商品販売部 池田です。
やっとこの春、緩和されたお花見が出来る事となりました。
金沢市では、今週に入ってお天気にも恵まれ、桜の開花が急激に進んでいます。
ということで、、、夜桜を見に行ってきました!
こちらは、金沢21世紀美術館前の桜です。
加賀百万石の礎 金沢城址 月がとても奇麗!
金沢城リレーマラソンで、みんなで走った記憶が蘇ります。
水面に映る桜も奇麗!
兼六園では、4月2日(日)まで無料開園と園内ライトアップが行われます。
今週末も良いお天気です。みなさんもお花見いかがでしょうか?
 スタッフブログ
      スタッフブログ
            
    商品販売部 池田です。
やっとこの春、緩和されたお花見が出来る事となりました。
金沢市では、今週に入ってお天気にも恵まれ、桜の開花が急激に進んでいます。
ということで、、、夜桜を見に行ってきました!
こちらは、金沢21世紀美術館前の桜です。
加賀百万石の礎 金沢城址 月がとても奇麗!
金沢城リレーマラソンで、みんなで走った記憶が蘇ります。
水面に映る桜も奇麗!
兼六園では、4月2日(日)まで無料開園と園内ライトアップが行われます。
今週末も良いお天気です。みなさんもお花見いかがでしょうか?
こんにちは。 経理部の松田です。
今年はじっくりとお花見を堪能してきましたよ。
通勤路にある桜並木もキレイで、毎年、目を楽しませてくれるのですが、
今年はもっと沢山の桜の風情を楽しみたくて、シーズン終盤ですがお花見に行ってきました。
まずは桜の名所「金沢城公園」へ。
ここは県内でも有数の夜桜スポット。ライトアップされた桜は格別の美しさです。
お花見客が集まっているその先には、
桜がお堀の水面に鏡のように映り込んでいました。
すっごくキレイ!!
あまりの美しさにひたすら写真を撮りまくったのですが、
私の腕前ではその美しさが伝わらないですね。(涙)
サトザクラ
兼六園も散策して、夜9時半の閉門までたっぷりと夜桜を楽しんできました。
翌日は富山県朝日町の「舟川べり」へ。
毎年ニュースなどで報道されているので、ぜひ見ておきたかった場所です。
川岸に美しい桜並木が続いています。
どこか懐かしさを感じる風景に心が和みます。
そして、美しいのは桜だけではありません!
ここには、残雪の北アルプスを背景に、桜並木とチューリップ、菜の花が彩る
「春の四重奏」と呼ばれる絶景がありました。
本当にきれ~い!
後ろに見える山は、朝日・白馬連峰です。
山頂部分は少し雲がかかっていましたが素晴らしい景観でした。
絶好のお花見日和に気分は上々!! 美しい桜の風景にとっても心が癒されました。
来年の桜の開花がもう待ち遠しいです♪
ショートムービー
