小川商事株式会社 – 古都・金沢で唯一の美しさをつくるアパレル専門商社

古都金沢で、唯一の美しさをつくる 古都金沢で、唯一の美しさをつくる

〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地 TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785 〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地
TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785
お問い合わせ お問い合わせ

スタッフブログ STAFF BLOG スタッフブログ

カテゴリー

最新の記事

アーカイブ

カレンダー

> カテゴリー&月別アーカイブ

> 最新の記事15件を表示

何色が好きですか?? (2011.10.15)

ブルックスセクションの 與三野 です。
ブルックスからカラー豊富なストールをご紹介しま?す ? ♪

          ?ジャーン/
写真をクリックしてみてください↓↓↓

みんなで付けて撮ってみました。かわいいでしょ!!

?(o ̄▽ ̄o)/
全部で10色あり、ふわふわやわらかくてとってもかわいいです。
コーディネイトのワンポイントにおススメですよ ? ♪


このストールはエクセルの商品ではありませんよ?。
ブルックスで扱ってま?す ((´∀`*))ヶラヶラ
青い実祭にご来店になったときには是非ごらんになってください。
おまちしておりま?す ( ≧ ▽ ≦ /)

カテゴリー : 未分類

青い実祭 (2011.10.11)

10月17日(月)、18(火)の2日間、「青い実祭」開催!!
秋冬物現物展に加え、2012新作春物展も行いますよ。
また栄養補助食品の試飲会も行いますのでお楽しみに。
喫茶室では、パンやお寿司、スイーツなどをご用意いたしております。
ご自由におくつろぎくださいね?。
企画盛りだくさんで皆様のお越しをお待ち致しております!!
2011.10.17.jpg
只今、金沢市では、金沢のものづくりをアピールする おしゃれメッセ2011
が開催されています。
10月15日、16日には、しいのき迎賓館で地元アパレルメーカーが参加して
展示商談会やファッションショーが行われ、弊社も出展いたします。
しいのき迎賓館からは、金沢城公園の石垣といもり堀を臨むことができ、
また周辺には金沢21世紀美術館や金沢城公園、兼六園があり、散策にも
観光にも最高のロケーションです。
そして街中では香林坊を中心に北陸初のショップなどがオープンして、
富山県や福井県、遠くは岐阜県などからもショッピングをしに来られる人たち
で金沢の街はとっても賑わっているんですよ。
是非、青い祭に併せてファッションショーもご覧になって金沢を楽しんで行っ
てください!!

カテゴリー : 未分類

秋本番!現物展 (2011.09.28)

10月3日(月)、「秋本番!現物展」を開催します。
秋といえば、芸術の秋、食欲の秋、行楽の秋・・・などと言われますが、
やっぱり ファッションの秋 にも注目したいですね。
秋は、グルメや温泉、紅葉と見どころがいっぱいなので、この秋の人気
アイテムをまとってお出掛けしてみませんか?
皆様のご来店をお待ちしております。
エクセルセクションでは、雨の日でもうきうきとお出掛けできる
「レイングッズ」を揃えています。
この季節は、お天気が周期的に変わって、雨の多い秋雨のシーズン
でもありますよね。
可愛らしい花柄のレインコートや鮮やかな配色のトートバッグ、花柄
傘などで雨の日もオシャレに決めてみましょう!!
IMG_2011.jpg

カテゴリー : 未分類

スーツ、仕上がってきました。 (2011.09.24)

紳士服展でオーダーしたスーツが仕上がってきました。
IMG1766-1.jpg
正確にはジャケット&ベストですね。
最近ではジレとかいうそうなんですが・・・
ジレはフランス語?でしたか・・・
IMG1770-1.jpg
今回のオーダーは生地のサンプルが小さいもの(5センチ四方程度・・)
だったので出来上がりのイメージが難しく一か八かでした。
3ボタン・ラペル付ベストです。
2ボタンにするべきだったかも・・・
ベストもジャケットも前回オーダーしたときの採寸データをそのまま
利用してます。
でも一応は再度採寸したほうが念のために
半年間でいろいろ変化しますから・・・ね。
IMG1777-1.jpg
画像では少し光って生地本来の色はうまくでていませんが黒です。
ベルベットなので反射するわけですね。
裏地もサンプルからチョイスできます。
ますます自分好みになります。
IMG1786-1.jpg
出来上がりの雰囲気はある程度想像したとおり、
クラシックなものになりました。
古着に近い着心地感でしょうか・・・
生地の硬さがそうさせるんだと思います。
おそらくだんだんしわが出てきて、
あちこち生地がすれてきて、
ますます古着感が出そうですね・・・・・。
IMG1790-1.jpg
パンツが悩みどころです。
クラシックにコールパンツっぽいものチョイスしてみますか?
デニムでもいいかな?
ちょっときびしい・・・
足元はブーツでしょうね。
できればレースアップのタイプ
シンプルなところでチャカブーツか
サイドゴアタイプのものでしょうか。
IMG1797-2.jpg
ベストもオーダーなのでごらんのとおり・・・
なかなかぴったりでしまって見えます。
背中の部分はジャケットの裏地と同じになります。
最近ちらほら若者の間に見かけるループタイ
おじさんにはちょっと・・・・(そのものずばりクラシックになりますからね)
ループタイもあわせてみていいかなと思います。
若けりゃね・・・
以上、木村でした。

カテゴリー : 未分類

合同展示会「金沢の風 和と洋のコンツェルト 2011」 (2011.09.20)

9/10(土)、11(日)に金沢流通会館におきまして、小川株式会社様と
の合同展示会 「金沢の風 和と洋のコンツェルト 2011」を開催
しました。
2ヶ月前に両社揃って合同展示会へ向けて出陣式を行い、全社員が
気持ちを一つにして、力を合わせて準備を進めてまいりました。
展示会当日は、始終お客様の来店が途切れることなく、多くの皆様に
ご来場頂いたことにとても感謝しております。
誠にありがとうございました。
それでは、展示会の様子を松田が報告いたします。
IMG1855.jpg
受付前には、ご協力いただいたメーカー様からのお花が飾られてい
ます。ご協力ありがとうございました。
IMG1958.jpg
会場入り口正面には、弊社の秋の新作商品を展示。
秋のおススメ商品とトレンドをご紹介しました。
IMG1848.jpg
入り口右には、小川株式会社様の着物が展示されています。
とっても美しい?です。
IMG1846.jpg
弊社の婦人服コーナーには個性的なデザインや上品で上質なデザ
インなどオシャレ度の高い洋服がたくさん展示されました。
IMG1908.jpg
IMG1905.jpg
IMG1811.jpg
靴コーナーです。
皆さんゆっくりと履き心地を試されていました。
お客様から「冠婚葬祭にいいわね。」とのお声もお聞きしました。
ハイ! 冠婚葬祭はもちろん、ちょっとしたお出掛けの時にも履いて
頂きたいですね。洗練されたデザインなのでグ?ンとオシャレ度が
増しますよ!!
IMG1912.jpg
IMG1874.jpg
バッグコーナーは豊富な品揃えでした。
IMG1820.jpg
婦人服売り場は、多くのお客様で賑わっていました。
マネキンに着せていた洋服が、しばらくすると変わっていて、
売り場担当者に尋ねると、お客様が気に入って購入されたとのこと。
とても嬉しいことです。コーディネートした担当者も喜んでました。
コーディネート提案は必須ですね。
IMG1805.jpg
IMG1893.jpg
IMG1894.jpg
IMG1890.jpg
会場中央の喫茶コーナーは、皆さん楽しく談笑されていました。
IMG1902.jpg
小川株式会社様の呉服コーナーです。
色彩豊かな着物、帯、和装小物がズラリと展示されていました。
つややかで凛とした感じがとっても素敵です。
IMG1949.jpg
IMG1946.jpg
2Fのアウトレットコーナー紳士服コーナーも賑わってます。
IMG1921.jpg
IMG1865.jpg
そして、小川株式会社様の寝具コーナー
布団、毛布、枕、絨毯などなどゆったりとした売り場となっていました。
IMG1868.jpg
お帰りの際のお楽しみ、北海道物産コーナーでは、珍味や海産物、
そして懐かしいバター飴など北海道の美味しいものが並んでいました。
お客様の楽しそうなお声が一日中響いていました?。
そんな声に混じって、弊社女性スタッフの明るく元気な声が、私がいた
隣のブースまで聞こえ、大盛況ぶりが伺えました。(笑)
IMG1887.jpg
IMG1916.jpg
小川株式会社様とは8年ぶりの合同展示会の開催となりました。
8年前とは状況も目まぐるしく変わっており、厳しい状況の中での
開催となった弊社にとっては、学ぶべきことが多くあったように思
います。
この学びを次へのステップとし、お客様に喜んで頂ける展示会へ
とつなげていきたいと思います。
ご来場頂きましたお客様、ありがとうございました。

カテゴリー : 未分類

> カテゴリー&月別アーカイブ

  • ブログトップ
  • アオイミのひとりごと (251)
  • 登山部 (5)
  • ユニフォーム&環境・健康 (18)
  • イベントニュース (136)
  • おすすめ商品 (17)
  • キラリ隊のひとりごと (7)
  • 未分類 (262)
  • 2025年5月
    « 4月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  

> 最新の記事15件を表示

ページトップへ