経理のKです。
お昼ごはん食べてぼ?と外を見てたら・・
????
竜巻?
ですよね?
5分ぐらい西から東へ移動して消えました。
貴重なもの見ました。
石川県には竜巻注意報が出ていたそうです。
新潟・長野へ行ってる営業社員は大変だな?
竜巻発生!!! (2008.11.19)
?秋の味覚?加賀れんこん (2008.11.10)
11月9日
今度の出張は、一段とハードでした。
1日目は京都、大阪、京都と生地屋
機屋さんを回り、夜のうちに東京へ移動。
2日目は東京の大手売り先との商談。
商談は、結局お約束より2時間待ちでスタートし
(1時間は途中に連絡があったので、銀座で
ショップリサーチの時間を延長)
当然、余分の時間をみてあったにもかかわらず
帰りの新幹線は乗れず後の電車はどれも満席
2本遅らせた電車も当然自由席まで満席でした。
この日は平日なのに・・・・
秋の行楽・・・・?
せめて、わたしは秋の味覚・・・と、頂いた(T部長が
丹精こめて作られた)小坂れんこんの「れんこん
ボール」をつくりました。
れんこんをすりおろし、おだんごに丸めサラダオイルで
揚げ、抹茶塩でいただくと最高!
皮の部分も細く千切りにして一緒に素揚げすると、
またこれももっちりした独特の食感で本当に美味しい
ですよ。
?幸せ?♪
?月下美人? (2008.10.28)
10月28日
東京出張から帰宅した夜のことですが、
非常に疲れて玄関にたどり着くと、香しい
においに迎えられました。
私の大好きな月下美人の花が八部咲きで
何輪も・・・
数えると、何と18輪もありました。
いつのまにか、こんなに花を咲かせていたのですね。
つい、あまりの忙しさに気づかずに過ごしていました。
皆さんは月下美人の花を見たことがありますか。
そもそも、この花は、メキシコ原産のサボテン科で
月明かりの中、人知れずひそかに花を咲かせる事
から、その名を月下美人と名づけられたのです。
その大輪の花は、満開時で直径20センチもあり、
独特のとてもとても優雅な香りを放ちます。
実は、我が家では20年来、毎年この花を見る事が
出来るんですよ。
?終わったー? (2008.10.21)
10月21日
実は、先日から大忙しでした。
社内の展示会「青い実祭」と同時開催でファッション都市
金沢のイベントの一環として「おしゃれメッセ2008」の
展示会とファッションショーが三日間にわたり、金沢城の
二の丸広場の特設会場で繰り広げられました。
そのため、春夏のサンプルアップはもちろんのこと二つの
展示会とファッションショー準備、そして当日の対応に
大わらわだったのです。
両イベントは大変でしたが、終えてみると、春夏の受注も
まずまず・・・心地よい達成感と疲労感に満ちた今日。
さて、次は更なる新たなサンプルに向けて、邁進!
《GRACE》の語源のように・・・ (2008.10.06)
たくさんの皆さんに着る喜びを感じていただけますように・・・・・
ただいま春夏物の展示会「アオイミ祭」に向けて
スタッフ一同がんばってます!
お楽しみに。