小川商事株式会社 – 古都・金沢で唯一の美しさをつくるアパレル専門商社

古都金沢で、唯一の美しさをつくる 古都金沢で、唯一の美しさをつくる

〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地 TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785 〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地
TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785
お問い合わせ お問い合わせ

スタッフブログ STAFF BLOG スタッフブログ

カテゴリー

最新の記事

アーカイブ

カレンダー

> カテゴリー&月別アーカイブ

> 最新の記事15件を表示

京都 迎賓館 (2016.09.21)

入社以来20数年、受付一筋 竹林です。

 

京都 迎賓館、京都市中心部 深い緑に包まれた京都御苑の中に、京都迎賓館があります。

海外からの賓客に対し、歴史的・文化的に日本の理解と友好を深めていただくことを目的に

平成17年に開館しました。

 

以前テレビで紹介されたのを見て、是非実際に見てみたいと思っていたところ、

7月から一般公開される事になり真夏の京都に行って来ました。

 

IMG_2314

 

 

夕映えの間?大臣会合などの会議や立礼式のお茶のおもてなし、晩餐の待合としても

使用されています。

東西の壁面は、比叡山を月が照らす様を描いた「比叡山月映」、愛宕山に夕日が沈む様を

描いた「愛宕夕照」、いづれも綴れ織の技法を用いた織物です。

 

IMG_8904 IMG_5922

 

 

藤の間?京都迎賓館で最も大きな部屋で、洋食の晩餐会や歓迎式典の会場として使用されて

います。

舞台では、舞・能や琴の演奏、雅楽などが披露されます。

壁面装飾は綴れ織り、舞台扉は截金(きりかね)の技法が使われています。

 

IMG_9381 IMG_5497

IMG_0202

 

 

桐の間?和食を提供する「和の晩餐室」です。

襖の唐紙など各所に「五七の桐」が見られますが、京都迎賓館の紋章でもあります。

座卓は全長12メートル、漆の一枚仕上げ、素晴らしいの一言でした。

 

IMG_7269 IMG_2425

IMG_3323

 

 

庭園?広大な池が、まわりの建物に解け合うように配置されています。

廊橋を境に池の水深が変わっており、北側の池には錦鯉が放たれています。

 

IMG_6910 IMG_0830

IMG_4596

 

 

日本の歴史、文化を象徴する都市・京都。

この迎賓館に生きる伝統的技能を見て、日本の素晴らしさを感じた一日でした。

 

 

☆大河端townにやってきた~! (2016.09.14)

こんにちは。 経理部の伊藤です。

 

北陸新幹線開業の日、娘家族が伊藤家のすぐ側に、

石川県金沢市大河端townにやってきました~~。

 

 

お宅拝見!! ちょっと中をのぞいてみましょう♪

 

友人から頂いた可愛い小物がいっぱい。

このエアープラントも素敵 ☆☆☆ みなさん、ありがとう。

 

リビング 2窓

 

1窓

 

この窓の上に大きな窓があってお星様&お月様が見えるんですよ。

ちょっと、ロマンチック★でしょ。

 

 

玄関 縁側

 

玄関はワンルームみたいになっててルームコロンがにげないのがいい。

縁側は子供たちの良い遊び場!BBQもオッケーです。

 

 

キッズルーム リビング1

リビング2 暖炉

 

キッズルームから下を見るとこんな感じ。

旦那様は槇ストーブ、娘はアイランドキッチン、お互い譲れなかったとの事。

 

 

4/2に男の子が生まれて、心香(ここ)5才、心隆(こお)3才、心汰(こた)0才の

3人姉弟になりました~ ☆☆☆

 

ブランコ ねむねむ

☆心汰も一応仲間入り****公園大好き♪ ☆兄弟****お昼寝タイム!

 

靴下

☆これでも、靴下履かせてます(笑)

 

 

日々奮闘中の娘ですが、今はヘトヘトだけどこれがなくなると寂しくなるし、

今日をこの瞬間を大切にしたいと。。。。。。

いつの間にかとっても頼もしい母になって、ちょっとうるうるになりました。

 

伊藤家はもう23年、やっぱり新しいお家は気持ちがいいですね~

 

 

「サルヴァトーレ」で小川会懇親会 (2016.09.12)

こんにちは。 経理部の松田です。

 

9月第一週の週末に小川会の懇親会を行いました。

会場は片町きらら2Fにある「サルヴァトーレ」。

本場のナポリピッツァを気軽に味わえる今話題のお店です。

 

IMG_6309

 

いつもの貸切宴会場と違って、他のお客様もいらっしゃる中での食事会となりました。

 

 

小川会幹事の荒木さんと山本さんが進行役です。

幹事の一員である私は写真撮影にいそしみます。

 

IMG_6313

 

 

代表幹事の守田部長と社長の挨拶の後、突然の指名を受けた佐野部長の発声で乾杯です。

 

IMG_6314

IMG_6320

IMG_6324

 

 

まずはシャンパンで「カンパーイ!」

 

IMG_6326

 

 

 

お料理はこんな感じです♪

 

IMG_6329 IMG_6334

IMG_6358 IMG_6385

IMG_6362

 

 

各テーブル、会話が弾んでますね♪

この日は小川部長の誕生日でした。\ハッピーバースデ―☆/

 

名称未設定-1

 

IMG_6342

 

IMG_6349

 

 

さあ、いよいよお楽しみ抽選会の始まりです♪

商品券をはじめ、美容マスクにボディソープセット、ラーメン、料理鍋セット、缶ビール、

ミニ扇風機、アロマなどバラエティーに飛んだ景品を用意しましたよ!

 

メーカー様からもご協賛を頂きました。ありがとうございました。

 

IMG_6348

 

何が当たるかハラハラドキドキ。空くじなしですよ!

女性幹事3名が揃えた選りすぐりの物ばかりなので、どれが当たっても嬉しいハズ・・・

 

 

おめでとう~! たくさん飲んで酔っ払ってね。

IMG_6346

 

 

商品券よかったね!

IMG_6347

 

 

元気いっぱいの佐伯さん。貰って嬉しそう~。

IMG_6357

 

 

そして、最も高額な商品券をゲットしたのは、池野さんでした。運がいいですね。

 

IMG_6355

 

貰って嬉しかった人も、希望の景品に外れた人もいますが、

守田部長の軽妙なトークで笑いがいっぱいの楽しい抽選会となりました。

 

 

宴の最中ですが、お開きです。

サルヴァトーレでの開催を提案されたのは、遊びが大好きな松原常務でした。

 

IMG_6366

 

いつもと違った雰囲気の懇親会もまた楽しかったです。

 

IMG_6373 IMG_6374

 

周りのお客様のお食事の邪魔にならないように各人が配慮していたつもりなのですが、

もしご迷惑をかけたようでしたら申し訳ございませんでした。

 

 

今期の弊社のテーマは「毎日、ときめきを」。

まずは自らが、新しいトレンドやブームを追いかけたり、話題の場所に行ってときめいたり、

色んなことを体験して感動することが大事ですね。

たくさんの情報を得て、感性を養っていきたいです。

そして、ファッションを通して多くの方に「毎日、ときめきを」ご提供できるように

頑張っていきます!

今期もどうぞよろしくお願い致します。

 

 

テーマ展♪ この秋注目の新作が満載! (2016.09.08)

こんにちは! ガールズセクションの示野です。

 

残暑が和らいで少しずつ過ごしやすくなり、もう秋を感じつつありますね(^^)!

 

さて、9月5日(月)、6日(火)に テーマ展を弊社で行っておりました

 

DSC02729 DSC02727

 

ご来店いただき、誠にありがとうございました。

秋物を多数ご用意致しました♪

 

 

ガールズセクションおすすめの商品です

 

DSC02724

 

気温が不安定な今の時期、羽織ものは必ず必要ですよね♪

ニットカーディガンなのでこれから寒くなっても温かく、長く着られます。

さっと着れてオシャレ度も増しますよね(^^)

 

DSC02725

 

流行のテラコッタ色のパンツは今の季節にぴったりです♪

白のブラウスを合わせてエレガンスなコーディネート!

テラコッタ色は黒やカーキにも合います(・〇・)☆!

 

 

昼食はDONQのパンをご用意致しました。

皆様たくさんの種類に迷っているようでした(^^)笑

とっても美味しいとのお言葉を頂きました♪

 

DSC02719

 

たくさんの方にご来場いただき、おかげさまで大盛況で終えることができました☆

ご来店いただきありがとうございました!

 

 

 

> カテゴリー&月別アーカイブ

  • ブログトップ
  • アオイミのひとりごと (251)
  • 登山部 (5)
  • ユニフォーム&環境・健康 (18)
  • イベントニュース (136)
  • おすすめ商品 (17)
  • キラリ隊のひとりごと (7)
  • 未分類 (262)
  • 2016年9月
    « 8月   10月 »
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  

> 最新の記事15件を表示

ページトップへ