こんにちは。
経理部の松野です。
つい先日まで、たんぼでカエルが鳴いていたかと思ったら
次は「ミーン ミーン ミーン」
セミの番になりました。
セミの鳴き声だけで、暑さ倍増。
梅雨が明けましたね。
これから 夏本番 です
今年はどんな夏にしますか?
今年こそ! 今年から? 今年は!?
テーマ 『 きらめきの夏 』 にします (宣言 !)
M:松田は 「 どこに登ろう ? ! 」 編
先日、加賀市大聖寺にある < 深田久弥 山の文化館 > へ行ってきました。
深田久弥は大聖寺出身の山の文学者であり、 「日本百名山」 の著者です。
ちょうど 「日本百名山」 が発刊されて50年を迎えた日であると聞き、
特別な意味を感じつつ見学。
深田久弥が書いた原稿と1971年発行の岳人。 表紙がハイカラです。
< 百の頂 に 百の喜びあり > これは深田久弥の言葉。
私は百まで登ってませんが (おそらく百はムリ) 、この喜びは ワカリマス!
さあ、夏山シーズンの始まり!!
この夏は、山の魅力と喜びをイッパイ感じてきたいな! (^^)
M:松野は 「 美しい街 」 編
久しぶりに金沢の街を てくてく
ちょうど せせらぎ通り でMARCKET開催中
(しっかり、ブローチと手提げをゲット)
観光客に混じって 長町武家屋敷界隈をブラブラしていると
ちょこっとだけ文化・歴史に触れたような気になってきました。
「金沢探訪したいかも!」
「でも、暑いしなぁぁぁ」
T:竹村は 「 花火 」 編
先日、今年花火を楽しみました
どこへ買い物に行っても
目のつく所に置いてある花火・・・
「また今度ね」を繰り返し・・・
繰り返しすぎてかわいそうになり購入
そして七尾の港まつりへ行き
打ち上げ花火を間近で観賞
やっぱりいいですネ
あとは海とプールだぁ?
O:桶谷は 「 挑戦 」 編
冬のスノボーに続き今年の夏は
サーフィンに挑戦中です
波待ちといって板の上に座って波を待つのですが
それがなんと一発で成功
以外とイケるかもと思いながら
まだぜんぜん板に立つ事は出来ませんが・・・
夏全開
シーズン到来!!
今年は沢山海に行きたいと思います
追記:
「 MMTOのひとりごと 」
楽しんでいただけていますか?
これまで4回、メンバーがそれぞれに四季を感じながらつぶやいてみました。
振り返ると・・・
季節探しが出来て?楽しかった。
そして一年があっという間!早かったぁ
弊社は8月から60年目突入です (NEXT STAGEへ!)
これからも 感謝の心 を忘れずに、お客様と ともに歩んで 参りたいと思います。
引き続き、変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。