あなたの企業の最良、最適なユニフォーム創りをお手伝い致します
オフィスウェア、作業服、飲食・サービス店、介護施設の制服、学生服等幅広いジャンルを一着から対応します。サンプルのご依頼をはじめ何でもご相談ください。北陸三県の対応とさせていただきます。
小川商事のユニフォーム(WORKING WEAR) (2024.05.24)
-
AITOZ(アイトス)
社名にもなっている看板ブランドのAITOZ(アイトス)は、さまざまな環境下に対応したウェアを提供しています。
建築現場や製造工場、運送業界など、多くのシーンで使うことのできる作業服をはじめとして、介護業界などのサービス産業で着用されるサービスウェア、食品業界用の白衣など、展開する範囲は多種多様です。
特に、身体の動きやすさを追求した「ムービンカット」という立体裁断製法で作られたアイテムが高い評価を得ています -
プライドを持てるワーキングウェアを提供する
桑和が大切にしていることは、仕事に対するモチベーションやプライドを持てるワーキングウェアを提供すること。創業以来、プランニングメーカーとして、販売店様、お客様の声に真摯に耳を傾けながら、機能的でデザイン性の高い自社企画の作業服をお届けしています。働く人の仕事への意識や、よりスムーズな動作をサポートできるよう、時代を反映したデザイン性と機能性で、常に新しい付加価値をお客様に提供し続けていきたいと考えています。 -
様化する時代に挑み戦う
グローバル化やデジタル化、AI化などの潮流を受け、社会構造は常に変化し続けています。人々の価値観も多様化する中で、時代にフレキシブルに対応し、常にイノベーティブな企業であり続けるため、弊社は2011年に社名をバートル(BURTLE)と改めました。
バートルという社名には、私たちのアイデンティティーと未来への決意が込められています。弊社の創業は1958年。江戸時代後期から続く備後絣(びんごがすり)の伝統を背景に、縫製業が発達した広島県府中市で、私たちの祖父である大崎義夫がワークウェア製造・販売に着手しました。旧社名のクロカメ被服株式会社の「クロ(Black)」は、どんな色にも染まらない黒。強い個性を意味しています。「カメ(Turtle)」は、亀のように地道にコツコツ努力する姿勢と着実な前進を表現。そこに、決してあきらめず戦い続ける「バトル(Battle)」の意志をプラス。バートルという名の下で、“カッコイイ”というモノづくりビジョンを掲げ、ワークウェアの新たなスタンダード創造に取り組んでいます。
-
ワークウェアへのこだわり
日本中の働く人々を支える服造りを。
安全に快適に働けるよう、お客様目線になって服のことを考える。
ジーベックなら安心と思っていただけるよう日々「ジーベック品質」を追求しています。
ユニフォームの購入は、企業イメージ、社員モラルアップのための大きな楽しみのチャンスでもあります。
私たちジーベックでは、皆様の職場に合わせてより良いユニフォームを
豊富に取り揃えて、ご指名を心よりお待ちしています。
-
あらゆる仕事の場に必要な機能性と安全性を常に考えているワークウエアメーカーです
多くの商品は国内工場での生産にこだわり、新しい素材や機能をいち早く取り入れながら、
「機能」「素材」「デザイン」を両立した先進的なワークウエアを提供し続けていきたいと考えています。 -
ものづくりへの想い
私たちは、ものづくりの原点に立ち戻り、「作業服である意味」を形にし、作業服の更なる進化を目指し、発展と喜びにつなげていきたいと願っています。
それは、作業をする全ての方へ向けて、作業に向けた着心地、耐久性を持ったウェアを開発したいという想いから始まっています。作業現場で役立つ拘り、匠の技を盛り込んだ「働く人のための作業着」を産み出していくために日々、努力を重ねています。
難しい生産になる事もありますが、1942年から培った豊富な技術と、それに応える事の出来る工場と協力する事で、全ての方へ良品を提供することを目指してこれからも邁進いたします。
小川商事のユニフォーム(FOOD&SHOP SERVICE) (2024.05.24)
-
キッチンやホール、販売など“食”に関わる方々のユニフォームやアクセサリーを掲載。さらに清掃サービスや
ホームセンターに従事される方へソフトワーキングウェアも追加しました。清潔感あふれるベーシックアイテ
ムからトレンドを意識したウェアまで、充実のラインナップです。
-
「品格」と「革新」のホテルウェア
ブランドコンセプトは「品格」と「革新」のホテルウェア。
時代と共に発展するシティーホテル・アーバンリゾート・リゾートホテル。
ホテルの伝統・歴史を受け継ぐ「品格」、常に時代と共に進化する
「革新」を織りなしたホテルウェアをご提案いたします。
ボンユニは、皆様と一緒に考えさせていただきます。 -
NATURAL AND COMFORTABLE
身に着けた瞬間から、気分が上がるユニフォームの条件って何だろう。
それはきっと、機能性を超えて、働く人の気持ちまで満たされるもの。
2024FACE MIXは、トレンドを感じるリテラシーなナチュラル感と、
働きながらわくわくするカジュアル感をMIXした新スタイルを展開。
ユニフォームの概念を変える、FACE MIXの新しいカタチが始まります。 -
セブンユニフォームがご提供しているアイテムは、約1,400種。
ホテル、レストラン、各種ショップ、食品加工場など、さまざまな職場で働く幅広い職種の
方々をきめ細かくサポートできるよう多彩なデザインや機能を持つバラエティ豊かなユニフ
ォームを用意しています
小川商事のユニフォーム(MEDICAL) (2024.05.24)
-
Medical
メディカル
医療・介護の現場で働く人のためのユニフォーム。
プロの仕事を支える、快適な機能性とスタイリッシュなデザインを取り揃えています。
チームでコーディネートできる豊富なカラーバリエーションも魅力です。 -
医療従事者の声から生まれた脱着のしやすさと機能性
ジップスクラブ®は、総合病院を中心に採用の多い製品です。男女それぞれのデザインバリエーションも豊富で、被りタイプが多いスクラブの中、【脱着のしやすさ】が最大の特徴です。
現場のニーズに合わせた様々な工夫を凝らしたデザインも追加され、進化を続けています。
-
Natural Feminine
落ち着きのあるトーンのユニフォームには優しい印象のヘアメイクアップをコーディネートします。
ツヤのある肌と目もとに血色感のある色を使うことで、穏やかな美しさを引き出します。
小川商事のユニフォーム(OFFICE) (2024.05.24)
-
「想い合う」モノ作り
関わる人や社会、未来の事を想い合うユニフォーム作りが私たちの使命です。
ユニフォームブランドBONOFFICEは、働く人の声に耳を傾け、共に悩み、働き方の変化に寄り添いながらモノづくりと向き合ってきました。
こだわり抜かれたサステナブル素材、ストレスフリーな機能性と美しいデザイン性を兼ね備えたユニフォームを通じて、働く女性たちをサポートします。 -
持続可能な豊かな明日を目指して
働く女性に一番身近なユニフォームは、素材や色・デザインだけでなくサスティナビリティ(持続可能性)も大切。
それが私たちの未来を考えるための第一歩になります。
MIKATA SELECT STAGEは、さまざまな職種&職業で働く女性を応援し、持続可能な豊かな明日へ、ユニフォームメーカーとして取り組んでいます。
アフターコロナの時代は、お一人おひとりが自分らしく可能性を発揮し、能力を高められる企業風土や文化へと変わって行くことでしょう。
もちろん、ユニフォームもその一つ。人と環境にやさしい社会を目指し、自分らしく輝けるマルチなコーディネートを叶えるサステナブルなユニフォームスタイル「カスタマイズスタイル」をご提案してまいります。 -
次の半世紀に向けて、どんな時代でも
「働く女性をもっと輝かせるセロリーへ」
ずっと変わらないものづくりへの姿勢で働く女性を美しく輝かせてきたセロリー。働き方や環境の変化に応じて時代が求める”働く服"づくりを追求しつづけ、自由に美しく咲き誇る働く女性をもっと輝かせてまいります。 -
もっと楽しく、もっと快適に、
もっと美しく。
『GROW』が目指すのは、女性たちが楽しく、快適に、美しく仕事をこなせるオフィスウェアをつくること。
企業と着る人の気持ちに寄り添いながら、時代に合ったデザイン性と機能性を追求し、輝く女性たちの毎日を応援し続けていきます。
-
幅広いシーンをサポートするしごと服
一般オフィスから医療関係まで、さまざまなシーンで働く女性をサポートする快適性を追求したしごと服コレクション。
素材の機能はもちろん、ポケットや着丈の ”使いやすさ” ”気やすさ” が特徴でありながら、美しいシルエットが完成するen joieのオフィスフルコレクションは、接客業務を兼務する方にも好評の、上品さを醸し出すデザイン性の高いラインナップ。
また、働き方の変化に対応すべく様々なアイテムとコーディネートをご提案しております