小川商事株式会社 – 古都・金沢で唯一の美しさをつくるアパレル専門商社

古都金沢で、唯一の美しさをつくる 古都金沢で、唯一の美しさをつくる

〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地 TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785 〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目59番地
TEL : 076-237-4646 FAX : 076-237-4785
お問い合わせ お問い合わせ

スタッフブログ STAFF BLOG スタッフブログ

カテゴリー

最新の記事

アーカイブ

カレンダー

> カテゴリー&月別アーカイブ

> 最新の記事15件を表示

春はまだ? (2018.02.22)

こんにちは! ガールズセクションの川原です。

 

今年の冬、金沢は記録的な大雪でした。

毎日毎日、除雪、除雪の日々でかなりの厳しい冬でした。

 

雪もようやく峠を越え、時折日差しもでるようになって少し春を感じるようになり、

もともと身体を動かすことが好きで冬でもゴルフの練習くらいはしていたのですが、

さすがに今年の冬は全く動かす事がなかったフラストレーションからか、

いつもの年にも増して春が待ち遠しく感じます。

 

IMG_0182

IMG_0179

 

特に去年は天候にも恵まれず、趣味の山歩きもほとんど行けなかったので、

今年はこの時期から山に行きたい思いが強くなってきています。

これから徐々に身体を作り、4月ぐらいから少しずつ山に入ろうかな。

 

とにかく春がこれほど早く来てほしいと願う事もこれまであまり無かったので、

いつもの春よりも行動的に過ごそうと思います。

 

春よ来い!!

 

 

ちょっと古いですが気になる記事があったので・・・・ (2018.02.19)

経理部の木村です。

 

詳しくは最下段の記事の本文をお読みただければいいのですが、

日本の地方ではマイカーでの移動が長時間ですが・・・

記事の趣旨とは異なる点ですが、それがなんとなく重なる部分があり。

あくまで個人の感想です。

「ウォルマート」を「イオン」と読み替えたり・・・・

 

IMG_1552

 

●以下は記事からの抜粋

「アメリカ人はなぜ、GAPとフォーエバートゥエンティーワンしか着ずに、

マクドナルドのハンバーガーだけを食べ、コストコで大量のジュースを買うんだい?」。

かつて私がアメリカ出張のときにアメリカ人の同僚に聞いた質問だ。

クルマを運転していたアメリカ人はこう答えた。

「そりゃ、アメリカ人は日本人とくらべて、電車通勤しないからだよ」。

電車通勤しないから、自分の身なりを他者の視線にさらさない。

だから何を着ても良いとは思っていないものの、ファッションについては無頓着になりがちだという。

電車通勤の代わりに、1時間以上のクルマ通勤は当たり前だ。

「それで、この1時間はクルマの中で何をしているの?」。「CDを聞いているね」。「どこで買ったの?」。「もちろん、ウォルマートだよ」。

そして彼の左手にはダンキンドーナツが握られていた。

GAPにフォーエバートゥエンティーワン、マクドナルド、コストコ、ウォルマート、ダンキンドーナツ…。

アメリカ人の消費するものの大半が均一化された大手小売業のものである、という陳腐な指摘はやめておこうと思う。

しかし、確かに均一的なものが好きで、かつ1時間以上のドライブが当たり前・・・・

 

 

●以下が記事の本文です。

business.nikkeibp.co.jp
<http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20141020/272805/?ST>
ウォルマートは配送に顧客の手も借りる:日経ビジネスオンライン

5 ~ 6 分
————————————————————————

あなたはスマホからスーパーマーケットに注文を出す。

今日は、ひき肉とコーラ、卵にキャベツと、それにビスケットにアイスクリーム。そしていくつかの冷凍食品だ。

しかし、これから注文すると配送までに6時間ほどかかりそうだ。これでは夕食には間に合いそうにない。

するとあなたは奇妙なボタンを発見する。「慈悲深き隣人」。あなたはそれをクリックした。

数分後、あなたは隣に住む魅惑的な女性の訪問を受ける。

「今日は何料理?どうでもいいけど、コーラはせめてダイエットにしといたほうがいいわよ」。

女性はウィンクしながら、あなたが注文した食品を手渡してくれた。

「なぜ、私が注文したことを知っているんですか?」。「たまたまタイミングが合ったから、運んであげようと思ったの」。

あなたは、この女性と初めて話したものの、振り向きざまの香水の匂いが印象に残った。

 

あなたは次にスマホから女性アーティストのCDを注文する。

いまさらCDを買う必要はないのだが、限定版に特典としてついてくるDVDをどうしても手に入れたかったのだ。

しかもDVDにはライブのチケットが当たる抽選券も同封されている。

またしても、あなたは「慈悲深き隣人」のボタンを発見する。誘惑に抗えず、ふたたびあなたはそれをクリックする。

待つこと20分後、あなたは若い男性の訪問を受ける。どこかこの男に見覚えがある。

そうか、よくすれ違う2区画先の住民ではないか。いつも暗い顔をしている、あの男だ。しかし、あなたが見ている彼は、全く別表情だった。

「ワオ!あのポスターって昨年のライブで買ったのか?」。

あなたは驚き背後を確認すると、注文した女性アーティストのポスターが貼ってある。

「ああ、しかもあれはシークレットライブのときの…」、あなたがそう答えると男は喜びを隠さずにはいられない。

「あのときのライブは最高だったよ」。そういって、男はCDを差し出す。「はい、これ。4曲目が最高だ」。

あなたはお礼を述べる。「また情報交換しよう」、男はそういってドアを閉めた。

きっと次から街を歩くときには、風景が変わっているだろうな、とあなたは思った。

なぜなら、ネットで注文すると、なんと近くの住民たちが運んでくれるのだ。同じ趣味の仲間もいたし、もしかすると恋も…。

あなたは商品を見て思案にふけった。

 

どこか小説風ではあるものの、これは笑い話ではない。アメリカの流通で実際に検討されている内容だ。

これからは配送業者ではなく、消費者そのものを利用しようとしているのだ。

簡単に想定されるケースを説明しよう。

お客が店舗に向かう。商品を見ると2重価格になっている。

そこには、例えば通常価格は10ドル、一方でラストワンマイル配送(あるいはラストマイル配送)ならば9ドルと書かれている。

後者を選べば、1ドル安価に買える。その代わりに、あなたは隣人が注文したものを手に取り、買い物の帰りに隣人に届ける義務を負う。

ラストワンマイルとは、文字通り「最後のワンマイル」であり、消費者に届ける最後の配送をいう。これまでこの部分は専門業者の独擅場だった。

日本で言えば、ヤマト運輸や日本郵便が担っているところだ。そこに消費者の力を借りるとは、コロンブスの卵的な発想(発送)だ。

 

しかし、まさにこのラストワンマイル配送をめぐって、熾烈な競争が繰り広げられている。

ラストワンマイルを制するものが、ビジネス上の利益と、何よりビッグデータを手に入れられるからだ。

 

猫の手の次はお客のクルマを借りよう

真剣に考えているウォルマートによるとこうだ。

「お客はサインアップをして、割引を受けることと引き換えに、帰宅途中に荷物を運び、その荷物を届ける
(In theory, customers could sign up for the chore and drop packages off to customers who are on their route home in exchange for a discount.)」

ことでお客はサプライチェーンの一部になる。

かつて分散コンピューティングは、世界中にあるパーソナルコンピュータの能力を借りて複雑な問題を解決しようとした。

例えば、有名なSETI@homeは宇宙人の存在を証明しようとしたし、distributed.netは暗号解読を行ってきた。

なるほど、分散型の仕組みを作り個々の余力を使おうとする取り組みは、ついに人的余力を活用したサプライチェーン構築に行き着いた。

現在、ウォルマート自体は、アマゾン・ドット・コム(以下アマゾン)や、他のネット通販サイトに対抗するために、店舗からの配送サービスを大プッシュしている。

これは、リアル店舗を有する強みを最大限に発揮するもので、文字通り近くの店舗からスピーディーに配送し、

物流センターから配送する業者との差を見せようとしている。また同社は、その店舗で受け取りも選択できるサービスもはじめた。

いまウォルマートは、配送にフェデックスといった業者を使っているが、当日配送サービスについては「ウォルマートトゥーゴー(“Walmart To Go”)」と呼び、

自社宅配トラックを用意している。他ネット業者は急拡大しているし、他の小売業者との闘いも休まるときを知らない。

これまでアマゾンやネット専門業者に押され気味だったイメージのウォルマートではあるものの、

同社は毎週末に大波のように店舗へ訪れる数百万人の顧客名簿を有している。

この数百万人のお客が自社配送業者として「活用」できれば、彼らにとっては形勢逆転のキッカケともなる。

 

ラストワンマイルをめぐる死闘

ここで、少しだけ著者個人の思い出に話を変える。

「アメリカ人はなぜ、GAPとフォーエバートゥエンティーワンしか着ずに、

マクドナルドのハンバーガーだけを食べ、コストコで大量のジュースを買うんだい?」。

かつて私がアメリカ出張のときにアメリカ人の同僚に聞いた質問だ。

クルマを運転していたアメリカ人はこう答えた。

「そりゃ、アメリカ人は日本人とくらべて、電車通勤しないからだよ」。

電車通勤しないから、自分の身なりを他者の視線にさらさない。

だから何を着ても良いとは思っていないものの、ファッションについては無頓着になりがちだという。

電車通勤の代わりに、1時間以上のクルマ通勤は当たり前だ。

「それで、この1時間はクルマの中で何をしているの?」。「CDを聞いているね」。「どこで買ったの?」。「もちろん、ウォルマートだよ」。

そして彼の左手にはダンキンドーナツが握られていた。

GAPにフォーエバートゥエンティーワン、マクドナルド、コストコ、ウォルマート、ダンキンドーナツ…。

アメリカ人の消費するものの大半が均一化された大手小売業のものである、という陳腐な指摘はやめておこうと思う。

 

しかし、確かに均一的なものが好きで、かつ1時間以上のドライブが当たり前、かつ誰もが――という状況においては、

お客をラストワンマイル配送に使うというアイデアも理解できる。

しかもこれは単にコストが安価になったり、配送人員の確保が不要になったり、という意味以外にも、CO2削減も兼ねている。

アメリカは現在、世界の中でガソリンのがぶ飲み状況を続けているから、ガソリン消費量の低下にもなる。

フォーブスの記事によれば、隣人への配送を「親切ゆえに受け取れる割引(discounts for being so kind)」と言っている。

また近隣とのコミュニケーションや、買い物弱者の救済などにもつながる。

一方で、アマゾンはむしろラストワンマイルを強化するために、

自社トラックを増強し、配送期間の短縮や、時間指定配送の正確さ向上等に取り組んでいる。

ウォルマートの進めるラストワンマイル配送が親切心のみからかは分からないものの、ラストワンマイル競争の一端を示しているとは言える。

ところで、この記事が示すように、問題がなくはない。

ラストワンマイル配送を、自社配送しないのであれば、あるいは特定の業者に委託しないのであれば、考えられる課題がいくつもある。

たとえば、盗難、軽度の外傷含む破損、水濡れ、詐欺…といったことはありうるだろう。

法律上の問題もあるし、保証を誰がどの程度ほど持つべきかも明確ではない。

しかも、気持ち悪いといった感想はありうるだろう。

それに、一度、誰かが家にやってきたあとにストーカー行為をされたらどうするべきなのか。何より、知らない誰かがやってくるのは恐い。

 

クラウドソーシングを使って配送しよう

もちろん、このラストワンマイル配送は、お客のみに頼ろうとしているわけではない。

現在の流れは、この配送をクラウドソーシングしようとする動きだ。

クラウドソーシングとは、ご存知の通り、インターネットを使って、不特定多数のひとたちに、業務委託を依頼することだ。

あるいは、ネットを通じ事業アイデアの資金調達も行われる。業務委託の場合は、プログラミングやコンテンツ作成などで活用される。

配送をクラウドソーシングするとは、文字通り、「荷物を運んでほしい」人たちが各種条件を開示し、「荷物を運びたい」人たちが応募するものだ。

有名な業者では、zipments、RideShip、delivなどで、ウォルマートもこれらクラウドソーシングを検討している。

 

さきほどアメリカ人たちの通勤の話をした。

もちろん通勤ではなくても、トラック業者が遠方に荷物を届ける際、

クラウドソーシングを活用して、帰路に荷物を載せればトラックの有効活用になるだろう。それに売上にもなる。

前述のzipmentsは、95%のドライバーがプロフェッショナルであるといい、しかも各ドライバーの経験年数が4年を超える。

しかし、他のサービスでは、さほどドライバーの品質が担保されておらず、ドライバーのfacebookアカウントから人柄を確認せよとするものもある(!)。

しかし、この配送のクラウドソーシングに各社がビジネスチャンスを嗅ぎとっているのも事実だ。

ラストワンマイル配送のクラウドソーシングを狙ったスタートアップもたくさんあるし、日本でもクラウド型の配車管理システムがいくつも登場してきた。

もちろん、そのすべてがうまくいくかわからないのは、書いてきたとおりだ。

それにしても、これからは商品の買い先が多様化するだけではなく、配送人も多様化する時代がやってきている。

私たちは消費者でありながら、高度資本主義における商品の届け手になっていく。

隣人をいつの間にか「おつかい」に使い、知らぬ間に隣人から「おつかい」に使われる時代。それは相互扶助なのだろうか。

それとも、「あいつら」に私たちは使われているだけなのだろうか。

 

このコラムについて目覚めよサプライチェーン

自動車業界では、トヨタ自動車、本田技研工業、日産自動車。電機メーカーでは、ソニー、パナソニック、シャープ、東芝、三菱電機、日立製作所。

これら企業が「The 日系企業」であり、「The ものづくり」の代表だった。

それが、現在では、アップルやサムスン、フォックスコンなどが、ネオ製造業として台頭している。

また、P&G、ウォルマート、ジョンソン・アンド・ジョンソンが製造業以上にすぐれたサプライチェーンを構築したり、

IBM、ヒューレット・パッカードがBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)を開始したりと、これまでのパラダイムを外れた事象が次々と出てきている。

海外での先端の、「ものづくり」、「サプライチェーン」、そして製造業の将来はどう報じられているのか。

本コラムでは、海外のニュースを紹介する。

そして、著者が主領域とする調達・購買・サプライチェーン領域の知識も織り込みながら、日本メーカーへのヒントをお渡しする。

 

 

2018 A HAPPY NEW YEAR (2018.01.11)

明けましておめでとうございます。

新年1発目は、ロワプレタセクションの村井がお届けします。

 

長いお正月休み中、5歳になる娘がまだ電車に乗った事がないので、

近くのJR北陸線を利用して金沢駅に行きました。

 

普段は車での移動が多く、駅の利用もあまりないのですが、

改めて来てみると駅構内や近隣の商業施設などの人の多さにビックリ!

新幹線効果も続いており、とても活気がありました。

 

IMG_1-e1515459289737

 

松任駅から乗車!

 

IMG_2-e1515459326713

 

鼓門に囲われた駅構内

 

縁起いいもの

 

お正月らしい光景ですね!

 

IMG_4

 

金沢フォーラス正面入り口です!

 

IMG_5

 

帰りの電車を待っている時、ちょうどタイミング良く、

サンダーバードの車両連結を見る事ができました!

撮り鉄ではないのですが、なかなか見れない光景に思わずパシャッ!

 

新年から縁起がいいものとして、帰路に着いた今日この頃です。

 

 

IMG_6

 

 

本年もこのスタッフブログともどもよろしくお願いいたします。

 

 

幻の石垣島ラー油 (2017.12.22)

こんにちは。アオイミセクション 中島です。

 

大好きな石垣島ラー油のご紹介をします。

数年前、空前のラー油ブームの先駆け的存在、いまでも数多くの愛好者がいらっしゃいます。

材料は島唐辛子・ウコン・ピパーチ(島コショウ)・石垣の塩・黒糖・ニンニク・白ゴマ・黒豆・山椒など。

普通に餃子につけてもびっくりする位美味しいですが、様々な料理にもご使用可能です。

石垣島に魅せられ、東京から移住された或るご夫婦が営む料理店で生まれた奇跡の手作りラー油です。

 

ラー油3タイプ

 

石垣島 川平湾

川平湾

 

ご主人は中国国籍・奥様は日本人、帰化するまでの苦労話は盛りだくさん。

ご夫婦が作る石垣島の食材を使用した料理と人柄に魅せられた地元の方々の協力。

一大ブームを巻き起こしながらも、地元生産と数量・販路の限定にこだわった物作り。

店名でも使われている「辺銀」は日本で唯一の苗字だそうです。

一度夫婦になったら、どちらかが死ぬまで別離せず共に生きる「ペンギン」が由来との事。

 

辺銀(ペンギン)食堂

辺銀食堂 外観

 

五色の島水餃子

五色の島水餃子

 

麻婆豆腐

麻婆豆腐

 

ラー油たまごかけごはん

卵かけごはん

 

ドラマの様なお話ですが、全て実話です。

そして映画になりました。本も出版されています。

 

映画

 

石垣島ラー油・本

 

お勧めしたい「物」の背景にはたくさんの物語が詰まっています。

これから迎える寒い冬に是非お試し下さい。

身体も気持ちも暖かく過ごせる良いスパイスになることでしょう。

 

 

その後の白猫タナマロくん (2017.12.18)

こんにちは。 ロワプレタセクションの中森です。

 

我が家に捨て猫のタナマロがやって来て3年が過ぎました。

やつは、障子は全部破るし、畳でツメ研ぐし、押し入れに隠れて出てこないし、

私の小学生の子供には勝てると思っているらしく、ケンカ売ってます。たまに。

この前、振り向きざまに後ろ足でバックキックやってました。おーーーカッコイイ

 

DSC_0090

 

という訳で、今じゃすっかり白い悪党です。

 

 

DSC_0085

ストーブ占領!

 

DSC_0045

ほうほう、これが金属というものにゃ

 

DSC_0083

こたつの中でアホ顔

 

DSC_0084

熟睡中、、、、、起こすにゃ!

 

 

以上、我が家をひっかきまわしてるタナマロ大王でした。

 

 

やりたくてもできなかったこと (2017.12.13)

リズ&ガールズセクションの守田です。

 

早いものでもう12月!

何かと忙しいこの時期、皆様は年始に決心したこと、この1年の間に実行・実践しようと

思ったことを行動・実行できましたか?

 

私はといえば、健康面、貯金面などを念頭に「今年こそは!」と望みましたが

意思が弱いのか今年もダメそうです・・・

ただ、さすがに何もしないまま1年は終われませんよねぇ

ということで、、、

 

 

たまに能登の実家に帰ると、生い茂ったジャングルと化した中庭を見て、

「親父はやらないのかなぁ」「年齢も年齢だし無理なのか」「俺がやらなくてはいけないのか」と

思いながらも、

春は虫がたくさんいそうなので無理無理。

夏はこれまた暑いのとそれこそ何がでてくるかわからないので当然に無理。

秋は涼しいのですが、私の天敵 蜂が「入ってきたらあなたを刺します」といわんばかりに

庭を支配しています。

 

実は私、小学生の時に蜂に刺され、アナフィラキシーショックで命を落としかねた

過去があるのです。次刺されたら・・・ということで秋も見送りました。

 

カレンダーを眺めながら考え、

「今年も残りわずか、日に日に寒くなり天気も悪くなる、今日を逃すともうできない」と思い、

妻を犠牲にし行動にでました。

 

 

日曜日の朝、実家のある穴水へ~

 

IMG_3932

 

これからこの庭との戦いが始まります!!

この庭と戦うためには普通の道具では無理です。

 

IMG_3927

 

↑ 使用するこれらの道具は、義父が庭師をしているので借りてきました。

10分ほどレクチャーしてもらい、それぞれの使い方をマスター!

義父は職人のため必要のないことは話しません。私にとって蜂より怖い存在です・・・

 

戦いの前に腹ごしらえ!! 実家は飲食業を営んでいまして

 

IMG_3949

かも南蛮とオムライス

 

お腹も満たされたところで義父からお借りした道具を使いいざ庭へ。

 

IMG_3934

 

伐っても伐っても先がみえない

途中、雨が降ってきたりして心が折れそうになります。

 

IMG_3935

 

妻と2人、久しぶりの共同作業。息はピッタリ!?です。

 

IMG_3938

 

落ち葉や伐採した木の量は何と90リットルのゴミ袋4袋分です!!

 

悪戦苦闘した結果

ビフォア

IMG_3933

アフター

IMG_3943

IMG_3937 (2)

 

キレイさ、この写真で伝わりますかね?

ちなみに瓦は震災の時に屋根から落ちてきたものです。オブジェにしてみました。

 

自分たちの成果をみながらつかの間の休憩です。

 

IMG_3940

IMG_3939

 

おいおい、撮るアングルが違いますよ。

目が出すぎですって? 本人が一番わかっております。

 

 

中庭の作業を終えて少しドライブしてきました。

 

IMG_3942

IMG_3944

 

途中、パン屋さんによってコーヒーを飲み

 

IMG_3924

 

帰りに自分の1年を夕日をみながら振り返ったり、ぼんやりと色々なことを考えたりしました。

 

IMG_3926

 

 

 

最後の締めは、

 

IMG_3950

 

そろそろ季節ですね!

 

 

新しい図書館 オープン!! (2017.11.18)

こんにちは。 経理部の竹村です。

 

11月1日 野々市市に、

図書館と市民学習センター機能を併せ持つ複合施設

『 学びの杜 ののいち kaleid ( カレード ) 』 が開館しました。

 

image2

image1

 

建設中 ~ 徐々に完成に近づいていく様子を眺めながらワクワクし、

待ちに待ったオープンです!!

 

 

一階から天井まで達する高さのブックタワーや、

野々市市出身のアニメーター 米林宏昌さんが原画を手掛けた昇降幕に目が行きます。

 

image5

image4

image6

赤ちゃんとお母さんがいるスペースは 「 おはなし会コーナー 」 で、内側の幕が降りるんです!

まわりと別の空間になるので、ゆっくりおはなしが聞けそうですね。

 

 

市民学習センターとの複合施設なので、

キッチンスタジオ・音楽スタジオ・創作スタジオなどもあります。

活動の部屋はガラス張りで中の様子が見られるので、

” 私もやってみようかな~ ” なんて新しい発見があるかもしれませんね!

 

 

新しいニオイがする図書館内をキョロキョロ・・・

一緒に行った息子は5冊、私はとりあえず1冊見つけて借りてきました。

 

 

昔は小説などを読んだりはしていましたが、最近では全く読書から離れていました。

近くに図書館ができたことで、興味のある本を見つけて読書したいなぁ~と本当に思いました。

( 借りる → 返す → 借りる ) が、しばらく続きそうです。

 

 

久しぶりの図書館での時間は、

『 ガラス張りで明るく暖かな空間で、読書をしてゆっくり過ごそうかな ♪ 』 と思えるような

のんびりとした気持ちになれました。

 

 

ふらっと立ち寄れる場所ができて嬉しいです☆

 

 

漫画家「東村アキコ」さんのトークライブと美大祭 (2017.11.14)

こんにちは。 経理部の松田です。

 

今年10月に協同組合金沢問屋センターは完成50周年を迎えました。

その記念事業の一環として行われたのが、漫画家の『東村アキコ』さんのトークライブ!

 

11月2日(木)に金沢市アートホールで行われました!

 

=_UTF-8_B_SU1HXzEwODMuSlBH_

 

東村アキコさんといえば、人気ドラマ “東京タラレバ娘” の原作者。

出身は宮崎県ですが、金沢美術工芸大学を卒業されています。

 

代表作のひとつ “かくかくしかじか” は、美大生時代に過ごした兼六園や東茶屋街、金沢駅、

それに第七ギョーザの店など、金沢の街のシーンが描かれているそうです。

 

IMG_1147-1

 

タブレットを使用して絵を描く実演も。

下書きせずに描くので速筆なんだそうです。

 

↓  動画撮影してます。

 

絵がヘタクソな私は、どうしたら上手に描けるのか興味深々で見入っていました。

「写真撮っていいよ」と嬉しいお言葉もあり、

とてもフレンドリーな感じでお話をされる方だったので楽しかったです。

 

 

そして翌日から美大祭が行われると聞き、どんなものなのか初めて行ってきました!

 

=_UTF-8_B_SU1HXzExMTYuSlBH_

=_UTF-8_B_SU1HXzExMDEuSlBH_

 

学生の努力の結晶とも言うべき油画や彫刻、映像、工芸などの作品が展示されています。

とにかくモノの描写力だったり表現力が素晴らしくて感心するばかり。

 

=_UTF-8_B_SU1HXzExMDAuSlBH_

 

日本画や油画、デッサンは撮影不可だったのですが、どれも上手で迫力があって驚きました。

これから更に技術を磨いて各分野で活躍していくんだろうなぁと思うとワクワクします。

 

 

服飾デザイン

IMG_1099

 

 

作品のイス。

=_UTF-8_B_SU1HXzExMDcuSlBH_ =_UTF-8_B_SU1HXzExMDQuSlBH_

 

 

作品ではないけど、ポーズ写真が印象的だった掲示物。写真が本格的です。

=_UTF-8_B_SU1HXzExMDMuSlBH_

 

 

模擬店もたくさん並んでます。

手作り看板がいい雰囲気を出してました。

 

=_UTF-8_B_SU1HXzEwOTAuSlBH_

=_UTF-8_B_SU1HXzEwOTIuSlBH_

 

金沢美大の仮装した卒業式は有名ですが、改めて豊かな感性に仰天!

モノを創り出していくパワーとチャレンジ精神を感じた一日でした。

 

若いっていいな~...

 

 

「オーマイガー」♪と詩ったその後・・・ (2017.11.09)

ソシエルセクションの松野です。

 

先月10月29日に『第3回金沢マラソン』が行われました。

雨の降る中 13,973人のランナーが「金沢をまるごと 走る!」大会となりました。

 

テープ

 

コース沿道にはランナーを応援する多くの人。

そして私もその中の一人。

頑張って走るランナーに自然と「ファイトー!!!」と声が出ます。

 

35キロ付近で見つけました! 弊社代表!?

 

山田 正面 山田 後

 

私に気づくと「もう無理だよ・・・」と言いながら走っていく山田さん。

黄色い声援!いや黄土色の声援でしたが、お力になれましたか?(^_^;)

 

ゴール

 

そして無事にゴーーーーール!

完走出来た皆さん、おめでとうございます☆

 

同じ空間にいるだけで一緒に達成感を味わえた気がします。

天候が悪かったけど、楽しく充実した一日となりました。

来年は私も!とはいきませんが、また応援に行こうと思います。

来年こそは晴れにしてください☀

 

山田さん・・・おnewのシューズで完走出来て良かったですね!

 

 

ダイエットを決意した結果・・・ (2017.10.30)

いつもお世話になります。 今年、厄年40才になります小川です。

 

8月上旬に金沢問屋センターで体重測定をしたところ、●●キロにびっくり!

昨年より5キロ太ってました。

 

↓ この画像が当時の私です。

見た目は、どこかの関取に間違えられてもおかしくありません。なんだか苦しそうにも見えます。

 

IMG_2003

 

 

体の健康のため痩せる決意をします。

2ヵ月で10キロは痩せるぞー

 

 

↓ ダイエット後の私の画像です。

 

IMG_4472

 

心なしか顔がほそくなったように見えませんか?

実は、10キロ痩せたんです。頑張りました。

体も軽くなり、心身共に絶好調です。後はリバウンドには気をつけたいです。

 

こんな私ですが今後とも宜しくお願いします。

 

 

初めて観る大相撲金沢場所に大興奮! 期待の郷土力士と... (2017.10.25)

こんにちは。 経理部の松田です。

 

10月14日(土)、大相撲の金沢巡業を初めて観てきました。

私は相撲好きではないのですが、妹が父にチケットをプレゼントしてくれたので、

父を連れて一緒に行くことに。

 

IMG_1028

 

相撲のことちっとも分からないし、力士の顔も名前も知らないのに楽しいんだろうか?

行く前はそんな気分でしたが・・・

 

朝8時から開場。

すぐに稽古と握手会が始まるということで、朝早くから長蛇の列。

 

IMG_0754

 

会場内は沢山の人。力士が通る度にファンが押し寄せてます。

 

早速、地元出身の の握手会が行わていたのですが、順番少し手前で輝が退散。

次の握手会は8時半から行うというので、それまで会場内を見物することに。

 

IMG_0706

 

ウロウロとお土産やお弁当を物色。

芝寿しのお弁当やまいせんのカツサンド。その他、焼きそばやお酒のおつまみ風のものまで。

日本酒も売ってます。

 

IMG_0724

IMG_0727

 

今回、地元力士の遠藤は来ていません。

皆さん残念がってましたが、その分、輝の大奮闘に歓声が上がってましたよ。

 

目の前を沢山の力士が行き来するのですが、誰だかさっぱりわからない。

お目当ての力士が来ると、サインや写真撮影を求めて人が押し寄せていました。

私も誰だか分からないまま、とにかく記念に撮影しときます。(笑)

 

IMG_0880

 

そして輝と握手。琴奨菊とも握手出来ました!

IMG_0758

 

朝乃山と豊山とも握手。

IMG_0714

 

ひときわ女性に人気だったのが、炎鵬

小柄だけどキリッとした顔つきでイケメンです。

 

IMG_0841

 

実はこの時、私は名前も存在も知らず、翌日の北國新聞の記事を見て知りました。

炎鵬って金沢市出身で金沢学院大OBだったんですね。

それに、今21連勝中で先の秋場所では三段目優勝をしているなんてビックリです!

今後の活躍が期待されますね。

 

 

稽古中。稽古も真剣です。

 

IMG_0791

IMG_0785

 

後ろ姿も迫力あります。

IMG_0797

 

黙々とストレッチをする力士。

IMG_0743

IMG_0831

 

上から撮影。ま~るい。

IMG_0822

 

皆さん優しい表情をしています。

IMG_0807

 

 

通路にいると、、、

日馬富士と白鵬が来たーーー!

ワ~ッというどよめきとともに、一斉にカメラが向けられます。

圧倒されるような横綱の貫禄とオーラが凄いです!


IMG_0892

IMG_0896

 

大きくて引き締まった体、太っているという感じではないです。

こんなに近くで見れるなんて感激♪

 

IMG_0898

 

お弁当売り場の後ろを通って行ったので店員さんもびっくり。

「私達、邪魔だね。」としゃがみながらも、しっかりスマホで撮影してました。

そりゃそうだ!こんな機会はそうはないですからね。

 

 

そして私もついに 炎鵬とツーショット! 恥ずかしい。。。

大勢のファンに囲まれていて、なかなか近づくことができなかったのですが遂にチャンスが!

父より私の方が楽しんでいるかも^^;

 

IMG_0853

 

 

取組の間には、相撲甚句や初切、太鼓打ち分けなども披露。

 

初切(しょっきり)では、相撲の禁じ手を漫才のように紹介。

デッカイのとちっちゃいのが面白おかしく相撲をとり、反則だらけで勝負がつきません。

そのうち口喧嘩になったり、勝敗がはっきりしないような時には観客に決めてもらう場面も。

 

IMG_0917

IMG_0922

 

会場は始終、大爆笑。

すごく面白かったです。相撲にこんなのがあるなんて知らなかった。

 

 

髪結いの実演は輝です。

IMG_0941

 

綱締実演は稀勢の里。

IMG_0951

 

 

いよいよ幕内と横綱の土俵入りです。歓声が沸きます。

 

IMG_0937

IMG_0965

 

横綱が登場すると空気が変わりますね。

 

横綱 白鵬

IMG_0969

 

横綱 稀勢の里

IMG_0977

 

横綱 日馬富士

IMG_0985

 

横綱 鶴竜

IMG_0992

 

輝と貴景勝の取組み。輝が勝ちましたよ!

IMG_0998

 

最後の取組は、白鵬と稀勢の里。

やはり横綱同士の取組は迫力が違います。手汗握る長い取組に目が離せませんでした。

 

両者踏ん張ります。

IMG_1010

IMG_1011

IMG_1012

 

粘って最後は白鵬の勝ち~。大歓声!!

IMG_1018

 

巡業は観客を盛り上げるようなパフォーマンスやファンサービスがあって

始終和やかで楽しい雰囲気でした。

テレビ中継される相撲しか見たことがなかったので相撲のイメージが全く変わりました。

 

力士のことも少し分かったし、相撲って面白いんだなと感じたり、、、

いつか私もスー女になる日が近いのでは!?(笑)

本当に楽しかったですよ。一度、生で相撲を見てみることをオススメします!

 

 

最後に、地元力士に声援。

遠藤、輝、炎鵬 ガンバレ!! 応援しているよ!

 

IMG_1045

 

 

 

動画も撮影してきました。

輝と児童の対戦や力士の土俵入りが見どころですよ。

 

 

 

今年一番!感動した景色 (2017.10.17)

こんにちは。

エクセルセクションの梶谷です。

 

先日、「天空の城」で有名な竹田城へ行ってきました。

当日は天候にも恵まれ、素晴らしい景色を見ることができました。

 

秋から冬にかけて、朝霧の中から浮かび上がる

それはまさに「天空の城」でした。 感激!!!

 

2

 

 

竹田城跡

本陣跡地は、まるで日本の「マチュピチュ」

 

1

 

3

 

 

天の橋立

片道30分のお散歩コース~と思いきや・・・

体力の限界を感じるくらいハードでした。

 

4 - コピー

 

かなりの距離を歩き、疲れましたが

日本の自然に触れることができた旅でした!!

 

 

足底筋膜炎?やばいよ (2017.10.10)

シーツーセクションの山田です。

 

皆さん、金沢マラソンの季節がやって来ました。

朝晩、街中走っている人がやたら目につきます。

私は運よく3回目の今年も抽選でクリアーし、エントリーできました。

 

おニューのシューズを買い求め、テンションが上がるはずでしたが・・・

 

DSC_2884

 

問題発生です。

左足のかかとに激痛が走り、練習ができません。特に朝起きた第一歩が一番痛いです。

整形外科に見てもらうと「足底筋膜炎」と診断されました。

ソクテイキンマクエン?あの有森裕子さんもなったそうです。

 

オーマイガー!

俺はアスリートか?

ただ走るのが好きなオヤジだぜ!

やばいぜ、三度目の完走が逃げていく。

おニューのシューズが寂しそう。

 

 

今の気持ちを詩にしてみました。

 

 

タニタ食堂でランチ ~ヘルシー料理で元気になる。~ (2017.09.28)

こんにちは。 経理部の松田です。

 

昨日の昼食は「タニタ食堂」へ行ってきました!

職場から車で5分程の場所にあります。今年7月にオープンしたばかり。

 

本日の日替わりメニューが気になるところですが、今日は「豚の南部焼き」でした。

明日は「鶏肉とレーズンの赤ワイン煮」。明日の方が良かったな。(笑)

 

IMG_1038

 

店内は、食券を購入してお料理を自分でトレーに載せていくセルフ方式です。

店員さんが案内してくれます。

 

IMG_1044

 

本日のメニューです。野菜多め...体に良さそうです。

低カロリーで塩分もかなり抑えられているので薄味です。

 

IMG_1040

 

ご飯は自分でよそうのですが、

茶碗の内側にはグラム数が分かるように線が入っていて、下の線が100グラム。

タニタ食堂では100グラムを推奨しているのですが、完全に線を無視して盛ってます。

健康食の意味がないじゃないか~(笑)

 

IMG_1043-1

 

一緒に行った木村さんと中島さんも100グラムでは物足りないので、しっかり線を超えてました。

 

加齢に伴って身体に色々と不調が出てきます。このところ気になるのはコレステロール値。

適度な運動をしつつ、食事にも気を配らないとダメですね。

私には相当の努力が必要かも・・・。

 

IMG_1045

 

野菜カレーもありますが、今回は定食を選択しました。

ヘルシーだけどそれなりに満腹になったし、美味しかったです!

 

IMG_1047

 

 

スポーツの秋 (2017.09.19)

こんにちは。リズセクションの荒納です。

 

最近は体を動かす機会もめっきり少なくなり、

お客様からは「顔が丸くなったね(笑)」と言われるようになってきました。

 

これはマズいと思っていたそんな中、9月に毎年恒例の「企業対抗ソフトボール大会」が

行われるということで、それに向けての練習に参加させてもらいました。

 

IMG_5576 IMG_5572

IMG_5574-e1505711475638-768x1024

 

運動不足のせいか、頭の中ではスーパープレイを連発しているのですが、実際はエラーの連発です...

しかし、清々しい秋空の下でスポーツをするのは気持ちがいいですね。すごく楽しめました。

これで次回のソフトボール大会は優勝間違いなしです!!(毎年、初戦敗退…)

 

ちなみにここ金沢では今年で3回目となります「金沢マラソン2017」が10月に開催されます。

 

IMG_5604-e1505711487110-768x1024

 

「金沢をまるごと{走る!}」をキャッチコピーに1万3千人のランナーが金沢を駆け巡ります。

私もいつかは参加してみたいと思っておりますが今の体ではまだまだ先の話になりそうです。

 

皆さんもスポーツの秋ということで体を動かしてみませんか?

 

 

とても珍しい食材。このお花、知ってますか? (2017.09.05)

こんにちは。 経理部の松田です。

 

昨日、とても珍しいお花を見ました。

↓↓↓ 皆さん、何の花かわかりますか? ↓↓↓

 

IMG_0014

 

シールに表示されているので、お分かりになったと思いますが、、、

答えは、「オクラの花」です。

 

ユニフォーム担当の中川さんが、「JAほがらか村で珍しい物を買ってきた」と言って

見せてくれました。

この花は食用として売られているんですって。

今が花期だそうですが、花びらは一日でしぼんでしまうので、なかなか見かけることが出来ない

食材らしいです。

 

 

私も初めて見ました。

あのネバネバ食感のオクラからは想像もつかないようなキレイなお花に驚きです。

花びらは大きく、とてもキレイな黄色をしていて透き通ってます。

スマホを並べてみたんですが、その大きさがわかりますか?

 

IMG_0024

 

食べ方を店員さんに教えてもらったそうで、食べれるのは花びらだけ。

雌しべを取り、花びらを刻んでサラダにしたり、さっと湯通しをしてポン酢で食べたりと

食べ方は色々あるらしいです。

どんな食感なのか、一度食べてみたいですね。

 

 

そもそもオクラがどんな風に実をつけているのか見たことがないのですが、

とっても珍しいお花なので、バシャバシャと写真を撮らせて貰いました。^^;

 

 

夏休みは千里浜へ (2017.09.02)

ガールズセクションの時国です。

 

弊社は8月11日~20日まで夏季休暇を頂きました!

これだけの長ーい休暇を頂いたからには海外に行って見聞を広めようっ!!とも思いましたが・・・

 

海外につながっている海に行きました!

 

 

海といえば千里浜です!

日本で唯一!!!車で走れる海岸。約8キロあり、車で走るだけでも最高です!

 

toki

 

 

また、かなり遠浅のため子供でも入りやすい海で、ファミリーでの海水浴にもおすすめです(^^♪

もちろんカップルでのデートにもおすすめです(#^.^#)

 

 

石川県にいらっっしゃるさいは是非一度、千里浜海岸へ!!

 

そして是非是非!小川商事へ!! (^o^)丿

 

 

大野日吉神社 山王祭 (2017.08.23)

こんにちは。 シーツーセクションの池田です。

 

先月、町内の夏祭りがありました。

 

日吉神社の『山王祭』。今は7月の第4土曜日と日曜日に合わせて2日間行われます。

早朝から笛の音が聞こえ、『悪魔払い』がやって来ました!

 

悪魔払い

 

金沢市指定無形文化財に指定されているこの『山王悪魔払』は、比叡山延暦寺の山伏が

大野湊を通じて往来した事から生まれたといい、代々16~17歳の若者により

その秘芸が継承されています。

 

町内全ての家を一戸一戸廻って、一枚歯の高下駄をはいた坊主が錫杖(しゃくじょう)を打ち振りながら

経文を唱えて外縛の印を結び、刀、弓、マサカリを持った舞手が魔よけの舞を演じます。

子どもの頃は、この悪魔払いがとっても怖かった。(苦笑)

 

次に続くは『祭り太鼓』です。小学生が元気よく色んなバチさばきを見せてくれます。

 

太鼓行列

 

続いて来るのは『御荷物みこし』。上に乗ってる人は相当高いんだろうなぁ(汗)

 

御荷物

 

お祭りになると、みんな里帰りしてお祭りで顔を合わせるので、それがすごく楽しみです。

毎年恒例ですが、我が家に幼なじみ含め、友人達が集まって大宴会となります。

 

提灯 料理

 

2日目、三味線の曲にのって朝から来たのは『加賀獅子舞』。

保育園児から大人まで、幅広い棒振り達が町内を踊り廻ります。ここでは女の子が舞ってくれました。

 

獅子舞

 

いつもなら『奴行列』が見れるのですが、雨のせいか今年はまだ来ない。

この写真は昨年の様子です。

 

奴行列

 

『加賀獅子舞』『奴行列』。こちらも金沢市指定無形民族文化財に指定されています。

 

お昼になると『榊台みこし』と『御神輿』と共に町内中を練り歩く御神輿巡行行列(お練り)が始まります。

二日に渡って各丁目の曳山が廻ります。

 

曳き山

 

『御神輿』が来ると、止めてもらって、その下をくぐって向こうに抜け

再びくぐって返って来ると無病息災で過せるという風習がありますが、今年は雨の為中止に。。。(涙)

 

午前11時30分に『奴行列』が先導して、御神輿巡業行列が神社を出発し、全町内を廻り、

二箇所で神事を執り行うと同時に、午後6時頃から全てのお練が神社境内へと向かいます。

 

これは、昨年の神社境内に向かう『榊台みこし』(右)と『御神輿』(左)です。

 

御神輿

獅子舞

獅子奉納

奴行列-2

 

雨の為、『加賀獅子舞』と『奴行列』のみのお練りとなりましたが、今年もとても賑やかなお祭りとなりました。

来年は晴れるといいな!!

 

 

楽しみに待っていた・・・ (2017.07.21)

こんにちは。 ガールズセクションの森です。

 

先月6月16日に石川県内でアユ釣りが解禁されました。

毎年この時期を楽しみにアユ釣りに行く方も多いのではないでしょうか?

 

私たち家族は釣りはしませんが、毎年この鮎の時期を楽しみにしています。

普段、川魚を食べる機会がないので、私も楽しみに待っていました。

 

IMG_4754-1 IMG_4757-2

 

 

休みの日に帰省していた兄弟と家族で、今年は白山市のお店へ行きました。

メニューを見ながらお茶菓子を食べ・・・悩みながら注文。

山菜がセットになっているメニューや素麺など、季節感を感じるメニューも多くありました。

 

 

IMG_4764-3 IMG_4767-4

 

 

注文してから一匹ずつ焼いてくれています。

焼き上がりを楽しみに待つ事約30分・・・家族で談笑しながら、たまにお店の玄関先へ。

 

 

IMG_4761-5 IMG_4759-6 IMG_4763-7

 

 

注文した山菜の炊き込みご飯と、山菜5種盛りのセットです。

鮎だけでなく小鉢もついていて、どれもとても美味しかったです。

 

折角来たから・・・と言うことで、最後に追加で岩魚も頼みました。

鮎より少し身も大きく、こちらも美味しくいただきました。

 

石川県だけでなく岐阜県の長良川、富山県の庄川も有名ですね。

来年も楽しみに一年間待ちたいと思います。

みなさんも是非、今しか味わえない鮎を食べに訪れてみて下さい。

 

 

八十前の手習い (2017.07.19)

暑い暑い日が続いてます。アオイミセクションの荒木です。

皆様体調にはお気を付け下さい!

 

最近、うちの父(79歳)がパソコンでインターネットをしたいと言いはじめまして、

休みの日に教えることとなりました。

今まで、触ると壊すかもしれないと、一度もパソコンには触れてもいませんでした(笑)。

 

では、一通り手順を紙に書いて、順番に教えていきます。

 

パソコンが立ち上がりません。。。

パスワードを何度も打ち間違えてしまいます。初めて触るキーボード、仕方ありません。気長に行きます!

 

立ち上げた画面でインターネットを始めます! さあ、検索したいワードを打ち込みましょう!

「きょうてい」を打ち込むのに2分くらいかかり、変換で「競艇」にたどり着くまで更に1分。

慣れている自分にとっては、誕生日が2回くらい来た感覚です(笑)。

 

 

ba65a0bcf13fcf622338c377de48e925_m

 

 

免許を返還して、月に一回のお楽しみの三国競艇に行けなくなり、

せめてインターネットで中継を楽しみたい!という父の願いを叶えましょう!

でも、だんだんイライラしてきます。

どこを押したらいいのか分からない、前の画面に戻れない! 悪戦苦闘しながらなかなか進みません。

やっぱりイライラします。

そんな時、ふと山本五十六の言葉を思い出しました。

 

 

やってみせ

言って聞かせて

させてみせ

褒めてやらねば、人は動かじ

 

 

更に、4年ほど前に岩崎由純さんの「ペップトーク」の講演会を見に行ったのを思い出しました。

ネガティブワードを使わない。

なかなか進まない父に「いつまでたっても中継見れんぞ!」とは言わずに、「早く一緒に中継見よう!」と言ってみる。

深呼吸して、一つ出来るごとに褒めまくりました(笑)!

 

それから2週間、今ではそこそこ使いこなしているようです。

「職場の教養」のようなお話でした(笑)。

 

 

> カテゴリー&月別アーカイブ

  • ブログトップ
  • アオイミのひとりごと (226)
  • 登山部 (5)
  • ユニフォーム&環境・健康 (18)
  • イベントニュース (132)
  • おすすめ商品 (17)
  • キラリ隊のひとりごと (7)
  • 未分類 (262)
  • 2024年4月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  

> 最新の記事15件を表示

ページトップへ