小川商事株式会社 – 古都・金沢で唯一の美しさをつくるアパレル専門商社

古都金沢で、唯一の美しさをつくる 古都金沢で、唯一の美しさをつくる

〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地 TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785 〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地
TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785
お問い合わせ お問い合わせ

スタッフブログ STAFF BLOG スタッフブログ

カテゴリー

最新の記事

アーカイブ

カレンダー

> カテゴリー&月別アーカイブ

> 最新の記事15件を表示

雄大な景色に感動! ~東北遠征の山旅~ (2016.10.31)

こんにちは。 経理部の松田です。

 

\ 思いっきり登山を楽しみたいっ!/ そう思って、

8月、夏季休暇を利用してはるばる東北の山に登ってきました。

 

登った山は、山形県の鳥海山と蔵王、福島県の安達太良山(あだたらやま)です。

3山とも日本百名山です。

 

東北まで相当な距離があるので、一日目は移動日とし、まずは鳥海山を目指して車で北上。

移り変わる景色すべてが新鮮で、長い道のりも楽しかったです。

夕刻には鳥海山の麓に到着し、鳥海ブルーラインを通って秋田県側の登山口駐車場へ。

 

P1070680

 

鳥海山は標高2236メートルの活火山です。

登りの所要時間は4時間30分程なのですが、ものすごく遠そう・・・。

 

東北の山は、登山口から少し登ればすぐに森林限界を越え、展望が開けるのが魅力。

日本海を背に始終展望の良い道が続きます。

 

P1070665

 

登って稼いだ標高がもったいないですが、一旦下って雪渓を渡り、

 

P1070695 P1070698

 

岩と緑のコントラストが美しい外輪山を横に見ながら登ります。

このあたりで一気に疲れてきて足が全然前に進まず、「もう無理かも・・・」と

心が折れ始めました。

 

P1070706

 

景色を眺めて気を紛らわし、さらに溶岩ドームの岩場を乗り越えて山頂へ。

 

P1070711

P1070716

 

登山者のお兄さんに「この岩の間を通って、少し登れば山頂ですよ。」と

励ましの声を貰いますが、バテバテの私には、喜びよりも「まだ着かないのかー(T_T)」と

精神的ダメージの方が大きかったです。

「お兄さん、すみません。」

 

P1070724

 

なんとか力を振り絞って、無事に山頂に到着。

今年初の登山は、体力も気力も何もなくて、本当に辛かったです。

 

山小屋でポカリスエットを買って飲んだら、徐々に体力が回復したので、

大展望の外輪山の稜線へ向かいます。

 

歩きやすくて気持ちの良い稜線。大きく裾野を広げた雄大な景色に感動です。

ずっと見ていたいこの景色に「あ~来て良かったー。諦めなくて良かったー。」と

まじで思いました。

 

IMG_6017

P1070747

IMG_6029

 

帰りは「もう歩け~~ん」と膝ガクガクになりながらも、鳥海湖を周回して下山。

毎度のことながら登り以上に下山は辛いです。

でも素晴らしい景色に出会えたので満足感はいっぱい♪

 

P1070805

 

 

♪鳥海ブルーラインで出会ったキツネ♪

IMG_6044

 

 

 

翌日は筋肉痛に耐えながら、お手軽ハイクの蔵王へ。

最高峰の熊野岳1841mに向かう登山道と火口湖。

 

P1070830 IMG_6118

 

 

翌々日は、安達太良山1699mへ。

この山は高村光太郎の智恵子抄に登場することでも有名です。

“安達太良山の上にある空が本当の空だ” ということで見上げて確認してみました。

 

P1070912 IMG_6193

 

 

今年の夏は本当に絶好の機会に巡り会いました。

東北の山の魅力を発見することが出来たことは、忘れられない思い出です。

思いきって行って来て良かったです。

そして、登山の合間に蔵王駅で山形新幹線を見たり、会津若松城を見学したり、

喜多方ラーメンを食べたりしたことも楽しい思い出です♪

 

東北には魅力的な山がたくさんあるので、体と心を鍛えて是非また東北へ!

 

\ 必ず行きますよ! /

 

 

今年も声援に行ってきました! 「金沢マラソン2016」 (2016.10.25)

こんにちは。 経理部の松田です。

 

10月23日(日)に「金沢マラソン2016」が開催され、

昨年完走を果たしたシーツーセクションの山田さんが今年も出場しました。

 

昨年は金沢初の開催ということで非常に盛り上がった「金沢マラソン」。

楽しんで走っているランナーの姿や沿道の熱い声援がとても印象的だったので、

今年も声援に行ってきましたよ!

 

昨年と同じく、浅野川沿いで声援します。(昨年の記事はこちら

 

IMG_6591-1

 

そろそろ山田さんが走ってくる頃なので、カメラのファインダーをずっと覗いて

待っていたのですが、山田さんの姿を見つけられません。

WEBで位置情報を確認すると、

「あれ?もう通過した?」「見過ごした?」・・・そう思ったところへ、

 

 

「松田さん、お待たせ~!」

と言って山田さんが元気に私に向かって走ってきました (゚д゚)!

 

 

突然の呼びかけに慌ててカメラを向けるもピントが合いません。

無理やりシャッターを押したらボケボケに・・・。

 

 

振り返って走っていく山田さん。

IMG_6598-1

 

残念ながら写真は上手く撮れませんでしたが、

私の目には、その時の山田さんの姿がしっかりと焼き付いていますよ!(笑)

 

 

 

場所を移動し、県庁そばの35キロポイントへ。

スイーツとコーヒーの給食に並ぶランナー。これも走る楽しみですよね♪

 

IMG_6691-1

 

ランナー走行中はコースを横断することが出来ないので、

早歩きで迂回して県庁の展望ロビーに駆け上がりました。エレベーターで上がりました。

 

IMG_6696-1

 

19階の展望ロビーでは、四方からコースを見てとれます。

 

20161023

IMG_6647-1

IMG_6667-1

 

くつろぐランナー?もバッチリです。

 

 

山田さんが近づいてきたので急いで1階へ降りて撮影ポイントに移動します。

 

IMG_6618-1

 

 

次はシャッターチャンス逃しませんよ!

 

IMG_6620-1

IMG_6622-1

 

「あともう少しだよ。ガンバレー!!!!!!!」

 

 

「足がパンパン」

と言って通過していきましたけど、昨年よりタイムが上がってます。いい調子♪

 

IMG_6625-1

IMG_6628-1

 

 

ポイントごとに順位を上げて、今年も無事完走しました!

「おめでとうございます。」

 

 

IMG_6735-1

 

 

頑張って走ってるランナーを見ていたら、声を出さずにはいられませんね。

私も「ガンバッテー!」と出来る限りの声援を送ってきました。

ランナーから「ありがとう」の声を頂いたり、手を振ってくれたりと

私にとっても良い思い出になりました♪

 

 

ゴールまであと4キロ。皆ガンバッテ~~!!

 

IMG_6722-1  IMG_6727-1

 

 

 

 

青い実祭 (2016.10.22)

こんにちは、アオイミセクションの中島です。

 

10月15日(土)、17日(月)に「青い実祭」を開催しました。

 

DSCF2898-1 20161007154530249_0001

 

荒納委員長・荒木君・池田さん・竹村さんもお手伝い参加のスタッフです。

たくさんのお客様にご来店いただきました。

 

DSCF2848 DSCF2852 DSCF2870

 

新作・春物は明るい色が人気。ストライプ柄・ミックスカラーのブラウスが揃っています。

デニム素材のショートジャケットなどインナーと合わせて楽しんでいらっしゃいました。

 

DSCF2847 DSCF2880 DSCF2875

 

朝晩涼しくなり、秋めいてきました。

秋冬物は温もりが感じられる微起毛素材や色・柄、異素材のミックスアイテムが好評でした。

スリムシルエットの軽量ダウンベストは、切り替えや襟のデザインバリエージョンが豊富です。

 

おかげ様で賑わいのある2日間になりました。

ご来店いただき本当にありがとうございました。

 

 

スポーツの秋です! (2016.10.12)

こんにちは! ソシエル・フォーマルセクションの神田です。

 

最近開幕した、Bリーグ人気はすごいですよね!

バスケ歴38年。Bリーグのチームに登録を目指し(無理ですが)、

いまだにミニ、中学、大学、社会人と合同で少人数ですが毎週1回練習してます。

 

10月9日小矢部カップ マスターズ(40歳以上)のバスケの試合に参加しました。

 

075

 

マスターズのチームは金沢、小矢部、かほく津幡の3チーム。

私は知り合いの紹介で、今回かほく津幡チームの登録での参加です。

 

076

 

第1クォーターは体力がまだあり、気持ちと体が一致して皆さん元気に走りまわり接戦。

 

077

 

第2クォーターはそろそろ足が止まり始め、

 

第3クォーターからベンチを今まで暖めていた私の出番が回ってきました。

 

078

 

079

 

080

 

最終結果、1勝1分け。

総合得点でなんとか我がチーム優勝。

 

今から体力つけることは難しいアラフィフ世代ですが、健康のため、

ストレス発散のためにもバスケを続けていきたいと思ってます。

 

 

「アオイミ エクセレントフェア」開催 (2016.10.07)

9月22日・23日に金沢商工会議所にて「アオイミ エクセレントフェア」を開催しました。

 

P1080454 P1080434 P1080449

 

会場では来年春夏の新作を中心にご紹介させて頂きました。

 

今回は2Fホールにも会場を設け、加賀友禅の新作、寝具、健康ジュエリー・靴、水素水

そして、健康寝具をご紹介。

 

P1080436 P1080439 P1080447

P1080442 P1080445 P1080437

 

二日間にわたり、多くのお客様にご来場いただき、スタッフ一同心より感謝いたしております。

誠にありがとうございました。

では、次回催事もご期待ください。

 

ソシエルセクション 松野でした。

 

 

> カテゴリー&月別アーカイブ

  • ブログトップ
  • アオイミのひとりごと (251)
  • 登山部 (5)
  • ユニフォーム&環境・健康 (18)
  • イベントニュース (136)
  • おすすめ商品 (17)
  • キラリ隊のひとりごと (7)
  • 未分類 (262)
  • 2016年10月
    « 9月   11月 »
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  

> 最新の記事15件を表示

ページトップへ