーーー!

壮大でーーーす!

 

試合にもどります。

7回の裏に相手のエラーなどで同点にしたあと、いよいよ9回の最終回です。

2アウトから連打で1塁3塁、ここで原口登場です。

 

※この原口選手と言うのは、今シーズンオフに食道ガンが見つかり、そして手術。

苦しいリハビリを乗り越え、やっと一軍に戻ってきたばかりだったのです。

 

そして、センター前に見事な さよならタイムリーヒット!!!!

 

選手、監督そして甲子園全体が感動と歓喜に包まれる状態でした。

こんな凄い試合を見れて本当によかったです。(興奮で写真撮るのも忘れていました)

 

甲子園からの帰り道、

自分自身も苦しくてもあきらめずに、もっと努力して行こうと、、感じました。

 

 

「COLLECTION No.1」 新作秋冬物発表と夏のスタイル提案 (2019.06.03)

こんにちは。 経理部の松田です。

 

5月20日(月)、21日(火)に秋冬物受注会「COLLECTION No.1」展を開催しました。

と同時に夏物商品も豊富に揃えておりました。

2日間多くのお客様にご来店頂き、誠にありがとうございました。

 

受注会では今秋冬ファッションの傾向を踏まえてご提案をさせて頂きました。

 

【アオイミセクション】

モードを取り入れたナチュラル系が好評です。

 

2019秋冬物コレクション

 

テンセルのグラフィカルな柄のブラウスやメッシュブラウスを新たに発表しました。

 

IMG_7227

 

 

【ソシエルセクション】

上品でエレガント。そんな素敵な雰囲気が漂う上質アイテムが揃っています。

 

IMG_7390

 

 

そして今すぐから真夏まで、便利に着まわせるアイテムが勢揃い。

 

【シーツーセクション】

1枚でもオシャレが決まるサマーワンピースは、軽やかさがあって大人な雰囲気です。

 

着回しがきいてアレンジもきくシャツブラウスは今年のトレンド。

ボタンを留めてワンピース風に着たり、まとったり、コーディネートが楽しめます。

 

IMG_7213

IMG_7389

 

 

【アオイミセクション】

レースや刺繍使いのブラウスは見た目もエレガント。

立体的なデザインが施されたカットソーもオススメです。

 

IMG_7384

 

改元記念「令和」コーナーでは、

涼しげなリネンなど素材に特徴のあるカットソーがズラリと並んでいました。

 

IMG_7224

 

 

【ガールズセクション】

ハイウエストなスカートやセミワイドパンツが人気です。

これからの季節、冷房対策や日焼け対策として必需品となってくるのがカーディガン。

ライトな素材のものでケアを万全に!

 

IMG_7361

 

 

【リズセクション】

手作りのスクリーンを背景に写真撮影。

素人撮影ではありますが只今、事業部紹介にて夏のオススメ商品を公開中です。

 

IMG_7373

IMG_7369

 

お洒落見せのポイントはベルト使い!

ベルトの素材や巻き方でファッションの印象もがらり。ちょっとしたアクセントが良いですね。

 

IMG_7372

 

 

↓ 撮影中!

 

 

【フォーマルセクション】

軽くて涼しく、簡単に家庭で洗える夏フォーマルがオススメです。

新しいデザインのパンツスーツも登場しました。

 

IMG_7229

 

 

【エクセルセクション】

着こなしを上級に見せてくれる小物の効果は絶大です。

昨年以上にカゴバッグも人気。素材や形によって印象も様々です。

カチッとしたフォルムを選ぶのが大人流でしょうか?!

 

IMG_7303

 

夏の帽子はデザイン豊富に揃っています。

紫外線や暑さ対策はもちろん、気軽にオシャレ度アップも叶えてくれるのが嬉しいですね!

 

IMG_7392

 

 

お食事は、金澤カレーを提供する人気店「金澤ななほしカレー」さんのチキンカレーを

ご用意しておりました。

砂糖・小麦粉を使用せず、地元石川県のおいしい食材を使って作られたこだわりいっぱいの

ヘルシーなカレーです。

 

IMG_7380

 

広坂通りの金沢21世紀美術館のそばにお店があります。

近くに来られたときは、寄ってみて下さいね。

 

 

いよいよ、弊社最大のファッション祭典「2019アオイミフェスティバル」の開催が

近づいてまいりました。

6月16日(日)、17日(月)の2日間、金沢国際ホテルにて行います。

人気のミラ・ショーンやJUNKO KOSHINOコレクションをはじめ、

今秋冬物商品を一堂に展示します。新作商品が続々登場しますのでお楽しみに。

 

皆様のご来場をお待ちしております。

 

 

息子がつぶやいた一言 (2019.05.24)

こんにちは。 経理部の竹村です。

 

今年のGWは10連休~!! と、ニュースでよく耳にしました。

平成 から 令和 となり、大盛り上がりでしたね。

 

弊社は9連休をいただきました。ありがとうございました!!

 

 

その連休明け・・・

旅行に行かれた社員の方々からのお土産がズラリ~

 

IMG_4032

 

みなさん、ありがとうございました ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

 

息子もお友達からお土産をもらったりして、

私につぶやくように一言、

 

 

「 僕もみんなにお土産あげたい 」

 

 

だよねーーー!!

 

 

気持ちはよく分かるよ。

なかなか計画を立てられない母でごめんね 。°(°’-‘°)°。

 

 

でも!!

近場ではあるけれど、何もしなかったわけでは・・・

 

 

アイスを食べに出かけた帰りに、空を泳ぐ こいのぼり を見たり

( うわぁ~!!と喜ぶ歳ではないけれど、写真撮るたびに おちゃらけポーズ☆ )

 

IMG_3953 - コピー

 

 

遊びに来ていた いとこと一緒にシャボン玉で遊んだり

( フゥーの指導中(笑) 口に入れたりして大変でした! )

 

IMG_4057 - コピー

 

 

毎年恒例! ミニバスのみんなでバーベキューをしたり

 

IMG_4055 - コピー

 

 

↓ 燻製用のチーズを準備中♪ おいしかったー!!

 

IMG_4054 - コピー

 

 

連休の間にミニバスの練習や試合もあったりで遠くには行けませんでしたが、

母的には大満足な連休だったのですが?

 

息子がつぶやいた一言に、ちょっと切ない気持ちになった連休でした ( ˊᵕˋ;)

 

 

【取立山登山】白山の眺望を満喫!残雪歩きも楽し! (2019.05.20)

こんにちは。 経理部の松田です。

 

ゴールデンウィーク中の4月29日(月)、取立山に登ってきました。

登山部を結成して2回目の登山です。

昨年春の上高地ハイキング以来、実に約1年ぶり。

 

2019429

 

言っておきますけど、その間何もしていなかったわけじゃないですよ。

何度も登山を計画しながら、結局天候に恵まれず登山が出来なかっただけなので(涙)。

だから今年は、たくさん登山を楽しみたいなと思っています。

 

取立山は石川県と福井県の県境にある山で、水芭蕉が群生することで人気です。

登山初心者でも登りやすい山なのですが、

事前情報では登山道に残雪があるようなので、はたしてどうなることか・・・

 

それでは、取立山登山の様子をお楽しみ下さい!

 

8:00 会社を出発。

8:30 「道の駅しらやまさん」でメンバー2人と合流し、国道157号から東山いこいの森へ。

キャンプ場の先に登山口の駐車場があります。10台程車が止まってました。

 

9:50 山頂目指して出発ー!

 

IMG_6721

 

大滝コースはまだ通行不可の為、周回は出来ません。

なので今日は真っ直ぐ山頂へ向かいます。

 

IMG_6822

 

今回の参加者は4名。

 

IMG_6724

 

早速見つけたエンレイソウ。

 

IMG_6725

 

足元にはスミレも咲いてます。

 

20分程歩くと残雪が現れました。こんくらい全然大したことありませんよ!

ん?! 「誰だ、滑ってんのは?」

 

IMG_6731

IMG_6732

 

それにしても前を歩く2人のペースが速い。

「ペース、半分に落としてくれ~」

 

IMG_6737

 

山頂まで10キロ?

いえいえ、あと1キロですよ。「紛らわしいな~」

 

IMG_6736

 

登山道らしくなってきた。

 

IMG_6738

 

登山道脇にはイワカガミの葉がいっぱい出てるけど、蕾はこれだけでした。

雪が融けると可憐な花々が目を楽しませてくれることでしょう。

 

IMG_6739

 

傾斜が緩やかになってくると、残雪が増えてきました。

枝をよけたり、跨いだり。

 

IMG_6750

 

残雪歩きも楽しいよ!

 

IMG_6746

 

子供連れの家族も沢山登ってきてました。

30人くらいの子供達とすれ違ったかな?

 

IMG_6757

 

雪の壁を越えて尾根道へ。

 

IMG_6753

 

雪がない所もあります。

 

IMG_6756

 

視界が開けてきました。

方角確認中。 「あっちが勝山?こっちが大野?」

 

IMG_6763

 

山頂はもうすぐです。

 

IMG_6769

 

11:10 取立山山頂(1307.2M)に到着!

 

取立山

 

そして正面に白山がドーーンと。デカっ!

 

IMG_6776

 

ちょっと曇り空ですが、バッチリ見えてます。

 

水芭蕉の群生地までの登山道が見えますが、あいにく水芭蕉はまだ雪の下のようです。

せっかくだから行ってみようということになったのですが、

白山に雲がかかってきたので止めときました。

 

さあ、記念写真を撮りましょう!

 

IMG_6784

 

山頂は風があり、ちょっぴり寒いです。

 

11:30 写真を撮ったら早々に下山です。

ゆっくりと山頂からの眺望を堪能できず残念。(泣)

 

IMG_6794

 

来た道を戻ります。

ここの雰囲気がとても良かったです。

 

IMG_6788

IMG_6797

 

ズルズルと滑ってます。

 

IMG_6804

 

雪解けで登山道がぬかるんでいる所もあるので慎重に下ります。

 

IMG_6810

 

次回は見どころいっぱいの大滝コースで周回したいですね。

 

12:30 無事に下山。

 

IMG_6826

 

休憩含めて、2時間40分の登山でした。

休憩もそこそこだったので、食料も水も減らずじまいです。(笑)

曇り空でしたが、残雪歩きや白山の眺望を楽しめて良かったです。

 

帰路は東山いこいの村で水芭蕉を観賞して登山終了となりました。

 

IMG_6833

水芭蕉、東山いこいの森

 

~♪水芭蕉の花が咲いている 夢見て咲いている 水のほとり♪~

 

このフレーズが頭から離れません……。

 

 

↓ ↓ ↓ 動画もどうぞ。

 

 

 

カテゴリー : 登山部
タグ : | | | |

「2019 AUTUMN&WINTER 65TH. COLLECTION」のご報告 (2019.05.16)

こんにちは。 ソシエルセクションの林です。

 

2019年第1弾目となる秋冬コレクションを4月16日(火)、17日(水)の2日間にわたり

金沢国際ホテルで開催させて頂きました。

 

image6

 

70c4b42ab0e31b39bf266093151c508f-768x1024

 

今年初の秋冬物の展示会とあって、楽しみに来ていただいたお客様方にもご満足頂けるような

商品のラインナップとなり、会場も賑わっておりました。

 

image7

 

image2

 

 

↓ 売れ筋です。

 

image1

 

例年より1ヶ月ずらしての開催でミーティングにも力が入ります。

 

image8

 

今回もクオリティーの高い商品に魅力を感じて頂きまして、とても好評な展示会となりました。

両日とも天候も良く、多くのお客様にご来場いただき、社員一同感謝の気持ちで一杯です。

 

次回の展示会もご期待に添えるよう、精いっぱい頑張らせて頂きますのでよろしくお願い致します。

 

 

> カテゴリー&月別アーカイブ

  • ブログトップ
  • アオイミのひとりごと (251)
  • 登山部 (5)
  • ユニフォーム&環境・健康 (18)
  • イベントニュース (136)
  • おすすめ商品 (17)
  • キラリ隊のひとりごと (7)
  • 未分類 (262)
  • 2025年5月
    « 4月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  

> 最新の記事15件を表示

ページトップへ