小川商事株式会社 – 古都・金沢で唯一の美しさをつくるアパレル専門商社

古都金沢で、唯一の美しさをつくる 古都金沢で、唯一の美しさをつくる

〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地 TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785 〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地
TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785
お問い合わせ お問い合わせ

スタッフブログ STAFF BLOG スタッフブログ

カテゴリー

最新の記事

アーカイブ

カレンダー

> カテゴリー&月別アーカイブ

> 最新の記事15件を表示

18年ぶりのアレ (2023.10.23)

こんにちは、THK事業部の中森です。

 

我が阪神タイガース苦節18年ぶりの優勝です。

小川商事入社した年以来です。

 

1696828689888

 

 

これは、優勝決まる一週間の対広島戦です。当然勝ちましたが(笑)

 

1697177771098

 

 

そして涙涙の優勝決定です。

我が家で阪神ファンは、私一人でして、この瞬間は、猫たちとテレビ観戦していました(泣)

私にとって阪神タイガースは、ファンと言うよりも生活の一部なのです。

 

1697846474037

 

優勝決まって、そして振り向いたらタナマロとアヅキちゃんがナンバーワンのポーズを決めていました。

 

1696828803521

 

さあ。あとは、日本一!!!!

 

 

あか あお 黄色 (2023.10.10)

BSBの川原です。

 

9/23  昨日までの猛暑とはうって変わり、今日は朝寒いくらいの秋晴れ!

ということでいよいよ本日より開幕の奥能登国際芸術祭にやってきました。

 

3年に1度の開催ですが、前回コロナで1年延期になったので2021年以来2年ぶりの開催。

前回は自粛で来れていないので2017年ぶりです。

 

 

IMG_1868

 

 

さあ、まずは飯田からスタート!の前にこれも今回の目的の1つ。

久しぶりに二三味さんのコーヒーを頂いてからにします。

 

IMG_1875

IMG_1876

IMG_1880

 

 

 

先ずはきいろー。旧のと鉄道飯田駅の駅舎に展示されてます。

 

IMG_1889

 

 

作品名「小さい忘れもの美術館」

旧のと鉄道での忘れ物が展示品になってます。前回より展示物が増えているそうで

黄色1色インパクトのある展示ですが、

駅舎の古さもあって、過去に忘れられた物の郷愁を感じられる場所になってます。

 

IMG_4

IMG_1899

 

 

次は青。作品名「記憶への回廊」

旧の保育所を使い青色の廊下を抜けるとこの空へ向かって伸びる階段のオブジェ。

ゆかも階段もすべて塩で作られており、白とブルーのコントラストが非常に綺麗な作品。

実際のほうが写真よりもっとあおいです。

 

IMG_1918

IMG_1916

 

 

最後は赤。作品名「時を運ぶ船」

これはパンフレットにも使用している作品で、塩田作りの砂を運ぶ舟、砂取舟をモチーフにしており、

実物を見たかった作品です。

 

IMG_2

 

 

ほぼ能登半島一周というロングドライブでしたが、点在する作品を巡りながらということで

それほど長距離を走った感じは無く、何より天候が素晴らしくまだ見ていない展示物をもう一度

見に来ようかなと感じさせられる1日でした。

 

IMG_3

IMG_1957

 

 

OSAMUさん (2023.10.03)

こんにちは BSBの松野です。

 

ジャック

 

↑ 見て「OH♪ 君とだけド~ナツ OH♪ 食べたいなド~ナツ・・・」って、

口ずさんでしまうのは私だけでしょうか。

これは、ミスタードーナツCMソングです。

 

そして女の子は「OSAMU GOODS」キャラクターのジャック。

ミスタードーナツのプレミアムキャラクターでもあります。

 

1694670776365

 

先日、金津創作の森美術館で開催中の『原田治展「かわいい」の発見』に行ってきました。

 

「OSAMU GOODS」はイラストレーター原田治氏が生みの親。

アメリカのコミックやTVアニメ、ポップアートから影響を受けて生まれたキャラクターだそうです。

 

7人

 

 

会場は、本当に「かわいい」がいっぱい。

1970年代後半から90年代にかけて女子中高生に爆発的人気で、もちろんドンズバ!な私たちです。

 

 

グッズ2

 

グッズ3

 

「これ持っとる!あれ持っとった!」って友達と静かに?騒いできました。

 

 

そして最後にご存じですか?

 

ポテト坊や

 

ポテトチップスの袋に描かれているじゃがいものキャラクターポテト坊や。

この子も原田治氏デザインです。

 

氏は、2016年にお亡くなりになりましたが、こうして今でもキャラクターは愛され生き続けています。

 

 

> カテゴリー&月別アーカイブ

  • ブログトップ
  • アオイミのひとりごと (251)
  • 登山部 (5)
  • ユニフォーム&環境・健康 (18)
  • イベントニュース (136)
  • おすすめ商品 (17)
  • キラリ隊のひとりごと (7)
  • 未分類 (262)
  • 2023年10月
    « 9月   11月 »
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  

> 最新の記事15件を表示

ページトップへ