小川商事株式会社 – 古都・金沢で唯一の美しさをつくるアパレル専門商社

古都金沢で、唯一の美しさをつくる 古都金沢で、唯一の美しさをつくる

〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地 TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785 〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地
TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785
お問い合わせ お問い合わせ

スタッフブログ STAFF BLOG スタッフブログ

カテゴリー

最新の記事

アーカイブ

カレンダー

> カテゴリー&月別アーカイブ

> 最新の記事15件を表示

メンバー増えました。 (2011.09.08)

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

前期は3人でブログを運営していましたが、
今期より1new1.gifメンバーが加わり、
6人で更新していくことになりました。
フレッシュなメンバーが加わったことで、それぞれの個性と若さあふれる
楽しいブログにしていきたいと思っています♪♪♪
ホットな商品情報や楽しい話題をよりたくさん、お届けしていきたいと思っ
ておりますので、どうぞこれからもヨロシクお願いします。
たくさんの方に見ていいただけるよう頑張りま?す。AAA

カテゴリー : 未分類

テーマ展開催中! (2011.09.03)

今日から、テーマ展が始まりました!!
3日(土)、5日(月)の2日間、開催しております。
本日ご来店下さったお客様、ありがとうございます。
・・・ということでお客様のご商談の邪魔にならないように様子を
みながら松田が売り場を見て廻りました。
8月から売り場も一部変わっています。
玄関に入って正面右はロワセクションの売り場になりました。
ロワセクションでは、早くもコート、ファーベストなどがお目見え
です。
IMG1630.jpg
毎月コンスタントにご注文がある人気のシューズです。
シューズのデザインも秋冬用バージョンになっています。
IMG1638.jpg
IMG1639.jpg
ソシエルセクションからおススメするのは、
取っ手部分がオーストリッチ素材のカラフルなバッグとダイヤモンド
パイソンバッグです。ゴージャスですね
IMG1646.jpg
IMG1649.jpg
そして、これから活躍のジャケットです。
襟元のチェック柄が若さをプラスしてくれますね。
ブルー、イエロー、パープルの鮮やかなスカーフ付きジャケットは、
圧縮素材なのでとても軽いです。
IMG1653.jpg
IMG1656.jpg
エクセルセクションでは、秋人気色のボルドーやマスタード、
ブラウンなどのバッグ、小物、ストールが揃っています。
小物をひとつ変えるだけで今までとは違うおしゃれが楽しめるのが
いいですよね。
IMG1633.jpg
こちらは、携帯ケースです。スマートフォンも入りますよ!
大人っぽいデザインなので、お仕事用にもいいかも。
IMG1631.jpg
IMG1635.jpg
2階に上がって、
売り場が広くなったプリモセクションです。
IMG1595.jpg
リズセクションで、こんな可愛いワンピースを見っけ!!Y
他にも色違いやデザイン違いのワンピースがあって、どっちが似合う??
・・・あっ、いかん! いつのまにか自分の物を探してました(笑)
IMG1602.jpg
ガールズセクションからは、ロングニットがおススメです。
まだ暑いのでサラリと着れるものがいいですよね。
優しげなふんわり感あるニットで女性らしいオシャレを楽しみたいです。
IMG1619.jpg
受付前には、来週から開催される
「金沢の風 和と洋のコンツェルト2011」をPRする着物が展示
されています。
着物も帯も素敵です。洋服とは違った美しさと華やかさがありますね。
IMG1659.jpg
まだお越しでないお客様、ご来店お待ちしております!!
あ?今年の秋、どんなオシャレをしようかワクワクしちゃうな?♪♪♪

カテゴリー : 未分類

テーマ展 (2011.08.30)

2011Big催事
テーマ展9/3(土).5(月)
「風を読む」?今、その風を伝える感性?
2011秋冬メンズビッグフェアには多くのお客様にご来場いただきました。
有難うございます。
さていよいよ秋本番に入ります!!
早いお店ではムートンのケープ&ウールのダブルのPコートが完売です!!
やはりオシャレさんは違いますね?
今の時期に出る薄い上着ものは春先にも使えますからね。

今期の秋冬は、おさえたトーンでカラフル!!
見ているだけでも楽しい♪
充実な品揃えで皆様のお越しを
心よりお待ちしております。

カテゴリー : 未分類

私は海派 (2011.08.30)

松田さんが山GIRLなら私は海GIRLです
こんにちは。企画室の荒木です。
雨が最近続きましたね。
湿度と気温が高く体調を崩された方は多いのでは。。。
今週の日曜日に久しぶりの釣りに行きました。
夕方6時半過ぎに内灘を出発し、沈む太陽を眺め海風に
あたり船で飛ばします。目指すは赤イカ&あじです。
この日は水深53.0mくらいのところです。
赤イカを釣る際に電気をつけるんですが、
これがまた特種な電気なので、直接見ると目を傷めます。
疲れの原因にもなるので夜でもサングラスを使います。
私が夜な夜な作ったシカケを使います。
その写真がないのが残念。。。
赤イカのシカケはピンクのキラキラや蛍光イエローなどとてもオシャレなんです。

釣りは黙って反応を待つ。。。。。

叔父です。

開始10分で赤イカ&スルメGETです?
赤イカは内臓が分かる程透けてるんです!
墨をはくので、少しそのままにします。
このように透明になったら触ってもOKなんです。

父&叔父です。反応を見てます。

って私の釣り姿をだれも写してくれません(涙)
毎年のことなんですが
父&叔父がイカの反応がくると  貴子?!!!!と
叫ぶ→私は走る→ころぶ→怒られる→墨だらけ((+_+))
というオチなんです。。。
でも夏最後の思い出として楽しかったです?

カテゴリー : 未分類

槍の穂先へ (2011.08.29)

夏、めざすは、やっぱり槍ヶ岳。
夏バテ中の私(松田)ですが、夏季休暇を利用して、
北アルプスの槍ヶ岳へ行ってきました。
上高地から槍ヶ岳に登って、新穂高へ下山するという3泊4日の
行程を無事に達成。
体力に不安があったのですが、無理をせず、のんびり歩きで
なんとか登頂できました?♪♪♪
3000Mを越す稜線歩きや、高山植物が広がるお花畑、夏遅くまで
残る雪渓など、魅力たっぷりの縦走登山となりました。
氷河公園の天狗池に映る逆さ槍です。これが見たかったのです
IMG000.jpg
あいにく稜線歩きはガスに覆われ展望がありませんでしたが、
槍ヶ岳山荘も近くなると突然ガスが流れて、槍ヶ岳が姿を現してくれ
ました。
岩稜の登降でかなり疲れてましたが、ひときわ高くそびえる槍ヶ岳に
テンションも上がって楽しくなって、気分は最高潮 !!
IMG286-1.jpg
槍ヶ岳山頂へは、ハシゴや鉄の杭を頼りに登ります。
半分ぐらい登ったところです。槍ヶ岳山荘下の急斜面にジグザグに
付けられた槍沢からの登山道が見えます。
私は、槍沢から氷河公園を経て南岳から来ましたが、槍沢から
直登するこの登山道も辛そうです。
どちらにしても槍ヶ岳への道のりは遠いのです。
IMG300.jpg
最後は、垂直に掛けられたハシゴを2つ登って。
ヤッター!! 登頂しました。一応証拠写真です。槍のポーズで。
IMG312-1.jpg
下りもハシゴ、クサリを頼りに慎重に降ります。
左上は登る道、真ん中は降る道。降りも険しいです。
IMG327.jpg
縦走も終わりになると、くたくたに疲れ、「槍ヶ岳にはもう二度と行か
ない」と思ってましたが、しばらくすると、いまいち展望が楽しめなか
ったことが心残りで、また行きたくなっている私です。
下山後、筋肉痛と筋肉疲労で苦しみましたが・・・。w_004.gif
実は社内では密かに登山ブームが起きているようですよ・・・。

カテゴリー : 未分類

> カテゴリー&月別アーカイブ

  • ブログトップ
  • アオイミのひとりごと (254)
  • 登山部 (5)
  • ユニフォーム&環境・健康 (18)
  • イベントニュース (137)
  • おすすめ商品 (17)
  • キラリ隊のひとりごと (7)
  • 未分類 (262)
  • 2025年9月
    « 8月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  

> 最新の記事15件を表示

ページトップへ