小川商事株式会社 – 古都・金沢で唯一の美しさをつくるアパレル専門商社

古都金沢で、唯一の美しさをつくる 古都金沢で、唯一の美しさをつくる

〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地 TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785 〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地
TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785
お問い合わせ お問い合わせ

スタッフブログ STAFF BLOG スタッフブログ

カテゴリー

最新の記事

アーカイブ

カレンダー

> カテゴリー&月別アーカイブ

> 最新の記事15件を表示

「2017秋冬紳士服展」ニューアイテム発表 (2017.08.07)

こんにちは。 アオイミセクションの中島です。

 

8月4日(金)、5日(土)、6日(日)に開催された紳士服展示販売会の様子をご紹介します。

 

イタリアの高級素材 「エルメネジルド・ゼニア」 秋冬物スーツです。

秋冬物の方が、春夏物より独特の素材感と艶を感じて頂けるので特にお勧めとの事。

 

IMG_001

 

綺麗な色・柄の小物もお楽しみ下さい。

 

IMG_003

 

人気オーダースペースは、素材選びからデザインまで的確なアドバイスをいただけます。

 

IMG_002

 

今回のお勧めはブラウン系シューズ。

黒で落ち着きがちな足元を更に元気にしてくれるアイテムです。

デザイン多数、ビジネス・カジュアル・ドレッシー等、様々なシーンに活躍します。

 

IMG_004

 

ネイビースーツやホワイトパンツにコーディネイト。

グラデーションカラーの靴が一押しです。

トップスから足元まで、色の明度を全体的に統一するとすっきり見えます。

 

IMG_006 IMG_005

 

こちらは大剣・小剣の柄が異なり、結ぶとチラリを楽しめるネクタイ。

右の物は珍しいリバーシブルタイプです。

 

IMG_007

 

モーニングコートのご要望があり、常設しました。

その名の通り昼間に着用する最も正式な礼装の事です。

ネクタイの色柄やインナーベストの色で慶事・弔事のスタイリングが変わります。

 

IMG_008 RS=^ADBD4H.mpVETVdqBXiN8187

 

慶事では、格調高い結婚式や披露宴・記念式典・公式行事など、主役またはそれに準ずる方が着用します。

弔事では、公式の葬儀や一周忌までの法要等、喪主・親族・近親者などの主となる立場の方が着用します。

 

 

こちらはお客様オーダーシート。洋服版のカルテみたいなものです。

お客様のご要望・体型に合わせて細かい配慮が見てとれますね。

 

IMG_009

 

 

今回のディスプレイのテーマは「花火」。 ネクタイシャワーです。

 

IMG_010

 

 

開催中の土曜日は手取り川沿いで「川北まつり北国大花火川北大会」が行われました。

1週間前の7月29日(土)は犀川沿いでの「北国花火金沢大会」でしたので、

毎年この時期は2週連続で楽しめる、地元ならではの夏の風物詩です。

 

川北まつり北国 大花火川北大会 北国花火金沢大会

 

開催中3日間、晴天・猛暑にかかわらず沢山のお客様、ご来場ありがとうございました。

夏休みという事で、ご家族連れやお子様連れで賑々しい販売会でした。

 

次回開催は、3月2日(金)、3日(土)、4日(日)を予定しております。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

 

 

登山部結成か!? 医王山で自然と眺望を満喫! (2017.07.25)

こんにちは。 経理部の松田です。

 

社内のレクリエーションとして「医王山登山」を計画し、7月8日(土)に登山してきました!

梅雨の真っ只中なのでお天気が心配でしたが、晴れ予報に変わった時は嬉しかった~

当日はすっきりと晴れ、最高の登山日和になりました。

 

とても楽しい登山だったので記事が少々長くなりますが、どうぞ最後までお付き合い下さい。(笑)

 

 

本日の参加者です。軽くストレッチをして出発~~!

 

IMG_9089

 

当初予定していた登山口「西尾平」の駐車場は満車との連絡が入ったので、

手前にある「医王の里」から歩くことにしました。20分程多く歩くことになります。

今日は沢山の登山者がいるようです。

 

IMG_9091

 

医王山(いおうぜん)は金沢市から近く、お手軽に登山ができ、見どころも豊富な人気の山です。

一応、日本300名山です。

 

IMG_9097

 

案内板でルートを確認。

 

20170708_092449

 

登山道に咲くヤマアジサイ。

IMG_9111

IMG_9115

 

登山道で木をじっと見ている登山者がいたので「何かあるんですか?」と声をかけると、

「これはサルナシの木で、この実は熊の好物なんだよ。」と言ってサルナシの実を見せてくれました。

この実を品種改良したのがキウイなんだとか。

「ウイスキーにつけておくと梅酒のような味になってすごく美味しいよ。」とのこと。

いいこと教わりました♪

 

 

ここでラジオと熊鈴を鳴らしながらやってきたのはガイド役?のOB。頼りになる山男です。

ラジオは熊よけの為にですが、急に騒がしくなりました。(笑)

 

IMG_9120

 

ゆるやかな下りの地蔵峠を通って、大沼(おおいけ)へ向かいます。

休憩ポイントでは、しっかり水分補給。

 

20170708_100819

 

ブナの木に耳をあてると、幹の中を流れる水の音が聞こえるらしい。

 

IMG_9141

 

しかし、聞こえてくるのはラジオから流れてくる演歌 ...。

ラジオの音で聞こえないじゃない!(笑)

 

 

お地蔵さんが祀られている地蔵峠

IMG_9145

 

展望台で鳶岩(とんびいわ)をバックに記念撮影。

 

IMG_9157

IMG_9159

 

樹林の中は、そよそよと風が吹き抜けて涼しいです。

鳥のさえずりや登山道脇を流れる水の音が、最高のヒーリング♪

 

IMG_9171

IMG_9167

IMG_9164

IMG_9177

 

大沼に到着~。

開けた場所に静かで美しい池があり、池の中央には「座禅石」が見えます。

見上げると急峻な鳶岩がそびえ立っています。鳶岩へは裏側から登りますよ。

 

IMG_9194

 

その前に、岩ゴロの急坂を下って三蛇ヶ滝へ。

 

IMG_9201

 

三蛇ヶ滝も見どころのひとつです。

水量が豊富で、滝つぼは透き通っていて綺麗です。

 

IMG_9214

 

サンショウウオが生息していると聞き、早速、探しますが姿見えず・・・残念。

 

IMG_9208

IMG_9219

 

水、飲んでるの?

20170708_115403

 

マイナスイオンを浴びながら、川原さんから頂いたバナナを食べて栄養補給。

ザックがすごく重いって言ってたけど、人数分のバナナを担いでくれば、そりゃ重くなるわ!

 

 

さあ、いよいよ鳶岩を目指します!

ところが道を間違えるハプニング発生。

しばし立ち往生しましたが、なんとか難を乗り越え、正しいルートに戻ることが出来ました。

 

IMG_9247

 

ここから鎖を頼りに約100mの断崖絶壁を登っていきます。

すごい急傾斜だけど、ホールドは沢山あるので見た目よりは登りやすいです。

 

IMG_9245

 

スイスイと登っていく山田さんと荒納さん。

「ゆっくり登らないと疲れるよ~」と声をかけようにも二人のスピードに追いつけない、、、(汗)

 

IMG_9253

IMG_9262

 

まだまだ登りますよ~~。

四つん這いになって手足を駆使して登っていきます。

本当に登山道?と思うかもしれませんが、変化があって楽しいルートです。

 

IMG_9263

IMG_9255

 

登りきりました。鳶岩に登頂です!

 

IMG_9268

IMG_9273 IMG_9278

 

果敢にてっぺんに取り付く川原さん

初登山とは思えない豪快な登りを見せた山田さん

好奇心旺盛だけど高い所がちょっぴり苦手な荒納さん

絶壁の上で余裕で景色を楽しむ池田さん

そして、私は息が切れました^^;

 

 

更に登って、尾根上の岩場で休憩。

見下ろせば緑豊かな絶景が広がり、先程いた大沼が見えます。

登頂をやり遂げて大満足!!

 

IMG_9287

IMG_9284

 

後はのんびりと歩いて、

 

IMG_9293

 

覗休憩所に戻って昼食タイム。山で食べれば何でもおいしい♪

今日の登山を振り返り、話に花が咲きます。

 

20170708_140019

IMG_9303

 

木々の間から見える金沢市街地

IMG_9321

 

たっぷりと医王山の自然と眺望を楽しみ、無事下山しました。

最高に楽しい登山になりました。

 

登山を終え、皆、登山はもうこりごりと思っているんじゃないかと心配したのですが、

週明けに「皆、楽しかったって言ってるよ」と同僚から聞いてホッとしました。

 

さて、今回の登山をきっかけに登山部結成でしょうか!?

また皆で登山を楽しむのも良いですね。

 

 

ぜひ動画もお楽しみ下さい。

 

 

 

楽しみに待っていた・・・ (2017.07.21)

こんにちは。 ガールズセクションの森です。

 

先月6月16日に石川県内でアユ釣りが解禁されました。

毎年この時期を楽しみにアユ釣りに行く方も多いのではないでしょうか?

 

私たち家族は釣りはしませんが、毎年この鮎の時期を楽しみにしています。

普段、川魚を食べる機会がないので、私も楽しみに待っていました。

 

IMG_4754-1 IMG_4757-2

 

 

休みの日に帰省していた兄弟と家族で、今年は白山市のお店へ行きました。

メニューを見ながらお茶菓子を食べ・・・悩みながら注文。

山菜がセットになっているメニューや素麺など、季節感を感じるメニューも多くありました。

 

 

IMG_4764-3 IMG_4767-4

 

 

注文してから一匹ずつ焼いてくれています。

焼き上がりを楽しみに待つ事約30分・・・家族で談笑しながら、たまにお店の玄関先へ。

 

 

IMG_4761-5 IMG_4759-6 IMG_4763-7

 

 

注文した山菜の炊き込みご飯と、山菜5種盛りのセットです。

鮎だけでなく小鉢もついていて、どれもとても美味しかったです。

 

折角来たから・・・と言うことで、最後に追加で岩魚も頼みました。

鮎より少し身も大きく、こちらも美味しくいただきました。

 

石川県だけでなく岐阜県の長良川、富山県の庄川も有名ですね。

来年も楽しみに一年間待ちたいと思います。

みなさんも是非、今しか味わえない鮎を食べに訪れてみて下さい。

 

 

八十前の手習い (2017.07.19)

暑い暑い日が続いてます。アオイミセクションの荒木です。

皆様体調にはお気を付け下さい!

 

最近、うちの父(79歳)がパソコンでインターネットをしたいと言いはじめまして、

休みの日に教えることとなりました。

今まで、触ると壊すかもしれないと、一度もパソコンには触れてもいませんでした(笑)。

 

では、一通り手順を紙に書いて、順番に教えていきます。

 

パソコンが立ち上がりません。。。

パスワードを何度も打ち間違えてしまいます。初めて触るキーボード、仕方ありません。気長に行きます!

 

立ち上げた画面でインターネットを始めます! さあ、検索したいワードを打ち込みましょう!

「きょうてい」を打ち込むのに2分くらいかかり、変換で「競艇」にたどり着くまで更に1分。

慣れている自分にとっては、誕生日が2回くらい来た感覚です(笑)。

 

 

ba65a0bcf13fcf622338c377de48e925_m

 

 

免許を返還して、月に一回のお楽しみの三国競艇に行けなくなり、

せめてインターネットで中継を楽しみたい!という父の願いを叶えましょう!

でも、だんだんイライラしてきます。

どこを押したらいいのか分からない、前の画面に戻れない! 悪戦苦闘しながらなかなか進みません。

やっぱりイライラします。

そんな時、ふと山本五十六の言葉を思い出しました。

 

 

やってみせ

言って聞かせて

させてみせ

褒めてやらねば、人は動かじ

 

 

更に、4年ほど前に岩崎由純さんの「ペップトーク」の講演会を見に行ったのを思い出しました。

ネガティブワードを使わない。

なかなか進まない父に「いつまでたっても中継見れんぞ!」とは言わずに、「早く一緒に中継見よう!」と言ってみる。

深呼吸して、一つ出来るごとに褒めまくりました(笑)!

 

それから2週間、今ではそこそこ使いこなしているようです。

「職場の教養」のようなお話でした(笑)。

 

 

私の新しい相棒♡ (2017.07.07)

こんにちは。 ロワプレタセクションの山本です。

 

ブログも2回目となり、何を書こうか悩んでいましたが1つありました!

車を買い替えたことです。

 

前の車が11年目の車検を迎えることになり、良いタイミングなのでは?ということで

2月にTOYOTAに行ったのですが、

腰が悪い私は車高が低い車は乗り降りがツラくて大変(泣)

シートが固めで買い物に便利なスライドドアが装備されている車を希望!

 

選んだ車はTOYOTA ROOMY(ルーミー)♪

 

前ルーミー

ルーミー後ろ

 

 

納車まで4か月待ちでした。

顔面がごっついので、友達には「息子の車?」と間違われましたが・・・

10年ひと昔と言いますが車って進化してますね。

安全面、エコに関しては驚くばかりで、私にはついていくのがやっとです(苦笑)

分厚い取扱説明書を読む気にはならず、適当に使って楽しんでます♪

 

エコ運転をするとご褒美のスタンプが

 

スタンプ

 

エンジンを止めると走行記録が表示されます。

 

.走行記録

 

実はあんまり見てないんですけど。

 

でもやっぱり新しい車は快適ですね。まだ通勤や買い物にしか使ってませんが

新しい相棒とドライブに行けたら良いなと思っています。

 

 

福来たる (2017.07.04)

リズセクション 近藤です。

2017/04/04 我が家に新しい家族が出来ました!

 

IMG_1235

 

ミックス犬
マルチーズ × トイプードル = マルプー

福が来ますように。ということで
名前は <> 福と書いて <プク>と読みます。

 

IMG_1369

 

プクが来てから、我が家はとても明るくなりました。
毎日仕事が終わると寄り道せずに最短ルートで直帰します。

 

IMG_1264

 

2016/12/30 生まれのプクは現在すくすく育ってすでに2.5キロ超え
成長がはやい、はやい、はやい。

 

IMG_2011

 

早起きのプクは毎日5:30頃に起こしてきます。
そして流行りの朝活。6:30頃に近くの公園へ行きお散歩です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

去年購入した Olympusのミラーレスカメラ 大活躍。
たまにこんな写真がとれます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

最近は雨が続いてお散歩に行けないのが残念。
お外に行けないプクは家の中を走り回ります。

引っ張りっこするのが大好きで
おもちゃを持ってきては私の手に押し付けてきます。
そこがまたかわいいです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

プクのおかげで家族に笑顔が増えました。
ありがとう、プク。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

☆2017 AOIMI FESTIVAL☆ 華やぐ秋冬コレクションを一堂にご紹介 (2017.06.30)

梅雨入り前の6月18日・19日に金沢国際ホテルにて
「2017 アオイミフェスティバル」展を開催いたしました。

 

二日間に渡り多くのお客様にご来場いただき、社員・スタッフ一同、感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

IMG_8892

 

 

両日は秋冬の新作プレタをはじめ、ジュエリーやバッグ等で華やかで賑やかな会場となりました。

 

◆人気を誇るブランド◆

IMG_8832

IMG_9035 IMG_9050-e1498640173214

IMG_8961

 

 

上質で常に新鮮なデザイン、カラー、シルエットがとても魅力的です。

 

IMG_9065

IMG_9075

 

 

◆Newデザイン・Newカラー◆

IMG_8879 IMG_8833

 

 

◆新作ジュエリー◆

パールやダイヤが人気です。

普段使いやコーディネートに合わせやすいリングやネックレスが揃っているので、

どんな世代の女性にも好評です。

 

IMG_8808

IMG_8953 IMG_8946

 

 

◆新登場◆

今回も皆さまお楽しみの新商品(ブランド)を2つご紹介。

バッグでは「私だけの特別なマイ・オリジナル」と称してサイズとカラーが選び放題。

A4サイズも楽々入る大きさなのに、あまりの軽さにお客様皆さんが驚いていました。

 

IMG_8990

 

そしてもう一つは、しなやかな素材の上に気品と華やかさを合わせ持つ

複雑な紋様の刺繍が施されたジャケットやワンピースをご覧いただきました。

 

IMG_8977

 

 

最後に・・・

社員もモデルとしてひと役買いながら、自身のご褒美にと!?

やはりジュエリーを身に着けると笑顔になれますね。

 

IMG_9026

 

 

皆様いかがでしたでしょうか。

今回ご予定が合わなかった方は是非、

来年1月の「2018 新作プレタ&ジュエリー展」にお越しくださいませ。

お待ちしております。

 

ソシエルセクション 松野でした。

 

 

この夏、手元を彩るカラフル時計 (2017.06.09)

こんにちは。 経理部の松田です。

 

以前ブログで、”後日お披露目する機会があるかも・・・”と書いていたのですが

やっとご紹介できる機会がやってきました!以前の記事はこちら

 

 

IMG_8759-1

 

 

この時計、2015年にデビューしたイタリアブランドのものです。

モダンなフォルムとミニマルなデザインがとっても魅力的。

 

 

IMG_8771-1

 

 

1月に開催したプレタ&ジュエリー展で初登場し、カラフルな色合いとデザインが

目を引きました。

よって人だかりが出来るほど、お客様から大人気だったんです。

 

 

IMG_7068 IMG_7066

 

 

ファッションに合わせて、文字盤とベルトを自由に組み替えることが出来ます。

カスタマイズ可能なのが楽しい♪

 

電池交換も自分で出来ます。

本体の裏側を廻し、蓋を開けて交換するだけ。市販のリチウム電池を使用しています。

 

 

女性社員にも大人気!!

どれもステキだから、どんな組み合わせにしようかすごく迷ったなぁ~(笑)

 

 

オフィスにて

IMG_8761-1

 

 

バーベキュー会場でも。

IMG_8025

 

 

お気に入りを身に付けると気分が上がりますね!

これから活躍の場が増えそうです。

 

 

最近のお気に入り (2017.06.06)

こんにちは! ガールズセクションの岡本です!

今日は最近のお気に入りのドリンクを紹介したいと思います。

 

スターバックスといえば季節限定のストロベリーやバナナなどのシリーズですが、

今回ご紹介するのは変わったトッピングを紹介します。

 

 

知る人ぞ知る裏メニュー・・・

 

1496702395695-576x1024

 

 

ゴディバ風フラペチーノです!

甘い! そしてナッツの風味がたまりませんね!

一度飲んだら病みつき間違いなしです。太ります。ていうか太りました。

 

注文の方法ですが、

①バニラ風フラペチーノを注文します。

②バニラシロップをモカシロップに変更します。(無料)

③ヘーゼルナッツシロップを追加。(+50円)

④チョコチップを追加。(+50円)

⑤チョコソースを追加。(無料)

お好みでホイップも無料で増量できます!

 

これでゴディバのショコリキサーというドリンクに近い味になります!

ちなみに気になるカロリーですが、400kcal前後になります。

スターバックスのドリンクメニューは少しカロリーが高くなっているので飲みすぎ注意!

でも美味しいのでついつい飲んでしまいますね。

 

これ以外にもブラックココアなど変わったトッピングは多数あるようなので

気になる方は是非、調べてみてください!

 

スタバのご利用は計画的に!!

 

 

名古屋にて。 (2017.05.27)

スタッフリンク事業部の中田です。

 

先月名古屋に行った際、オープンしたばかりのJR名古屋ゲートタワーに視察を兼ねて

行って来ました。

 

20170419_141754

 

20170419_141748

 

 

仕事柄、新しい施設のオープンを見ることが多いのですが、

いつもどんなお店がオープンするのか、ワクワク感とドキドキ感があります。

今回は時間の関係で詳しくは見れませんでしたが、プライベートで来れたらなぁと

いつも思います。

 

 

20170419_142121

 

オープン日間もない為、館内は平日でもすごい人出でした。

 

 

20170419_143050

20170419_143506

20170419_143645

 

 

最近の施設には必ずと言っていいほど、雑貨ショップとコスメ系ショップ、デザートの飲食店の

比率が高いです。

女子力に理解の高い私ですので、平気で試しになんでも塗ってみる自分は、周りから見たら

やっぱり変なおっさんかも知れないです。(苦笑)

 

 

20170419_144947

 

やっぱり、ユニクロありますね。

 

一応、メディアにもとり挙げられた日本一高い所にあるスタバに行きましたが、すごい行列の為、

入るのは諦めました。

 

20170419_150951

 

オーバーストアといわれる時代ですが、やはりアパレル業界は新陳代謝が必要ですので、

しばらくはスクラップ&ビルドが続くのでしょう。

新しいものに触れながら、いろいろ学ぶことが出来ました!!

 

最後に、

 

20170419_151743

 

自分の担当の派遣者さんがいるお店です。場所はゲートタワーから歩いて5分。

名鉄のターミナル駅隣接の為、平日でもお客様でいっぱいです。

派遣者さんいわく、”毎日がセール状態” だそうです。うらやましい限りです。

 

北陸から遠くなってしまった名古屋ですが、元気さを感じる街なので自分は好きです。

グルメ紹介が出来ませんでしたが、今度の機会に名古屋飯の紹介をしたいと思います。

では、中田でした。

 

 

秋冬物新作発表&盛夏物の ☆コラボ展 開催☆ (2017.05.20)

こんにちは。 経理部の竹村です。

 

最近は晴天続き!! とても気持ちが良いですね 。

今日は、先日の展示会のご報告です☆

 

5月15日(月)・16日(火)の2日間

『 COLLECTION no.1展 』 を開催しました。

今回の展示会は、秋冬物新作発表 & 盛夏物 との コラボ展 となっておりました。

 

 

まずは秋冬物の新作!!

秋冬でもキレイな色目を取り入れたいですね。

 

P1070791 P1070795

P1070782

P1070777

 

 

そして売場の盛夏物コーナーより、

販売員のオススメ商品! 私がいいな♡と思った好きな服! をご紹介します。

 

シーツーセクションよりオススメ商品、麻素材のロングカーディガン。

売れ筋だそうですよ !(^^)!

チェックと無地の切り替えが印象的ですね。

 

P1070783 P1070766

 

 

リズセクションよりオススメ商品、パイナップル柄のブラウス。

夏にぴったりのトロピカルなプリントに注目です!!

 

P1070773 P1070775

 

 

エクセルセクションよりオススメ商品、夏の定番 カゴバッグと日傘。

ついつい買ってしまうバッグ・・・

それでも、夏になるとカゴバッグが欲しくなりますね。

 

P1070788

P1070789

 

 

日傘は晴雨兼用になっています!!

 

P1070810 P1070816

 

 

そして私のいいな♡ は

ガールズセクションより、淡い色目のプリントブラウス。フレアスリーブで涼しげです。

普段、花柄の服を着ないのですが・・・かわいいなぁと思いパシャリ (^^♪

 

P1070771

P1070772-1

 

 

リズセクションより、ストライプのブラウス。(写真撮りが下手で暗くなってしまいました)

ボーダーは好きなので何着か持っているのですが、考えてみたらストライプは持っていないかも・・・

すっきりして見えるので取り入れたいですね。

 

P1070793-2

 

 

夏は、サラッと ゆったりと 涼しく 着用できるものが好きです ^m^

特徴のあるシルエットデザインなら、なお良しです!!

 

 

展示会にご来店いただいたお客様、誠にありがとうございました。

 

 

A-studio NECK WEAR MOP小矢部店 (2017.05.10)

スタッフリンク事業部の佐伯です。

 

4月から三井アウトレットパーク北陸小矢部にて、

『A-studio NECK WEAR』を販売代行として運営させて頂いております。

http://www.31op.com/oyabe/shop/oya23012.html

 

世界的に有名なデザイナーズブランド、国内有名ブランドのネクタイを主に、

シャツ、ストールなどの雑貨まで幅広く常時2,000点以上を展開しています。

 

 

image1

 

 

店内商品はMAX75%OFFとアウトレットならではの価格に加え、

訳ありセールなども行っておりますので、スーツを着ていてもオシャレをしたい方、

ネクタイやドレス雑貨が好きな方には楽しんで頂けるお店です!

 

もちろん、プレゼントやオケージョンに合わせた1本も必ず見つかるMOP北陸小矢部唯一の

専門店です。

 

 

image2

 

 

5月からクールビズの会社は多いと思いますが、

6月の父の日に向けて豊富なバリエーションをご用意しております。

 

是非足をお運び頂き、お気に入りの1本を見つけに来て下さい!

 

 

食べて走って大笑いした「バーベキュー大会」 (2017.05.08)

こんにちは。 経理部の松田です。

 

4月29日、社内のバーベキュー大会を行いました。

会場は海が見える「内灘サイクリングターミナル」です。

当日は絶好の行楽日和となり、わいわいとバーベキューを楽しみましたよ。

 

IMG_7990-1

 

IMG_7987-1

 

各テーブルにバーベキュー慣れした人がいるようですね。

 

食べて飲んで盛り上がってます♪

 

IMG_7993-1

 

IMG_7994-1

 

IMG_7995-1 IMG_7996-1

 

 

焼きそばの作り方もそれぞれで、オリジナル味に出来上がったようです。

 

IMG_8006-1

 

 

さすが、梶谷さん! ベテランママの味は美味しいー!

 

IMG_8013-1

 

 

 

食事が終わったら、おもいっきり体を動かしましょう!

チーム対抗ジャンケン勝ち抜きゲームの開始です。

 

ジャンケンに勝ったら一周して戻ってきて、次の人にバトンタッチ。

ジャンケンに負けたら何度でも走らされますよ。

さあ、皆さん走って下さ~い!

 

IMG_8030-1

 

相手チームを阻止して喜ぶ社長。負けて悔しがる梶谷さん。

IMG_8033-1

 

ジャンケンに勝ったら岡本さんの周りを一周だよ♪

IMG_8035-1

 

さあ、走れ!走れ!

IMG_8036-1 IMG_8034-1

 

走って応援して大盛り上がり。^_^

どう皆さん、良い運動になりましたか?

 

負けチームには、罰ゲームとして腕立て伏せ20回を。

 

IMG_8041-1

 

小川部長、守田部長、中森さんも挑戦。

 

IMG_8047-1

 

案外、皆んな楽勝~

密かに日頃から鍛えているんですね。

 

優勝チームには、ご褒美にソフトクリームを♪

 

IMG_8051-1

 

自前でソフトクリームを買っている人もいましたけど・・・

それだけいい汗をかいたってことですね。(笑)

 

 

IMG_8062-1

 

 

心地よい日差しと潮風の中、皆んなで大笑いしてリフレッシュしました。

バーベキュー、楽しかったです。

 

 

 

 

ムービー作成しました。

 

 

桜花見に気分は上々! (2017.04.27)

こんにちは。 経理部の松田です。

 

今年はじっくりとお花見を堪能してきましたよ。

通勤路にある桜並木もキレイで、毎年、目を楽しませてくれるのですが、

今年はもっと沢山の桜の風情を楽しみたくて、シーズン終盤ですがお花見に行ってきました。

 

IMG_7507-1

 

 

まずは桜の名所「金沢城公園」へ。

ここは県内でも有数の夜桜スポット。ライトアップされた桜は格別の美しさです。

 

IMG_7690

 

 

お花見客が集まっているその先には、

 

IMG_7553

 

桜がお堀の水面に鏡のように映り込んでいました。

すっごくキレイ!!

 

IMG_7547-1

 

あまりの美しさにひたすら写真を撮りまくったのですが、

私の腕前ではその美しさが伝わらないですね。(涙)

 

サトザクラ

IMG_7584

 

兼六園も散策して、夜9時半の閉門までたっぷりと夜桜を楽しんできました。

 

 

翌日は富山県朝日町の「舟川べり」へ。

毎年ニュースなどで報道されているので、ぜひ見ておきたかった場所です。

川岸に美しい桜並木が続いています。

 

IMG_7764

IMG_7825

IMG_7813

 

どこか懐かしさを感じる風景に心が和みます。

 

そして、美しいのは桜だけではありません!

ここには、残雪の北アルプスを背景に、桜並木とチューリップ、菜の花が彩る

「春の四重奏」と呼ばれる絶景がありました。

 

IMG_7853

IMG_7881

 

本当にきれ~い!

 

後ろに見える山は、朝日・白馬連峰です。

山頂部分は少し雲がかかっていましたが素晴らしい景観でした。

絶好のお花見日和に気分は上々!! 美しい桜の風景にとっても心が癒されました。

 

 

来年の桜の開花がもう待ち遠しいです♪

 

 

ショートムービー

 

 

イオンモール新小松! (2017.04.22)

スタッフリンク事業部の山下です。

 

先月、グランドオープンしたイオンモール新小松に行ってきました!

石川初出店のお店が46店舗ほど入っているそうで、北陸最大級の大きなイオンモール

になっています。

 

8169add18e93b0f7c94cd8e7fbe321c5-e1492843384444

 

オープンから1ヶ月ほど経ちましたが、駐車場はいっぱいです!

 

 

中央入り口から中に入ってみると、

 

写真1

 

こんな感じで吹き抜けになっており、かなりの解放感がありました!

 

写真の通り、3階までスペースがあるのでアパレルショップや雑貨屋さんも沢山あり、

小さいお子さんが遊べるスペースも充実していてファミリーでのお客さんが多く来ていました(^^)

 

その他では飲食店やカフェなども沢山あり、ボルダリングが出来る所もあったりと

1日中楽しめるイオンモールになっていました!

 

 

「街の市」開催中です! 夏のお出かけ着揃っていますよ。 (2017.04.15)

こんにちは。 ソシエルセクションの松野です。

 

今日、4月15日(土)と17日(月)の両日で、「街の市」を開催しています。

今回のテーマは・・・「外に出よう 夏の物語がはじまります」

 

_20170415 空

 

そこで今日は4名の販売事務スタッフに商品の紹介と、この商品を着てお出かけしたい

おすすめスポットや行ってみたい場所を聞いてみました。

 

〇ロワプレタセクション 山本さんは・・・

麻100%のサマードレスとボレロを合わせました。黄色が夏らしいですね!

 

_20170415_ロワ

_20170415_環水公園

 

村井バイヤーおススメは「富山の富岩運河環水公園」

天気の良い日にドライブして緑地を散策。展望台から景色が一望出来ます。

近くにはピザの美味しいお店「ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ」があるのでランチも

いいですね。

 

富山 ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ http://kansui.pittore.jp/

 

 

〇シーツーセクション 池田さんは・・・

麻のジャケットとチュニックのセットアップ。

麻素材は涼しく、強い日差しを避けてくれます。また店内でのクーラー対策には

羽織物は重要アイテム。

履き心地抜群なワッフル柄のパンツを履いて東茶屋街を散策してみてはいかがですか?

 

_20170415_C-TWO _20170415_パンケーキ

 

今、東山界隈にはおしゃれなお店(カフェ・雑貨)がいっぱいです。

 

 

〇リズセクション 近藤さんは・・・

ゆったりなデニムに綿のカーディガンを着て大人コーデ!

 

_20170415_流しそうめ _20170415_リズ

 

パンツだから動き易いし夏は涼しく!今年は流しそうめんやバーベキューをしたいな!

たとえば・・・

 

白山市バードハミング鳥越 http://www.urara-hakusanbito.com/spot/view/324

津幡町大滝流しそうめん http://otakisoumen.web.fc2.com/

 

 

〇ガールズセクション 森さんは・・・

キャミソールとガウチョパンツ、セットアップで着用出来る商品です。

黒&キャメルの二色展開。肩でキャミソールの長さを調節可能。

ボトムを変えたりカーディガンを羽織って着回しを楽しめます!

 

ガールズ

_20170415_hune

 

私は海に囲まれている所に行きたいなぁ...小豆島とか。

大型客船で船旅とか...。

カゴバッグやフラットなサンダルをゆったりパンツと合わせて動きやすい格好で!

 

 

夏が待ち遠しくなってきました。

夏のお出掛け着、是非ご参考に! そして探しに来ませんか?

社員一同お待ちしております。

 

 

クオリティーが魅力! 秋冬物受注会「2017 AUTUMN & WINTER COLLECTION」 (2017.04.05)

こんにちは。 ガールズセクションの森です。

 

3月21日(火)、22日(水)の2日間にわたって、

金沢商工会議所で「AUTUMN & WINTER COLLECTION」を開催致しました。

一足早い、2017年秋冬物の受注会です。

 

2702

 

 

受付を済ませてこちら会場入り口前を通ると・・・

 

2704 2705

2710 2711

 

ボルドーやキャメル、ブルー等の目を引く色使いのディスプレイでお出迎え。

暗くなりがちな秋冬のコーディネートを一気に華やかにしてくれますね。

会場内のお客様も次の季節を考えて、楽しく鏡で商品を合わせて選んでおられました。

 

ファー使いで秋冬の季節感を取り入れたパーティースタイル。

冬のお呼ばれコーデにいかがでしょう?

 

2735

 

 

こちらはセットアップで着ることの出来る商品です。

 

2733  2708

 

 

今回もクオリティーの高い品揃えに魅力を感じて頂き、とても好評でした。

両日とも多くのお客様にご来場頂き、誠にありがとうございました。

次回展示会も皆様のご期待に添える様に、社員一同お待ちしております。

 

 

思い出の写真 (2017.03.14)

27年前から気になっていた方がいました。

思いをよせて彼の高校三年間はずーと追いかけていました。

 

あの暑い夏、明徳義塾高校戦も甲子園三塁アルプスで応援をしていました。

縦じまのユニフォームを着て甲子園でプレーをする姿を楽しみにしていました。

そして黄色いメガホンにサインを貰っていつも抱いて寝ていました。(笑)

 

ところがまさかまさかの讀賣ジャイアンツ(涙)

 

IMG_1127

 

この25年前の写真を見て、「あーあーあーーーーー」と思った方!

私の着ているウインドブレーカーの胸にはYNのマーク。

同じ縦じまのユニフォームでもニューヨークヤンキーズに入団を予言していたのです。

 

と言いたいところですが・・・

 

今ではこの写真は私の宝物です。

 

 

阪神タイガース大好きの高瀬秀成でした。

 

 

「2017春夏紳士服展」 新作アイテムが勢揃い (2017.03.08)

こんにちは。 アオイミセクションの中島です。

 

3月3日(金)、4日(土)、5日(日)に開催された紳士服展示販売会の様子をご紹介します。

 

 

IMG_3339

 

IMG_3313 c7b794b1

 

IMG_3310

 

日頃お世話になっている皆様に喜んで頂きたいという想いを込めて、

スーツ、シャツ、ネクタイ、靴、ストール、バッグ、べルト、手袋、チーフなど様々な

アイテムを取り揃えました。

 

 

今回のディスプレイのイメージテーマは「花束」です。

 

IMG_3380

 

掲載写真は、ほんの一部で、すべてお見せ出来ないのが残念です。

今回出品した中でもお勧め商品をご説明します。

 

 

THOMAS・MASON(トーマス・メイソン)はロンドンのサビルローで

英国御用達としてロイヤルファミリーの為にオーダーシャツを作り続けています。

現在はイタリア大手シャツメーカーALBINI(アルビニ)傘下となり、生地は

イタリアで生産されています。

包み込まれる素材感、一度は袖を通してみたいものです。

 

IMG_3354

IMG_3342

 

IMG_15831-440x586 IMG_15391-440x586 IMG_15301-440x586

 

衿や袖の形は選択可能です。ゆとり量もお好み次第でオリジナルの一枚と出会えます。

 

 

こちらはオーダースーツ・ジャケットのスペースです。

素材から出来上がりをイメージするのは難しいのですが、優しく丁寧に説明して頂けます。

裏地や釦、ポケットなどお好きなアレンジでお楽しみ下さい。

ジャケットのラペル(衿)やゴージ(刻み)を遊ぶだけで雰囲気も変化しますので、

是非お試し下さい。

 

IMG_3335-e1488782383622

IMG_3320

IMG_3319 IMG_3317

 

d6f8adbfadecf58c0e737c0151fe6526

 

グレースーツは春に向けて明るいイメージです。インナーカラーで着こなしの幅が広がります。

 

 

Ermenegildo・Zegna(エルメネジルド・ゼニア)は、創業100年を超えるイタリア最高峰の

服地メーカーであり、プレタブランドです。

その素材はしなやかな質感と耐久性を兼ね備え、仕立て映えするクリアカットの輝きと艶ある

質感が特徴です。

 

IMG_3340

15milmil Zegnacats20161012TOP

 

1e44f6be7859cd8e2b17d5a1b95b6793

 

最高品質の素材から作られるスーツは、世界中のエグゼクティブからの支持を集めています。

このような機会で一度手に触れて袖を通してみて下さい。

身近に感じて頂けたらと思います。

 

 

3日間、沢山のお客様にご来場いただき有難うございました。

もちろん男性が中心なのですが、ご夫婦やご家族で仲良くお買い物される姿が印象的でした。

 

次回開催は、8月4日(金)、5日(土)、6日(日)を予定しています。

皆様のご来場をお待ち申し上げております。

 

 

金石町探訪 (2017.03.01)

営業暦45年の赤土です。

 

今回は長年住み慣れた金石町を紹介したいと思います。

 

寺中の森の中にある大野湊神社。

聖武天皇神亀4年(727年)猿田彦大神を既に鎮座されていた神明社「祭神・天照大神」の

傍に勧請したのが始まりといわれてます。

8月の大祭は有名です。

 

IMG_0367

IMG_0364

 

 

金石小学校の近くに銭屋五兵衛の銅像が立っています。

江戸末期に北前船を駆使し「海の豪商」と呼ばれた人で波乱に満ちた生涯を送りました。

 

何が見えるう~

IMG_0377-768x1024

 

 

金石港は漁船が多く入っていましたが、今は金沢港の方に移行しています。

 

IMG_0370

 

 

昔は海水浴場も開いていた海岸ですが、今は埋め立てが進み、昔の面影が無くなっています。

 

IMG_0373-1024x768

 

 

この様に見るところも多く、懐かしく思います。

 

 

> カテゴリー&月別アーカイブ

  • ブログトップ
  • アオイミのひとりごと (252)
  • 登山部 (5)
  • ユニフォーム&環境・健康 (18)
  • イベントニュース (136)
  • おすすめ商品 (17)
  • キラリ隊のひとりごと (7)
  • 未分類 (262)
  • 2025年5月
    « 4月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  

> 最新の記事15件を表示

ページトップへ